1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

森真理マンドリン教室&仲間たち 第10回おさらい会振り返り2

2019年12月10日 | Weblog

振り返り2です。
画像はポスター2と、片岡先生からいただいた祝電。ありがとうございました。

今回の会場は関内ホール。
横浜市民にとっては「お馴染みの」ホールだと思っていましたが、「行ったことがない」「どこだかわからない」「関内も行かない」等の声が生徒さんからあり・・・
ちょっとした驚きでした。

前日はプレソの練習を休んだものの、結局余裕はなく準備に追われました。
寝たのは3時過ぎだったか。

1回目のおさらい会を振り返ろうと思うと、ブログを読めばすぐわかるのが便利です。

森真理マンドリン教室&仲間たち おさらい会 追記・完結

懐かしい。
手さぐりで必死で、精一杯でした。
それから10年。私も生徒も経験を積み重ねてきました。
全てがスムーズに行くわけではありませんが、でもかなり進歩したと思います。

1回目と同じように当日を振り返ってみます。

6:00 起床
前の晩ベッドに入ったのは3:00頃。
セットした髪のまま眠るのも慣れて、短時間でも休めました。

7:30 積み込み開始
・・・の予定が、車のフロントガラスが凍っていて、駐車場までバケツを運ぶ。(主人)
新車は息子が父を老健に迎えに行って結婚式に連れて行くのに使うので、私たちは息子の軽ワゴンで。

8:40 ホール到着
大ホールは石井竜也のコンサートなので搬入口に大きい車が2台も。
でも9時前に中に入れてもらえました。
駐車場の中からは外に出られず、舞台袖から事務所へ。
外には生徒さんたち多数揃っていました。

9:00 入館
1回目のときは全曲リハーサルをしていましたが、今は1人あたり4分です。
これでも、交代がスムーズじゃないとどんどん押してしまいます。
独奏のリハは順調に行きましたが、アンサンブルのリハでは私が椅子の数を間違えてセッテイング表を書いていたので時間がかかってしまった。
結局時間切れで講師演奏のリハはカット。

12:00 集合写真撮影
10年間、舞台花は茅ヶ崎テイクユーさんのものです。
ファンクラブ一同、と送り主が書いてありますが、実家+姉+叔母2人からのプレゼントです。
写真撮影の座席表を1列目だけ作っておくつもりでいたのに、すっかり忘れていました。
今回、10回記念ということで写真とビデオを専門の方にお願いしました。
カメラが4つもあってびっくり。
撮影しているときに、開場前なのにお客様が自力で(?)ロビーに入ってきてしまってびっくり。
エントランスの扉に鍵がかからなければパーティションを置くとか、きっちりやる必要がありますね。

12:15 開場
急いでお弁当を。
が、しかし。
お弁当の数が足りなくて(人数+1 頼んだつもりだったのに)ひとつ買いに行ってもらうことに。
ああまた私の数え間違い?何が違っていたんだろう。


12:30 開演
時間がないのでお弁当は1/3で中断。
歯を磨き終わったところでもう開演。

関内ホール、やっぱりブザーの音が変!
ああそうだった、こういう音だったんだ。

まずはマイクを持って開演の挨拶です。
10年前も姉から、「なるべく原稿を書け、せめて箇条書きでもいいから」と言われましたが、一度も書いたことはないです。
思いついたことを話しています。
マイクで話すのはまったく緊張しません。

いよいよ演奏です。
演奏が終わったら、初参加の生徒さんに少しインタビュー。
・マンドリンを始めたきっかけ
・習い始めてどれくらいか
などを聞くんですが、毎年ここで時間が押すので、なるべく手短に。
1部はスムーズに進行しました。
予定より5分くらい早めだったか。

2部のスタートは、自宅教室のアンサンブル。
ここでアクシデントがありました。
生徒の名前が全員呼ばれたのに、ステージには空席が。
かなりショックな状況でした。
こんなことがあるとは。
お客様をお待たせして大変申し訳なかったです。
でもまぁどうにか演奏しました。


1部はずっと演奏していたような感じでしたが、2部はギター伴奏が多くなるので私は少しゆとりがありました。
生徒さんはそれぞれ最大限の努力をして本番を迎えていたと思います。
2部もほぼ5分巻きで終了。

3部に入る前に、姉からのメッセージカードを読みました。
両親が健在な頃に姉と私4人で撮った写真と、温かい言葉。
涙が出てきて、これはまずいと思いましたが、友人に励まされてなんとかがんばりました。

今回少し時間の余裕があったので、いつもスタッフとして尽力してくれている、私の大切な友人の紹介をしつつ演奏しました。
演奏は楽しかったなぁ。
四重奏、マンドリン二重奏

ギターとの二重奏を弾きました。

このあとは、全員合奏です。
全員といっても強制参加ではなく、自由参加なので実際は「全員」ではありません。
46脚の椅子をステージにセッティングするのはかなり大変。
そしてかなりぎゅうぎゅう。
セッティングのあいだ、1回目のおさらい会から参加している生徒さん6人にインタビューしました。
楽しい話が聞けてよかったです。
座るときになってまた予定外のことがありましたが、どうにか「マンドリニストの生活」を演奏しました。



17:45 最後の挨拶をして終演。
今回、以前習っていた生徒さん(赤ちゃん連れも!抱っこした~。かわいかった!!)や、短大の友人たち、ひさしぶりに顔を合わせる知人など、いつもよりたくさん来てくれました。
うれしい。

18:30 撤収して、すぐ近くのイタリアンレストラン貸切りで打ち上げです。
打上げの反省点としては、なかなか飲み物が揃わないので、最初の1杯はビールとウーロン茶の2択にすればよかったということです。
とにかく乾杯しないと始まらない。

それ以外は楽しい打ち上げでした。

お店が広いのとマイクがないのとで、1人ずつ全員感想を言う(毎年恒例)は諦めて、各テーブル代表の人が発表するということにしました。
みなさんスピーチが上手でよかったです。

そのあとは、これも恒例の演奏タイム。
楽屋でも打ち上げ演奏の練習をしている人もいたほど、力が入っているのです。

21:00頃 打上げのあとは二次会へGO!
いい店でした。
ギターのtutti氏かなり泥酔していて、ギターのT氏にやさしくたしなめられていましたが、まったく意に介さず。
驚いたことにはかなり早い時間から記憶がなかったらしいです。

23:00過ぎ? 上永谷駅利用の3人で三次会へGO!
お互い労をねぎらいました。
ここも楽しかった。
地元なので終電の心配もない。

24:30頃? 帰宅??
そんなに酔っていなかったけれど、時間の記憶がありません。
お風呂に入って、ブログを書いて寝ました。

たくさんの方に助けてもらって、10回目のおさらい会ができました。
昨年から1年間、私は生活がだいぶかわってしまいました。
でもこうして仕事があって仲間がいるからがんばってこられたと思います。

10年間で生徒数は3倍くらいになったか・・・。
母もきっと喜んでくれているでしょう。

今日もお2人入会があり、来年のおさらい会は果たして何時に終演できるか、楽しみなような心配なような。

明日はひさしぶりに丸1日お休みです。
映画を2本観に行く予定。うれしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森真理マンドリン教室&仲間た... | トップ | おさらい会が終わったらやろ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (non)
2019-12-11 10:53:29
おさらい会が無事終了して
本当に良かったですね。(^^)/

先日友人の歌のコンサートがありましたが
彼女も会場の手配・共演者の連絡・コンサートの段取りなど 一人で調整していて 大変だなあと思っていましたが、シルベスさんは
生徒さんの演奏の心配や 椅子の手配まで
すべてを管理されてるので 当日も大変だったことでしょうね。
その分 打ち上げには気合が入りますよね。本当にお疲れ様でした。

「関内」というのは よく小説では目にするエリア名でしたが たしか江戸の終わりから明治時代にかけて 外国人が住んだエリアなのでしたね。
神戸にも同じようなエリアがあり
こちらは 「旧居留地」と呼んでいます。
返信する
Unknown (silvesmori)
2019-12-11 12:44:24
nonさん、
ありがとうございました。
今年もおさらい会終わりました。
今週は、今まで我慢していたあれこれを思うままに実践します。
緊張と弛緩!

1回目こそひとりで背負いこんでいましたが、いまは(見るに見かねて?)手伝ってくれる人が増えたので、ほんとうに助かっています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事