今朝は寒かったらしい。
リハの先生、皆さん「寒かった」とおっしゃる。儂自身はもう気温が上がってから庭に出たからなのか、まあまあ寒いぐらいにしか感じなかったのだが。そのとき気温が上がっていたのかどうかはわからないが、それでも今日は9時には外に出て、リハとか導尿とかお通じの処理とかの合間を縫って4回漕いで計90周で9キロ。疲れの感覚は麻痺してなくて、リハの筋トレとか歩行器での歩行とかマシンでの歩行とか合わせて結構疲れた。こちらが主であるので当然だが。
昨日の捻挫っぽいのも、元々痛かったり感覚が鈍かったりする箇所のせいかあまり影響はなかった。とりあえずほっとした。歩行訓練のときに、捻ったり右膝が折れたりして、リハの先生はヒヤヒヤしたようだが、自分としては一応想定内。
夕方、研修医のS先生が病室に来られた。いろいろと話を伺っていると、K病院の方にも通っておられるとかで、担当だった神経内科や脳外科の先生に儂のことを聞かれるらしい。有り難い話だと思った。
お医者さんって、もっとほったらかしだと思っていたしそれは仕方がないことだと思っていたから、結構嬉しかった。
写真は、先週撮影した朝焼けと夕焼け。日差しが差せば気温が低くてももう少し温かさを感じると思うのだが。
リハの先生、皆さん「寒かった」とおっしゃる。儂自身はもう気温が上がってから庭に出たからなのか、まあまあ寒いぐらいにしか感じなかったのだが。そのとき気温が上がっていたのかどうかはわからないが、それでも今日は9時には外に出て、リハとか導尿とかお通じの処理とかの合間を縫って4回漕いで計90周で9キロ。疲れの感覚は麻痺してなくて、リハの筋トレとか歩行器での歩行とかマシンでの歩行とか合わせて結構疲れた。こちらが主であるので当然だが。
昨日の捻挫っぽいのも、元々痛かったり感覚が鈍かったりする箇所のせいかあまり影響はなかった。とりあえずほっとした。歩行訓練のときに、捻ったり右膝が折れたりして、リハの先生はヒヤヒヤしたようだが、自分としては一応想定内。
夕方、研修医のS先生が病室に来られた。いろいろと話を伺っていると、K病院の方にも通っておられるとかで、担当だった神経内科や脳外科の先生に儂のことを聞かれるらしい。有り難い話だと思った。
お医者さんって、もっとほったらかしだと思っていたしそれは仕方がないことだと思っていたから、結構嬉しかった。
写真は、先週撮影した朝焼けと夕焼け。日差しが差せば気温が低くてももう少し温かさを感じると思うのだが。