![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/99b6bf3666dc3154e9c3fd63514acd59.jpg)
本日は涼しい~~。
いや、だんだん暑くなってきたぞ。
それでも
昨夜は何日ぶりかに
エアコンなしでぐっすり眠れました。
ガス代が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/ee37da00f6c61266425de06d4e89b591.jpg)
1765円、
ガスは結構安い。
これでインフラ代は
電気 8234円
ガス 1765円
水道 1500円
合計 11499円。
1499円赤字。
来月はもっと大きくなるでしょう。
さて、
キッチンとリビングの椅子を
チェンジしました。
座椅子ではなく、
テーブルの上の書籍、書類などを
片付けるときに置く小さな椅子です。
この椅子が前にはキッチンにありました。
不安定でガタガタします、
捨てるというのを
もらってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/41f5d3e81dda0664e495e8a735a3b75a.jpg)
こういう椅子は食事をするとき、
テーブルの上にあるものを
ここに置いています。
チャイルド用を使っていましたが、
それをキッチンに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/9121924321c20666e3c95949805e565e.jpg)
いつもは、
こんな風にスーパーから汲んできた
4Lの水を置いています。
これを持って帰るのがまたシンドイのよ。
なるべく長く続けたい。
さて、
その椅子チェンジ、
チャイルドのほうをキッチンに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/99b6bf3666dc3154e9c3fd63514acd59.jpg)
こんな感じです。
我が家のキッチンは狭い。
こちらは作業台です。
それをテーブル兼用に。
キッチンは湿気と暑さがこもるので、
今は朝食だけですが、
これが便利。
テーブルまで運ばなくてもいいし、
後片付けも
手を伸ばすだけ、
断然楽になりました。
夜はともかく、
涼しくなったら
昼食もここでしたい。
椅子をチェンジしただけで、
変わるもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/9fe51282948642eb5a4fc98a50f89a82.jpg)
カンパーニュを作りました。
初回は上部を焦がしたので、
今回は三つに分けて。
小麦粉と塩だけのシンプルさ。
レーズンがあまっていたので使用。
全部で百円ちょっと。
歯ごたえがあって、美味しい。
西洋ではこんな風に
シンプルに主食を作っていたのね。
慣れれば簡単にできる。
心配した台風も今のところ大丈夫。
東京には
土日辺りがピークだとか。
水をまた運んでおこう。
腕の筋肉も強くなることでしょう?
というわけで、
最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。