集まり、それも女子の多い集まりに
出ると、話題になるのが
年齢のこと。
「もう30だ、40だ、50だ」と
なかなかにカシマシい。
これ、不思議なことにきもの会では
ほとんど、というかあまり、ない。
仕事や母親同士の気軽な集まりで
年齢の話題が出るのは、
たいてい40代、50代で、
これは若さと老いのはざまにいるからこそかも。
いま自分がどのあたりにいるのか確認しようと
している?
「えっ、ほんと、40代なの、
「ウッソオ、見えない見えない」
「ああ、50代?」
「わあ、美魔女!」
などとお互い言い合うのも定番。
私らの60代の後半の人間になると、
こんなやり取りさえないね。
少なくとも私の周りでは~~。
思うに、この年齢の話題、
持ち出す人には
ある特徴があるように思います。
結婚って、したときには、
「ああ、年齢から解放された」っていう人いたな。
「いくつになった?」と聞かれることもあまり
なくなった、と。
結婚すると、いっときは年齢から自由になれる。
こんな風に夫婦仲良くて安定している人も
あまり年齢のこと口にしない~~。
聞かれると答えるけど。
結婚生活続けようか、
別れようか、続けようか、
結婚、この人でいいだろうか?
あるいはもっといい人現れるだろうか?
転職しようか、このまま続けようか。
産もうか、産まないでいこうか。
こんな迷いのあるときには、
年齢のこと考える。
年齢のこと気になるときには、
何か悩みや迷いがあって、
タイムリミットを測っているのね。
ある程度年齢重ねて体調崩したとか。
でも何度も言うけど、
先は長いよね。
あまりに早く限界決めると
あとで後悔することも。
わたし自身、仕事やるのは楽しいけど、
どのくらい、そしてどの程度なら
できるんだろうか、と
迷っているときに、ふと年齢のことが頭をヨギる。
でもまあ、こんなこと心配しても
仕方がない、よね。
家で一人で、なにかやっているときには、
鏡もあまり見ないし、
年齢考えることはない。
「外」を感じたとき、
「外」と接触するとき、
そんなことを考える~~。
「外」と接触しながら、
また年齢や見た目が大きくモノを言う世界で、
年齢気にしない樹木希林さんのような人
やはり鍛えられているよね。
それとも実際は気にしてた?
というわけで、
年齢気にするのは、
ココロに迷いがあるから、
揺らいでいるから、
ではないかということでした。
自分の心によ~く聞いてみようっと。
う~~む、
年齢の話題増えたぞ、ということは~?
いつも応援ポチ
ありがとうございました。