![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/d1fd61aeb19e21f7d3d88d94d1ae74ef.jpg)
本日は早朝はそれでもまだ
耐えうる暑さで、
外の空気を感じたく、
散歩に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/43ce04af2506c6b31094427fc6bad394.jpg)
日が昇ったくらいの時間かな?
それでも徐々に暑くなり、
ムリをしなように早々に~~。
さて、
二階にエアコンを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/82bc65f034e7c9c2d75141acd734c283.jpg)
二階のドアにこんな標識。
令和5年から決められた
「アスベスト」対策です。
工事に来た方は
「~~イマサラの
感じがしますが、
法律だから仕方がない。
こちらも大変~」
と言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/d1fd61aeb19e21f7d3d88d94d1ae74ef.jpg)
もう万全の準備態勢。
で、我が家の二階は、
外機を取り付ける場所がないので、
屋根設置。
その費用が17800円、かな。
それプラス、
アスベスト検査と工事費用。
パソコン代金に
およそ3万円プラスされます。
工事はおよそ二時間。
その間、
音がうるさいというか、
頭上の気配が気になるので、
ひたすら、
板と向き合う。
はい、
パン切りまな板。
作り、とはいっても、
やすりで表面を滑らかにして、
取っ手を付けるだけです。
こちらは家にあった百均取っ手を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/2ea31a49e23a28090d2367893dd6aee0.jpg)
パンを乗せたり、
軽食用にもなる。
意外と便利です。
猛暑で、
軽い熱中症になっていたのかも。
睡眠もリビングで。
一晩中エアコン使うなんて、
初めての経験だわ。
それでも
断然身体の調子が
よくなりました。
エアコン苦手、
というのは
単に思い込みだったのか?
いや、やはり身体の機能が
衰えてきて、
寒暖差に弱くなったのでしょう。
身体が変わった、
と初めて実感しました。
二階の部屋は
リビングより狭いので、
あっという間に涼しくなる。
マメにあれこれ変えて。
しかし、
一階と二階の両方で
エアコン使う~~、
こんな贅沢が私に
できるでしょうか?((笑)
「これまで二階に
エアコンなかったとは~」
と工事の人。
「はい、
お陰でこの夏に熱中症で死なずに
済んだかも」
と熱く御礼をいたしました。
中国から来た人で、
結構イケメンでした((笑)
というわけで、
築50年、
ここに住み始めて10年目の
エアコン~~。
その総費用、17万円。
涼しくなって一件落着。
湿疹も影をひそめました。
あれは身体が熱を
持っていたせいだったのね。
というわけで、
熱中症は人により
いろんな症状が出る、らしい。
皆さまもご自愛を。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。