1月最後の週末。いつものように自転車道で漕ぐ。
今日は右のリムが滑ってうまく漕げない。手袋もリムのゴムも修正が上手くいってない。

ただ、力は滅茶苦茶入っているようで、リムに手をかける度に車体はぶれるし、前輪は浮くし。
それでも、全然スピードが出ていない。推進力に繋がっていない。
力の加減とか合わせ方とか、試行錯誤しつつ。

最終的には、ファイテンのネックレスがきっかけで、漕ぎ切る。
大分の参加賞で貰って付けるようになり、先日もう一つ買い足す。その買い足した分が、凄く邪魔になりまとわりついていらいらする。姿勢が前かがみで漕いでいると顎に引っ掛かってしまうため。
普段、腹を立てるのは自分以外のことなのだが、今日は珍しく自分の阿呆さ加減にイラつく。リムのゴムとか手袋とか思うようになっていない以上に、何しとるん儂、みたいな感じで。
周回区間5キロは20分10秒、19分55秒、19分15秒。最初のスピードの出てなさが何なのかというぐらい、上りでスピードが上がった。
まあ、かなり漕ぎにくかったが。
終了後、野良君がいなかったのと、ほどほどに温かかったので、その場でリムのゴムの補修と手袋の補修に追われる。毎回毎回なので、一寸これは大変で。
何とかならんかなあと、最後はいつものようにぼんやりと考える。
今日は右のリムが滑ってうまく漕げない。手袋もリムのゴムも修正が上手くいってない。

ただ、力は滅茶苦茶入っているようで、リムに手をかける度に車体はぶれるし、前輪は浮くし。
それでも、全然スピードが出ていない。推進力に繋がっていない。
力の加減とか合わせ方とか、試行錯誤しつつ。

最終的には、ファイテンのネックレスがきっかけで、漕ぎ切る。
大分の参加賞で貰って付けるようになり、先日もう一つ買い足す。その買い足した分が、凄く邪魔になりまとわりついていらいらする。姿勢が前かがみで漕いでいると顎に引っ掛かってしまうため。
普段、腹を立てるのは自分以外のことなのだが、今日は珍しく自分の阿呆さ加減にイラつく。リムのゴムとか手袋とか思うようになっていない以上に、何しとるん儂、みたいな感じで。
周回区間5キロは20分10秒、19分55秒、19分15秒。最初のスピードの出てなさが何なのかというぐらい、上りでスピードが上がった。
まあ、かなり漕ぎにくかったが。
終了後、野良君がいなかったのと、ほどほどに温かかったので、その場でリムのゴムの補修と手袋の補修に追われる。毎回毎回なので、一寸これは大変で。
何とかならんかなあと、最後はいつものようにぼんやりと考える。