きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

羽田からの脱出~空港島を抜け横浜を目指す

2012-11-12 20:00:00 | 遠くへ~少しだけ非日常
日常からの脱出です、ってか気分は。

これもまた先日のこと。
羽田空港から走って都内に行けるのか?という疑問がわく。
ウェブで検索してみると、徒歩で何例かある。ただ割合古い記事が多い。読んだだけでは、よく分からないものも多い。特に走って出ましたというのが一つもない。あれだけ工事ばっかしている羽田だから、今現在はどうなんだろうかということも思った。
で、検証決定。

で、当日。
地図で空港ターミナルの位置と、道路の感じとを確認しながら、飛行機に乗っている最中も予習をしていた。ただ、どこでどんなトラブルがあるかはなかなか分からない。
空港を出て、とりあえずイメージした通りに「左手にターミナルを見ながら」出発(とんだ大間違い)。
東西南北は全く分からない。一応南に向かっているつもりだった。がしかし。

走る。

走る。

迷う。
警備員さんに「貨物にご用ですか」と尋ねられ、聞けばいいのに「走って羽田から都内に行こうと思っているんですけど」ということが言えず、ここの道は続いているんですか?
と尋ね、ここはでも行けてもとなりのターミナルまでですと言われる。ありがとうごさいましたとお礼を言うが、意味が分かっていない。
結局、違うなと判断して、引き返す。どうなることやらである。まあ、目的地はそんなに遠くないのでいいかとこの時は余裕である。ただこの20分のロスが後で響く。

ターミナルまで引き返し、リスタート。

でもまだ確信をもっているわけではない。どうしてこっちに行くのが正解なのかと腑に落ちないままに進む。

もう一回、立体交差のところを反対側に行こうとして、何となく違うなと止める。初めての人にはなかなか難しい道だ、というより儂が方向音痴なのか。

それでもやがて、ウェブで予習したとおりの風景が展開する。この道に間違いはない。分かれば何てことはない。トンネルに入る。「空港南」である。

途中で、空港方面に出勤と思われる方の自転車何台かとすれ違う。

モノレールが頭上を行く。

そうかここを通っていたのか。

川の側に出る。多摩川。川岸、対岸が見える。
国際線ターミナル。

船も利用できる、のか?

たぶん違うな。どんな時に使うのだろう。
この辺りから地元のおっちゃんが散歩しているのに出くわすようになる。

金網の向こう、段々と日常に近付く。
大きな鳥居。

大鳥居ってこれのことか。鳥居を抜けると、空港島脱出。というより脱出というのもどうかと思うぐらいあっさり抜けてしまった。最初の道間違いと写真取りながらなので時間はそこそこかかったが。
ここからは、川沿いを行く。

この辺記憶に間違いがなければ、学生の時に小型4級船舶の講習と受験をしに来たところだ。講習の時は雨が降っていて、視界が悪かったのと、この辺何もなくてお昼御飯も食べられるような食堂が一軒か二軒しかなかった。一緒に教習受けたのが二人だったか三人だったか。教習艇はあまりきれいじゃなかったが、始めてスロットルを開けると感動した(検定の時の試験艇は新しくてぴかびかで、似たような感覚でスロットルを開けると軽くて速かった)。教習してくれたヤマハの先生に同じもの頼んでと言われたのを何故か覚えている(早く出てくるかららしい)。
ちなみにせっかく取った免許も、一度だけジェットスキーに乗っただけで、もう既に失効してしまっている。

釣り船だろうか。釣り人も多い。平日やでーと心の中で思いながらなおも行く。


橋を渡る。都内の方を振り返って見たら、鳩が呑気そうに留まっていた。

あっけなかったねと笑っていた。気合い入れた割にはね。

さて、ここからはどうするか決めていない。まだ体力も時間も余裕はある。道路案内に誘われ川崎大師の前を通ることにする。高速道路の下、右折する。

何か変な建物があると思ったら、川崎大師の車の祈祷所だった。

その辺から、参道という表示に誘われるがままに路地を入る。

商店街を抜け、大きな建物の裏を通る。

駅に出る。どうやらその建物が川崎大師だったらしい。いつも年末年始で名前を聞く神社。
まあ裏だけで良いかとそのままコースを南に取る。
恐らく国道15号線に当たると思われる方角に向かう。ここからは本当にあてはない。実はあったが残り時間のことを考えると迷っていた。ギリギリかちと無理か。
コンビニを見つけ、思い出したように飲み物を買う。交差点に出る。右に行けば国道。国道というだけで何か物足りないものを感じ、左に曲がる。

コリアタウンがある。さらに右折し産業道路を南下することにする。ちと遠回りになったか。
目指すは横浜まで。時間的にちと苦しい。
JRの線路を越える。さっきまでとは少し趣の異なる工業地帯。

高架の下をひたすら走る。

川崎から鶴見に入る。地図は確認していない。というよりこの辺の地図は持ってきていない。そもそも事前にリサーチしたところ以外のとこばっかり走っている。着替えを入れたザックが重い。背負って走る時にしては早めのキロ6分半ぐらいで進む。もうちょっとごたごたした、人の息づかいを感じるところを走ればよかったかと思ったが、ここも想像以上に工場だけでなく普通に家がたくさんあった。道路沿いに学校もあった。

大黒という表示のところを右折。この辺生麦だったか。

残りどれぐらいかは見当が付かない。ここからは電車が近いから時間ギリギリまで走って、京急に乗るかと思いつつ15号線に入る。交通量は多いが、人も多い。思ったよりごちゃごちゃっとした感じがいいなと思いつつ進む。

横浜の手前、覚えのある名前の駅を過ぎ、ようやく景色を思い出す。横浜まで、といいながら、横浜駅に行くことまでは考えていなかった。もう充分。一本通りを奥に入り、そういえばと神社で一礼。これで、何とか目的を達した気分になった。気が済んだ。

駅のホームの端で、汗をかいたシャツをささっと脱ぐ。着替える。すぐに電車が来た。

川崎の駅について、ラーメン屋を横目に見ながらセミナーの会場へと急いだ。

会場に入ったのは2分前だったか。

丁度、3週間前のこと。

自転車を直して

2012-11-11 21:16:03 | 徒然に2010-2013
1日が終わる、といえば大袈裟か。でも半日はつぶれたな。

パンク修理、虫ゴム交換、鍵交換、ライト交換(これは結局新車購入になった)。今回はパンク修理にやたらと時間がかかる。3日で少し空気漏れっていうぐらいだから、虫ゴムかと思ったら、やはり穴だった。穴が小さくて見つけにくくて時間がかかったが、まあよく見つかったなと言うぐらい微妙な大きさの穴だった。

穴を探すのだけでなく、チューブとタイヤをリムに押し込むときに、どうしても綺麗に行かず、やけになって何度もやり直す。最後はうまくいった。
虫ゴムの不調は、他の自転車の点検中に発見。

空気入れて、穴の表面に唾で膜を作ってやると、不具合が分かる。
後は、鍵がなくなった自転車の鍵交換。こちらは写真無し。こちらは日が暮れてからやる羽目になったので見えにくかったが、まあ、何とか。
パンク修理とか自転車の修理全般、オヤジの見よう見まねで、高校生の時覚えた。まあチューブに穴明けたりして失敗したこともあったが、それなりにできるようになった。オヤジみたいに家族全員の自転車のワックスがけまではしないにしても、所有している自転車の少々の不具合は、とりあえず全部直している。
自分でいじれる範囲の乗り物っていうのが基本なんじゃないかと思うな結局の所。自転車の人もいれば、単車もできる人もいるにしても。それを越えるといろいろ面倒なことが起こるんじゃないかと。

今日は、何かしら家の用事が次から次へとやってきて、自転車に振り回されたと言うより、いろいろなものやことや用事や人に振り回された。1号は、全然回復の兆し無しで、ちょっと心配。元気なんだが歩き方が酷くなっている。ドクターストップで散歩に連れて行ってやれんので、儂の方が気分が落ち込んでいる。

加えて今日は2キロ走っただけ。こんなん走ったうちに入らんて本当に。

自転車に乗って

2012-11-10 13:50:12 | 徒然に2010-2013
どこへいったかというと、病院。
前足をびっこひくような1号の歩き方がやはり治らないので。
用事で車をヨメさんが使うので、自転車で行く。

1号不安そうです。関係ないけど、BGMはジュディマリの自転車。
行きは追い風。

ムスコが乗り、ムスメが乗り、1号が乗るってか。

1時間余り病院で待った。

寒い。何もしなかったが、時間がもったいないっていうことは思わなかった。ただ寒い。
待っている間、同じシェルティを連れた人が出てきた。どうも同じ歳らしい。こうして比べるとウチの1号毛つやがいい。どうぶつ病院に来る人は、別に知り合いでもないのに気軽に話しかけてくる人が多い。

結局痛いとこなくて、でも注射と薬。安静にということでしばらく散歩中止。
うーん。
帰りは向かい風。
お疲れさん。

欠伸

2012-11-09 22:26:59 | 徒然に2010-2013
いろいろ、いろいろ、いろいろありますが、何とかなる、はず。
無事に、でもないのかもしれないが、無事に、ここまできた。
感謝、感謝。

15年前の君の「初めての」欠伸を覚えている。大丈夫だよって励まされたなと。
本当は、支えてやらにゃいかんのにな。何かしら励まされることの方が多いな。

おめでとう、より、ありがとう、かもな。


朝御飯

2012-11-08 20:00:00 | 徒然に2010-2013
「おとなのねこまんま」という本を入手したのが約2ヶ月前。

以来、これに触発され(?)、いろいろな朝御飯にチャレンジしている。
出勤ランで15キロ余り走るので、朝食はまあまあ量を喰う。だいたい基本は食パン(6枚切り)2枚~2枚半と御飯1膳のパターンが多いが、最近は、御飯3膳プラス食パン半分、みたいなことも多い。まあこれは、年間通して自分の流行みたいなものがあるので決まっているわけではないが、夏あたりは、パンを喰う比率が多かったか。
10月の中旬に新米が喰えるようになり、飯は余計に旨くなった。反面、ネタはそろそろ飽和状態になりつつある(飯に飽きたわけではない)のでここらで一旦まとめてみることにした。

1 割合ノーマルな品々

シャケマヨ。

普通に納豆とふりかけ御飯。

ふりかけ御飯。但し、お好み焼き風のは、ここらでは見ない。先日大阪に行っていたヨメさんの土産。

レトルトカレー。ソースや醤油を加えると良い。

こちらは別系統。あまり辛すぎない方がいい。走っている時に悶絶することもあるので。

2 とりあえずのせる系

恐らく先日半額になっていたコロッケのせ御飯。

前日お総菜コーナーで安かったので買ってもらった餃子のせ御飯。タレもよく合う。

レトルトの調理済みハンバーグのせ御飯。マヨネーズを加えていただく。肉っぽいのを加えたいときに。

3 前日の残り物をのせてみる系

たしかこれ焼き鳥の残りのせ御飯。

残り物のエビチリのせ御飯。

カボチャサラダのせ御飯。まあまあ喰える。

ビビンバ。これは普通にうまい。

4 ちょっと火を使う系

カレー。これが結構うまい。食べ過ぎることが多々ある。

御飯を炒めてカレー。朝これをやるのはなかなか大変。

御飯が入っていないがラーメンの後の汁浸し御飯。結構腹に来るが朝からこってりというのも大丈夫。

こうしてみるとほとんど残り物のせてるだけだなあと気付く。もちろん1杯目は、海苔の佃煮やらなめ茸やらを用いることも多い。缶詰の残りの汁かけ御飯とか、よくよく考えれば小さい頃からやってたのも思い出した。
ポイントは、マヨネーズと醤油。調味料全般、御飯にはよく合う(ムスコは一時期マーガリン醤油がうまいと言っていた)。
ま、結局調味料加えて何でも丼にすればいいということなんだな。あと、天かすも試してみたいとは思う。

白御飯もいけます。
でも元々はパン好きなんです。

秋を味わう間もなく冬

2012-11-07 22:00:00 | 徒然に2010-2013
だったりします。
立冬とか。当然朝晩寒いです。

というか、今日の話はそういうのではなくて。
そういうのとは別に、こういうのもあると云う話。

9月終わり頃からもう、「秋」が見あたらなかったというのはどういうことなんだろかと。
今年の「秋」は、夏の終わりに一本味わっただけだった考えてみれば。
世間では秋がないなどというがこんなところにまで。

ぐちぐち云っている間もなく。
立冬とか。

5キロの全力走、豪雨の目覚まし走

2012-11-06 05:00:00 | 真面目な練習
昨日は帰宅ラン途中に突然の大雨。一番激しかったのは5分ぐらいかもう少しか。雨宿りすりゃあいいものを全然ペース変えずにキロ8分。久々に街中通って某スーパーにサイダー買いに行こうと思って距離長めの帰宅ランにしたら、途中本当に足が止まりそうになり、きつかったわけで。で、雨が降ってきた辺りで体がしゃきんとなり、何とか某スーパーにたどり着くことができたわけで。
久々の街中にはきらきら照明。

雨上がりの路面に反射していい感じだった。

もう一つこれも先週末のこと。久々に気合い入れて走る話。
この日は予定が中途半端なので、短い距離をさっと走ることにする(簡単なようでこれがなかなか)。久々の全力走。これは「心技体」が整っていないとできない(かなり大袈裟)。
その前々日、H君おめでとうの職場の飲み会に行くときに、出るのが遅くなって時間がおしてしまい、久々にリュック背負ってキロ5分でとばして会場に行った。割合疲れてなかった(が飲み始めると回るのは早かった)ので、ちょっとやってみようかと思ったのが主たる動機。
バイパス10キロ走の内の復路で実施することにする。
往路は結構な向かい風。久々に川を越える。

先月走った「マドノトウゲ」はこの遙か先。こちら方面は冬場は気温が低いので余計に敬遠するのだが。
越えながらそういえば来週ぐらいには3号のはかまいりに行かんとなあと思う。

アップ兼ねてという感じで往路を走り折り返す。ちなみにこの日のこのコースコンディションは下り坂に加え追い風となり、楽して走ろうというのが見え見えになる。ただ靴はトレシュー(ネクサス4)のままで、ウェアはジャージの上下である。まあ何履いても何着てもそんなに変わらないのだろうが。

で結果。
20分31秒(下り坂追い風及び距離は国道の表示を目安ということで参考記録)。1キロあたり4分10秒切るぐらいでは頑張れた。練習時の自己新、かなと思う。
初めの1キロが4分10秒。あまり慌てず行ったつもりだが、やはり3キロ越えてからはきつかった。余力がなくてペースが落ちた。でも余力を残そうとすると、本当にゴールとしても力が残っていてどうなん?ということもある。時々短いの全力で走って思うに、やはり力を出し切るというのは難しいなと。いつもロングばかり走っていると、走る前の準備やゴールに合わせて力を使い切るみたいなことがなかなか掴めないなと。
加えてこれがカボチャ公園の450メートル周回コースだと、ここまでのスピードが出せない。上り下りは多少あるにしても、である。下り坂追い風にかなり依存しているのだろう。

何か、尻のところが痛い。ストライド伸ばしたせいか脚を蹴り上げて走ったせいか。そういえば走る前後のストレッチはなーんもしてなかった。あらら。

ボーダレス

2012-11-05 05:00:00 | 近場の異邦人
週末のこと。

カナダから有名な先生が来られるとかで、人工内耳のお勉強に。場所はM市で一番有名な(?)ホテル。きれいな会場に加え、お茶やらお菓子やらまで用意されていた。

会場までは当然走って行った。先日は、飲み会(「祝い事」いやあH君良かった良かった)だったが、ウコンが効いていたのかそれほど頭は痛くない、がややしんどい。
勉強会を終え再び着替え今度は職場に行く。城山の前では人だかり。夜のニュースでB級グルメの催しだったことを知る。

ちょこっとだけ仕事をして、今度は大学に行く。
出勤ランのルートを逆にしかも昼間走るだけだが気分は悪くない。

毎日前を通る神社。こうして見ると結構立派だ。

ただ今日はジャケット着るので先日購入した色は地味だがフォーマルには届かないでもこれしかないので仕方がないナイキのダウンシフター4(元値5000円と思っていたら4000円でちょっとショックである)を履いて来たが、10キロほどで左足の甲に違和感を感じる。いかんなやはり値段相応だなと思う中敷きもう一枚足すか。

大学はいつもの棟ではなく道を挟んだ別の学部棟初めて入る。

既に人が一杯で、それだけでもう止めようかと思うが、そうする間もなく空いている席に案内される。座ったはいいが聞き取りにくくて両耳補聴に切り替えるがまだ難儀で、あらまあどうしましょと思っていたら会場の係の方が前の席を勧めてくれる。感謝。
午前の先生の別の内容の講演。英語はところどころ単語が聞き取れる程度。日本語訳のアナウンスがあっても、すぐには飲み込めない。気を抜くと置いて行かれる。
半分ぐらい置いて行かれたが、何とか6時過ぎ終了。
普段ならここから郊外電車の駅まで歩くが、寒さに負けて電車に乗る。

季節を感じつつ慰労。寒っ。

休日だったんだが、休日とまではいかないようなでも仕事と言うにはちょっと微妙な1日。
一方で20キロ余り走った割にはそんなに手応えもなくかといって完全休養とはいかない1日。

ただごとじゃないがおおごとにはなってない

2012-11-04 12:27:30 | 徒然に2010-2013
先週のこと。

4号が倒れて意識がなくなったとヨメさんからメールが入る。泊まり勤務の日の夜。
電話じゃなくてメールだから大丈夫なはずという半分祈りに似た気持ちで家に電話し確認する。3号の時は電話がかかってきたから。
とりあえず意識は戻ったらしい。

4号最近調子悪そうだったので大丈夫かと落ち着かないまま泊まり勤務を終えやっとの思いで帰宅。
4号だけでなく家中がばたばたと大変だったと聞いた。

今回の体調不良は、風邪なのか持病なのかよく分からん。それでももう、拾い食いはするしえさで「待て」をすっとばすしで相変わらず怒られている。
まあそれでいいんだろう。
1号にしても2号にしても不安は尽きないが。

ただごとじゃないがおおごとにはなってない。誰に、というわけではないが感謝である。