いやー、暑いですね。
リュウゼツランの今日の様子を見に行こうと思ったけれどやめました。
というわけで、確か木曜日に撮ったものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/12d973a4b2fddc6e4e99fcf91aa0a394.jpg)
同じ日、先輩が夜撮影したバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/bf13c4412382f084deb5ca42da90971d.jpg)
黄色がわかりやすいですね。
地味な駅上永谷の近くの交差点が、リュウゼツランで驚くほど(まぁこのあたりでは)の見物客が集まっています。
何十年に一度の開花と言われていますが、ディズニーランド(シーだったかも?)や日比谷公園など複数の場所で咲いているようですね。
今日は暑いからそうめんを食べようということになり、そのお供に鶏唐揚げを作りました。
たまたまネットで見かけたレシピで、油は大さじ3杯だけ、というもの。
どの工程が間違ったのか、ちっともカラリとせず油っぽいというか油煮というか、謎の鶏料理になりました。
コメチキ(コメダ珈琲のチキンバスケット)のようなものが食べたかったのにな。
下味の水分をもっと丁寧に切るべきだったのかもしれません。
それか、片栗粉が少なかったか。
油を流すべく、一生懸命プーアール茶を飲んでいます。
今月は私のお誕生月です。
オンラインショップ等でポイントプレゼントがあったり、優遇がなくても自分の気分が「お誕生日だから」に後押しされたりで、購買欲が爆上がりです。
勢いがついてしまう。
のちのちカードの引き落とし額を見て涼しくなることでしょう。
つぼみ状態なのか すでに咲いているのか?
なんだか 姿が松の木みたいですね。
なぜ 今年だけ 注目されてるのでしょうね。
50年後ととか言うより 天候に左右されてるのかな~
背が高すぎて ドローンでしか
うまく写せないのかもしれませんね~
唐揚げ
ちゃんと食べられたのは 良かったです(笑)
下の方は咲いていて、上はまだつぼみのようです
咲いても花びらのようなものが無いような
ツンツンしてますよね
でも前より黄色く見えるのでよく見れば何かあるのかも
確かに、背が高くてよくわからないです
今年各地で咲いてるのは、暑い年が続いたからですかね