朝から気象警報が連発で、ご心配をいただきました。
私の家の付近は安全な場所です。
ニュースで二宮や平塚の状況を見て驚きました。
こちらも雨は時折強くなります。
14時半過ぎに停電しましたが、ほんの数分で復旧しました。
15時からレッスンだったので急いで生徒さんに連絡したんですが、メッセージを送信したあとには電気がついてホッとしました。
たかだか数分でこんなに焦るんですから、停電が続いている地域の方はどれほど不便で不安なことか。
さて、雨が弱い時間に車で買い物に行きました。
リュウゼツランが気になって通りすがりに見たら、茎が無い。
下の方の葉っぱはあるけれど、お花が終わって全部枯れたのかも。
と思っていたら、このような記事を見つけました。
台風に備えて昨日伐採していたんですね。
確かにあの長さで倒れたら自動車事故にもつながりかねません。
根元は残っているようだからまた何十年後かに花が咲くかもしれないですね。
それを私が見ることはないでしょう。
この頃よく物を落とします。
キッチンでスマホでレシピを見ていたらスマホを落として足の指に激突。
あんなに軽いのに驚くほど痛かった・・・
今日は焼き鮭をグリルからお皿に盛ろうとしたら、なぜかお皿の端に置いてしまって身の半分が落下。
急いで拾ったらとても熱くて(当たり前なのにそれに気付かない) 本当に焦りました。
落としたけれどおいしく食べました・・・
手元が思うように動かないのは大問題ですね。