友だちと東大赤門界隈を散歩。
記録も兼ねて
その折の着物をアップさせていただきます。
帯揚げが浮いちゃってますね。
ピンクベージュの帯揚げ
ドット帯締めです。
グレーの生紬は絞り入り。
帯は膨れ織りの、これは着物地を
帯に仕立て直したのか、
継ぎはぎがあります。
このところ外出するときには
ずっとマスクをしておりますので、
外での着物写真は撮れないので、
自宅で撮っていきました。
後ろです。
垂れが少し長いですね。
この帯、やたらと長いのですよ。
この辺り以前に行ったときには、
カフェが結構あったのですが、
なぜか今はあまり見当たらない。
採算とれなくなったのでしょうか。
その代わり、無料カフェが。
無料カフェのほうが採算取れる?
仕組みがあるのね。
入ろうかと思いましたが、
大学院生無料とあって、
さすがに大学院生には見えないだろうと。
赤門を入った左手にカフェがあります。
赤門から東大構内、三四郎池と散策して
ここでお茶するのも
安く楽しむ散歩コースです。
土を踏みしめながら。
構内には謎の?地下室があって、
引きこまれます。
つい入ってみたくなります。
マッドサイエンティスト、隠れていたりして。
東大の怪人、居たりして~~?
友だちを待っている間、
ご主人と二人で別のカフェ。
いやあ、甘い、甘い。
時々、やたら甘いものが食べたくなる。
そのあと、三人で食事でした。
というわけで、
きものコーディでした。
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村
<a