goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

映画「ラストエンペラー」のこの日本髪!?

2018-03-26 07:38:48 | ドラマのなかの着物

 

映画「ラストエンペラー」を放送していたので、

観ていたら、パーティシーンで

日本人女性のきもの姿が。

違和感を感じた日本髪。

 

この日本髪!

 

この映画は公開時(1987年)にも、

また何度か再放送を観たのですが、

きものに興味を持ってからは初めてなのか、

今回気づいた。

清の最後の皇帝愛新覚羅溥儀を

描いたものです。

「世界はラストエンペラーにひれふす」


演じたのはジョン・ローン。


ベルトルッチ監督・1987年

「予告編」→興味のある方は。

坂本龍一アカデミー賞音楽賞。


この日本人は愛新覚羅溥儀の弟溥傑に

嫁いた日本嵯峨家侯爵令嬢浩さま。

 

この日本髪は、この写真を参考にしたのでしょうか。

早速読みました。

この方に興味をお持ちの方はこちらを。

「愛新覚羅浩・感動人生」

結婚式の写真。

髪形は「おすべらかし」

 

日本が満州国をわがものとするため、

清の皇帝愛新覚羅家と血縁関係をと、

政略結婚ではありましたが、

その後二人は仲睦まじく~~。

 

映画に話を戻すと、

日本女性がパーティにこんな髪形で

出るはずもなく、この辺り日本への知識が、

この頃はイマイチだったのですねえ。

「ラストサムライ」とはだいぶ違います。

「着付けが色っぽいのは小雪さんだから?」

日本のきものへの理解度高い。秀逸な着付けシーン。


音楽を担当した坂本さんも出演しているのですが、

その当時は「これは違うのでは?」

と口を挟む力はなかったのでしょうね。


かの悪名高い甘粕正彦として出演。

甘粕は関東大震災の混乱に乗じて

アナキストの大杉栄、伊藤野枝、

7歳の野枝の甥を惨殺、

その後満州に渡り、

そこで絶大な力を持った軍人。

 

 

角野卓三、じゃねえよ。

 

満州のために中国全土にアヘンを売りさばいて

莫大な資金を調達。

ひどいことしたわけよ。

終戦時に自殺。

私、満州という国に興味があって、

結構詳しいの。

 

で、浩さんの、映画での日本髪再び~~。

ひどいね~~。

 

映画は日本を完全悪として描いているから、

浩さんまで悪者っぽい。

本物の品や素朴さがないね。

浩さんは妊娠しているの。

20年後「天城山心中」で話題になった長女を身ごもって。


それを見て、溥儀の妻婉容

「私たちも子供を~」というシーン。

婉容は、アヘン中毒になって、

それはそれは

悲惨な最期を送った~。

 

髪形のアップだけで終わろうとしたのに、

またまた長くなってしまった。

紫苑の興味にお付き合いいただき

ありがとうございました。

きものからどんどんいろんなもの

深まるわあ~~。

というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする