goo

ヴィクトル・イシュクからメッセージ

タラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立バレエ(キエフ・バレエ)のダンサーで、日本でもおなじみのヴィクトル・イシュク。

今年の夏の、キエフ・バレエの来日ツアーに彼が参加しなくて、寂しい思いをした方もいらっしゃると思いますが、それは彼にとっても残念なことだったそうです。

普段からイシュクと交流のある、とある方がイシュクからのメッセージを伝えてくれました。

・夏に来日できなかったことをとても残念に思っていること。
・理由は彼自身の主催でガラ公演をやっている関係でスケジュールの都合がつかなかったこと。
・来年はキエフの来日有無にかかわらず日本でもガラ公演をやりたいとのこと。(光藍社さんよろしく♪)

とある方 さまによりますと、震災の後何度も日本の状況を心配するメールを寄せてくれて、
日本のファンに、キエフから応援していること、来年ガラ公演をできるように頑張っていることを伝えてほしいとのことです。


遠いウクライナから暖かいメッセージ、ありがたいですね。
心からお礼を申し上げます。


そういえば、来日できないのはヨーロッパでガラがあるからとかなんとか聞いた気がするなあ~、
などと夏の初めの頃の記憶をたどってみたりして。
チラシやポスターでは名前は出ていないものの、写真はちゃっかりイシュクがどどーんと載っていたので、変だなあと思って聞いたら「ガラがあるから来日は無理」と教えてもらったのでしたっけ。

そのガラのポスター画像を送っていただいたのですが。。。。
えーと、うーんと、とてもサイズが大きくて、ブログで紹介するために、縮小しようとも試みたのですが、
なんつうか、あまりにサイズがでかいせいか、パソコンが固まってしまうのですねえ。

ですので、ロシアのサイトで探してみましたところ、
この後も同じようなガラをやるのかな?そっちがまずヒット。

そうじゃなくて、夏のほうを探してるんだけどもなあ。。。。
ってことで、見つけました。
ヤルタのほうの、ユビレイヌイ・ホールのアフィーシャがわりと見やすいかなあ。(ユビレイヌイ・ホール自体あちこちにあるし、そういう町もあるのでややこしいのですが、ポスターにはっきりヤルタと書いてあるから助かりました。)
これ以上大きい画像だと、重くてパソコンがフリーズしちゃうか、動きが悪いかもです。
とりあえず、小さいですがここやらここなどの画像をご参考に。

送っていただいたのはユビレイヌイ(くどいですが、ヤルタのほう)のポスターで、
2011年7月14日の公演のもの。
ГРАНД-БАЛЕТ-ГАЛА→グラン・バレエ・ガラ
юбилейный г.Ялта→ユビレイヌイ ヤルタ市
ТОЛЬКО ЗВЕЗДЫ→オールスター

ってことで、いわゆる「オールスター・バレエ・ガラ」でございます。
演目はくるみ割り人形、海賊、ジゼル、ドン・キホーテ、カルメン、白鳥の湖などの名場面集。
ポスターの写真はどう見てもドムラチェワですが、当のドムラチェワは日本公演に参加してましたが・・・・。あ、もちろんドムラチェワのお名前はポスターには書かれておりません。
ま、このお写真自体は、イシュクの公式サイトに載ってるお写真ですからね。

出演はウクライナ国立バレエ、ウィーン・オペラ(って、何処ですか、オペラ劇場なんてたくさんあるぜ)それからインペリアル・ロシア・バレエのダンサーたち。
モスクワ、パリ、ローマ、ウィーン、キエフ、ブダペストの国際バレエコンクールの入賞者と謳ってあります。

ヴィクトル・イシュク
イリーナ・スルネヴァ
オリガ・キフャーク
エカテリーナ・メテルキナ
エカテリーナ・カザチェンコ
アレクサンドル・マスリャンニコフ
ニキータ・スホルコフ
ヴィクトル・シェルバコフ 
クリスティーナ・シシポル

がポスターに載ってるお名前。白鳥とかドンキをやるなら、ちょっとコール・ドもいたのかな?
それともほんとに、イシュクと仲間たちだけのグラン・パ・ド・ドゥ集だったのかなあ。

ワタクシが不勉強であまり存じ上げないお名前のかたがたなのですが、もし来年来てくださるのなら、是非観てみたいものであります。

世界にはたくさんのダンサーがいるのですもの。。。。。

待ってますよ~ヴィク!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤ちゃんのお名前

昨日教えていただいた嬉しいニュース、
シェスタコワ&シャドルーヒンご夫妻が無事に女の子を授かったとのことでしたが、

ベビーのお名前が決まったそうです!
じゃじゃじゃーん!

ヤロスラーヴァちゃんだそうです。

ラテン文字だとYaroslava(国によってはJaroslava)
キリル文字だとЯрославаです。

Ярославаは古スラヴ語系のお名前。
男の子のЯрослав(ヤロスラフ)と同じで意味は、輝かしい栄光や誉れ高きを意味する言葉です。
愛称はスラーヴァ:Слава、 ローシャ:Рося ヤーシャЯсяが一般的ですが、
ほかにヤロスラーヴカ:Ясролавка スラヴーニャ:Славуня スラヴーシヤ:Славусяなどなどでしょうか。
お2人はベビーをなんと呼んでるんでしょうね~。

ヤロスラーヴァちゃんの人生が幸せに満ちたものになりますように!
ジーマは、、、、すっごいべビに甘~いパパになりそうですね。
こりゃ、スーシャは大変だ。。。なんちゃって。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )