(1)の続き。
で、どんな形でゴムを貼っていくかしばし悩む。
ネットにはそんなに情報はなかなかなくて。
チューブもアリなのかと何となくわかる。
高いと感じるかもしれないが、タイヤ買っても、手間暇考えるとこんなもんかと思う。この伝心堂さんのHPと車椅子アスリートである広瀬さんのブログで、とりあえず「自転車のチューブをGクリアーで」くっつけることに。
GクリアーよりG17の方が接着力は高いのだろうが、剥がす処理が大変だったから。
で100均で買ったチューブ(300円税抜き)を用意する。以前手袋を作るために買っておいたのを流用。
まずは半分に切る。
塗布する。
で、この時点では分からなかったのだが、何か表面を削るとかの処理をした方が良かったのにそれをせずにGクリアーを塗布。
地べたに座って、作業。但し、床で作業すると犬の毛がついてしまうので、接着剤の塗布は机の上で。
なので結構手間暇はかかった。
元々、前段階の接着剤をそぎ落とす作業用に購入していたへらが、ここで力を発揮。
余ったところを切り落とすのに失敗したところもある。
手も傷めた。それでも、まあ形にはなった。
でさらに続く。
で、どんな形でゴムを貼っていくかしばし悩む。
ネットにはそんなに情報はなかなかなくて。
チューブもアリなのかと何となくわかる。
高いと感じるかもしれないが、タイヤ買っても、手間暇考えるとこんなもんかと思う。この伝心堂さんのHPと車椅子アスリートである広瀬さんのブログで、とりあえず「自転車のチューブをGクリアーで」くっつけることに。
GクリアーよりG17の方が接着力は高いのだろうが、剥がす処理が大変だったから。
で100均で買ったチューブ(300円税抜き)を用意する。以前手袋を作るために買っておいたのを流用。
まずは半分に切る。
塗布する。
で、この時点では分からなかったのだが、何か表面を削るとかの処理をした方が良かったのにそれをせずにGクリアーを塗布。
地べたに座って、作業。但し、床で作業すると犬の毛がついてしまうので、接着剤の塗布は机の上で。
なので結構手間暇はかかった。
元々、前段階の接着剤をそぎ落とす作業用に購入していたへらが、ここで力を発揮。
余ったところを切り落とすのに失敗したところもある。
手も傷めた。それでも、まあ形にはなった。
でさらに続く。