1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

進行表を提出

2013年10月16日 | Weblog
台風の被害の大きさに驚くばかりです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
我が家の近辺では、7時すぎには雨が上がり、強風は午前中にほぼ収まりました。

今日の自宅レッスンは、8割の方が予定通り出席でした。
振替をしますので、心配な日は無理をせずにご連絡くださいね。

26日のおさらい会に向けて、進行表をホール側に提出しました。
同じ会場で3回目の開催なので、足を運んでの打ち合わせは無しで済みました。
これで一安心。
あとは、お弁当の注文と、プログラム作りです。

一時、頻繁に投稿していたFacebookですが、このところすっかり遠ざかっています。
何しろ情報量が多くて、気持ちと時間の余裕がないと追いつけない。
今はおさらい会の準備が大変なので、閲覧することもなくなりました。
これはこれで気が楽です。

楽、というと、今までが苦だったようですが、そういうわけでもありません。
ただ、おもしろいこともあれば、煩わしいこともあるのは確か。
それをさらりとやり過ごせればいいんですが、それがなかなか難しいんです。

というわけで、このブログのFacebook連携もやめました。
こちらはこちらで、自分のペースでできるところがいいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレモロ、このやっかいなもの

2013年10月14日 | Weblog
土曜日におさらい会のリハーサルをして、改めて思っていることがあります。

トレモロ。

曲を弾いていて、ピッキングとトレモロが別人のようになってしまう人が少なくないんです。
特に、緊張するとトレモロがぎくしゃくする。
「トレモロだ!」と意識しすぎて、実際音を出す前から体が硬くなるんでしょうね。

アレクサンダーのレッスンで聞いたことですが、緊張は末端にいくほど顕著に現れるそうです。
つまり緊張すると指先が一番震えてしまう(カチコチになって動かない場合もありますね)わけです。

演奏を聴いていて、本当にもったいない、と思うんです。
とてもいい流れで弾けていたのに、トレモロの部分で急にブレーキがかかってしまうような。

ピッキングかトレモロか、そんなことがまったく気に止まらないような自然な演奏ができるとですね。
聞こえているのは音楽であって、どちらをしているか、ではない感じ。
それが難しいんだな。

トレモロを特別扱いしないのが、まず改善への一歩なのではないでしょうか。
ピッキングはできるわけですから、ちょっと速いダウンアップの連続、と思ったら・・・。

そのためかどうかはわかりませんが、伸ばす音(通常、トレモロ、と思っているところ)を、32分音符で書いてある譜面を見たことがあります。
こういうビジュアルなら、「速いダウンアップをしてるだけ」と思えるのかもしれません。
でも実際のところ、私のなかでは速いダウンアップとトレモロとでは「別のもの」と思って弾いていますが、トレモロが苦手な人は、まずは「速いダウンアップ」のほうがいいような気がします。

トレモロはマンドリンの魅力でもあり、悩みどころでもありますね。
そういうやっかいなところがまた楽しい、と思えたら変に構えることもなく、すんなりいくのかもしれません。
まったくの初心者でレッスンに来た方は、トレモロで壁にぶつかっている感じが少ないです。
見よう見まねで、「トレモロってとにかく速く手を動かすもの」と思っている人は、なかなか難しい。
速ければいいってものではないんですよ、本当に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル終了

2013年10月12日 | Weblog
今日は、おさらい会のリハーサルでした。
本番の2週間くらい前にリハーサルをしています。
出演者同士聴きあって、「緊張する練習」をする大切な日です。

まず、9時から伴奏合わせ。
12時からアンサンブル4チームの練習。
2時からリハーサルスタート。
休みなく、5時過ぎまでかかりました。

いやー、みなさまお疲れさまでした。
生徒は、緊張しながらもきちんと演奏してくれました。
ギターのtutti氏はまさに朝から弾きっぱなし。
独奏の後半は大曲が多く、しかも本人編曲(ピアノ伴奏→ギター伴奏)のギターの魅力満載バージョンなので、指の負担もかなりのものと思います。
あの伴奏で弾ける生徒は、とてもしあわせですね。
どうか彼の手指が故障しませんように。

リハーサルが終了してから、急いで神楽坂へ向かいました。
今日は息子の演奏会本番。
大学の三曲会です。
入部してから2年間、家族総出で鑑賞に行っていましたが、今日は私1人。
しかも到着予定は終演間際です。

連休のせいか、首都高はかなりの渋滞。
会場に着いたら、最後の1曲を残すのみでした。
でも間にあってよかった。
マンドリンも三曲(箏、三味線、尺八)も比較的マニアックな世界だと思いますが、客席はかなりにぎわっていました。

演奏会は和装なので、出演者はかなりの大荷物。
ロビーに並んだスーツケースを持ち帰るのは家族です。私も今日の役目は主にそれでした。
1時間以上運転して、会場にいたのは30分(休憩10分・・・)、すぐまた1時間かけて帰宅しました。
夜の高速は特に神経使いますね。

長い1日でした。
X-factorを見て気分転換しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンで、うれしい瞬間

2013年10月08日 | Weblog
自宅レッスンの開始は10時。
だったんです、今までは。
でも、もっと早い時間を希望される方がいらして、先月からスタートを早めました。

夫と娘を駅まで送って、洗濯して掃除して、あれしてこれして、朝は忙しい。
でもレッスンだと思うとがんばれます。
やればできる。追い込まれないとやらない。

今日は、新しく入会した方の3回目のレッスンでした。
問い合わせの際に、年齢や楽器経験の無いことをとても気にされていました。
(以前聞いた話では、高齢を理由にレッスンを引き受けない先生もいるそうです。マンドリンで。「その年齢(60代)じゃ無理ですね」、と言ったらしい)

私の生徒で最高齢は93歳。
それを言うとみなさん安心してくれます。
実際、年齢なんてたいした問題ではないんです。
やる気があって、実際練習をするかどうか。

話は戻りますが、今日の生徒は「先生、たくさん練習してきましたよ」とケースを開ける前からにこにこしていました。
弾いてみたら、本当によくできていて、私もうれしくなりました。

「こんな年(80歳だそうです)になっても、できなかったことができるようになるって楽しい。
マンドリンを教えてくれてありがとう」

と瞳をキラキラさせて、笑顔で帰って行きました。
こういう時、私もしあわせになります。
初めてマンドリンを手にしたときの、わくわくする気持ちも思い出します。

好きなことを仕事にできていいね、とよく言われますが、人に何かを伝えるというのは本当に大変なことです。
思うようにいかなくて、悩むことも多い。
それでも、今日のようなことがあると、やっていてよかったと思えます。

新鮮な風が吹きぬけたような、そんな瞬間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森真理マンドリン教室&仲間たち 第4回おさらい会

2013年10月07日 | Weblog
今年も、おさらい会を開催します。
2013年10月26日(土)13時開演(18時終演予定)
吉野町市民プラザ ホール(横浜市南区 市営地下鉄吉野町駅 4番出口左へ徒歩3分)

招待状のプログラムの部分を写真に撮りました。
PDFにもしてみたんですが、ブログに掲載するやり方がわからず・・・。

初参加の方が増えましたが、今までの出演者でご都合がつかない方もいらして、昨年と同じようなボリュームになりました。
演奏時間を計算してみたら、これも昨年とほぼ同じ。

発表会というと「長時間が当たり前」と思っていました(研究所だと約7時間)が、17時過ぎると「長い」と思うお客様もいらっしゃるようです。
今年はインタビューを減らして、進行するようにしようかと考え中。
私としては、奏者のステージ上の移動を早くして、一言インタビューを全員有りにしたいところですが、なかなか思うようにはいきません。
1人1人のタイミングを尊重したいので、急かしたくはないし。
今年も優秀なステマネ氏がいるので、昨年のようにうまく進行できることでしょう。

今月に入って、生徒の追い込み具合もいい感じです。
やはり「締め切り」はパワーを生みますね。

プログラムは、ポピュラーありオリジナルありバロックあり現代曲ありベネズエラ音楽あり、と多彩です。
基本的に、本人のやりたい曲から選曲しています。
一風変わった感じの発表会かもしれませんが、それぞれが真剣に取り組んでいます。
お越しいただけるとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2013年10月04日 | Weblog
外を歩いていると、どこからともなくキンモクセイの香りがしますね。

この香りをかぐと、春はそわそわ。
秋は、なんだかしんみりします。

春は、新学期が始ったり、新しい環境に足を踏み込んだりするそわそわ感。
秋は、寒い冬がこれから確実にやってくるんだな、という感じ。

今年もあと3ヶ月ですねぇ。早い。
郵便局に年賀状のポスターが張ってあって、え、もうそんな??と思います。

おさらい会の準備のために、今月はレセプショニストの仕事をほぼ休んでいます。
夜に家にいるって、のんびりできていいですね。
夜のレッスンが入っても9時には終わるので、仕事に出ているのとは大違い。

進行表を早めに作らなくちゃ。
当日の仕事の分担表も。
今年は、いつも受付などを担当していた子供たちが来られないので、スタッフと生徒で手分けしてやってもらわなければなりません。
みなさん、どうぞよろしくお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEUGIAカルチャーサロン川崎でマンドリン講座開講します

2013年10月01日 | Weblog
本日グランドオープンしたカルチャーサロン川崎で、マンドリンの講座を担当することになりました。

第1・3水曜日 14時~20時
30分 個人レッスン

体験会を10月30日(水)に開催します。

・マンドリンがどんなものか、実際見てみたい
・好きな曲を弾けるようになりたい
・古いマンドリンを持っているけれど、使いものになるかわからない
・合奏で効率のいい運指がわからなくて困っている
・基礎から学び直したい
・独奏曲にチャレンジしたい

などなど・・・。
個人レッスンですので、おひとりおひとりの希望に沿った内容を致します。

テラスモール湘南では、30分を2コマ続けて、60分レッスンにした方が3人いらっしゃいます。
30分では慌ただしい、物足りない、とお考えの方は、体験会の日にご相談ください。

詳細はこちらをご覧ください。

レッスン風景は、自宅での様子を撮影したものです。
開講にあたり、JEUGIAさんから写真を3枚と言われたので、普段の光景を家族に撮ってもらいました。
いきなりのお願いにも関わらず生徒さんは快く応じてくれて、和やかな雰囲気の写真になりました。

事前に私に直接質問や相談のある方は、このページの左側(写真の下)にアドレスがありますのでメールでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする