ホール抽選の結果発表は今朝の6時。
というわけで、そのために早起きして結果を確認しました。
当選!
うれしい~。
当選したものの、同じ日の大ホールの催し内容が心配だったので、確認してから手続きをすべくホールに行ってきました。

(画像はmireaより)
大ホールではかなり大音量のコンサートがあるとのこと。
同様のコンサートが土曜日にあるので、その時間に小ホールで影響のほどを確認してから申し込んではどうか、と提案されました。
でも、他会場との兼ね合いで今日決断する必要が・・・。
少々心配ではありますが、関内ホールに決めました。
その大きな理由のひとつは、第1回目のおさらい会をこのホールで開催したからです。
10回目という節目の会を、同じ会場でやるというのも感慨深い。
第1回の「森真理マンドリン教室&仲間たち おさらい会」
は2010年9月12日(日)でした。
改めて読むと、初めてのあたふた感がすごい。
2キロも痩せちゃうなんて、今では考えられません。
そんな初心を忘れずに、10回目のおさらい会に向けて準備します。
ひさしぶりに行った関内ホールはきれいになっていました。
そういえば、工事をしていたような。
アッと驚くリニューアル!新生「横浜関内ホール」潜入リポート!によると、昨年9月にリニューアルオープンしたそうです。
大ホールのことばかり書いてありますが、小ホールもきれいになっていることでしょう。画像を見る限り、椅子は前と違う。
全日借りたので、費用はだいぶ高くなりました。
でも10年前と比べたら生徒も増えたし、どうにかなるでしょう。
今日は自宅で4人個人レッスンをしたあと、急いで新宿へ。
月に一度の柴田先生のレッスンの日です。
発表会があったので、課題の練習ができていなかったので、基本のピッキングに終始しました。
ピックを斜めに深く押し込むダウン、親指→人差し指を意識するダウンアップ。
私にとっては、こういう時間がとても大切です。
このレッスンが終わってから関内へ行き、手続きをしたんでした。
駅からホールに行く道すがら、気になるのは打ち上げ会場のこと。
ホールが取れたら、次は打ち上げ会場です。
貸し切りで楽器が弾けるところが希望。
いいところを見つけたいです。
というわけで、そのために早起きして結果を確認しました。
当選!
うれしい~。
当選したものの、同じ日の大ホールの催し内容が心配だったので、確認してから手続きをすべくホールに行ってきました。

(画像はmireaより)
大ホールではかなり大音量のコンサートがあるとのこと。
同様のコンサートが土曜日にあるので、その時間に小ホールで影響のほどを確認してから申し込んではどうか、と提案されました。
でも、他会場との兼ね合いで今日決断する必要が・・・。
少々心配ではありますが、関内ホールに決めました。
その大きな理由のひとつは、第1回目のおさらい会をこのホールで開催したからです。
10回目という節目の会を、同じ会場でやるというのも感慨深い。
第1回の「森真理マンドリン教室&仲間たち おさらい会」
は2010年9月12日(日)でした。
改めて読むと、初めてのあたふた感がすごい。
2キロも痩せちゃうなんて、今では考えられません。
そんな初心を忘れずに、10回目のおさらい会に向けて準備します。
ひさしぶりに行った関内ホールはきれいになっていました。
そういえば、工事をしていたような。
アッと驚くリニューアル!新生「横浜関内ホール」潜入リポート!によると、昨年9月にリニューアルオープンしたそうです。
大ホールのことばかり書いてありますが、小ホールもきれいになっていることでしょう。画像を見る限り、椅子は前と違う。
全日借りたので、費用はだいぶ高くなりました。
でも10年前と比べたら生徒も増えたし、どうにかなるでしょう。
今日は自宅で4人個人レッスンをしたあと、急いで新宿へ。
月に一度の柴田先生のレッスンの日です。
発表会があったので、課題の練習ができていなかったので、基本のピッキングに終始しました。
ピックを斜めに深く押し込むダウン、親指→人差し指を意識するダウンアップ。
私にとっては、こういう時間がとても大切です。
このレッスンが終わってから関内へ行き、手続きをしたんでした。
駅からホールに行く道すがら、気になるのは打ち上げ会場のこと。
ホールが取れたら、次は打ち上げ会場です。
貸し切りで楽器が弾けるところが希望。
いいところを見つけたいです。