先に紹介した白大島できもの友達と銀座に行ってきました。
今回は特に目的はなく、ガールズ・トーク(?)の続きも兼ねて銀ブラしよういうわけです。
その日は、国際フォーラムで骨董市が開かれる日だったんですね。
「もう欲しいものないわ」と思いながら、待ち合わせの前にちょっとだけ覗きました。でも、見ているだけでも楽しい
「もうちょっとだけ」「もうちょっとだけ」とギリギリまで居てしまいました。
食事のあと、いつもここで写真を撮りたいと思いながらなかなか実現しなかった神社で。
骨董市で買ったネコのお面で顔隠し。
次々と人が来るので何事かと思っていると、その日は銀座のイベントが行われていたんですね。
「銀座八丁神社めぐり」なんてイベントもあって、集印帳なんてものも頂きました。
そのあとは歌舞伎座の屋上にある庭園に向かいます。
新装なった歌舞伎座には何回か来ていますが、庭園は初めて。
どんなところかと期待していったのですが、猫の額ほどの狭さ。
渋ピンクに緑の帯。
庭の緑と呼応しあってきれいです。
さや型の大島に紬モダンな帯。
半襟とイアリングで手作りした帯留は、私の帯と合わせて??
朱と黄色が効いていますね。
お茶をして夕方の銀座歩行者天国に出たら、人、人、人~~。
わあ、どうしたのって感じ。
ここで写真を撮っていたら、撮影会と思われるのか、人が見ること、見ること。
外人さんも来て「シャシントラセテ」依頼が殺到??
三人撮っていただいたのですが、顔アップなのでパス。
銀座きもの姿の人多いです。
ヘアは「ちょっと耳隠しヘア」の応用。
上下二つに分けて、上にかぶせる定番きものヘア。
今回は耳隠し、しません。
というわけで、昼間の銀座は久しぶり。
楽しかったです。
関連記事
「銀座で跳んでみた」
励みになります。
下のどれか一つ応援ポチ嬉しいです。