
先日アップした本箱、改め
帯箱の写真を見て、
ぐちゃぐちゃだなと気づき、
整理することにしました。

初期の頃に自分で作った
「いい加減・帯」をまとめて処分。
ついでにきものも見直して、
いつくか処分。
「ひとつ買ったら一つ捨てる」の
法則にしたがい~~。
しかし、きもの、眺めているうちに、
ついついまた、
置きコーディ遊びをしてしまった。



処分しようとした唐桟木綿が意外にグッド。
水前寺清子さんの、
「365日のマーチ」は確か、
「三歩進んで二歩下がる」
だったけど、
こちらは、
「一歩進もうとして立ち止まる~~?」
なかなか進まない。
でも、その時間自体が楽しい、
至福の時間。
それでも、気を取り直して~~。
帯のほうがまだ処分しやすい、
嵩張らないので、
売るにしても、差し上げるにしても、
サイズも同じだし、
手軽に移動できる。
着物はその点、
人さまに差し上げるにしても
オークション出すにしても
サイズを調べ、
汚れをチェックしてと、
手がかかる。

まずは、着ないものをまとめておく。
帯整理は楽しい。
その理由は~~、

使わない帯の中に、
ほかのモノに簡単に転用できる生地を
見つける楽しみ。
自作バーベリー風帯は、
結構着用したので、
これはブラウスかチュニックにしよう。
帯も、生地によっては、
パンツやブラウスなどに転用できる。

作業の途中コントンの布の海、色の海・状態。
ここから、すっきりと片づけるのも
好き~~。
それなりの充実感。

少し、整理整頓できた帯箱。
夜は、
先のエビチリのソースの残りを
早めに使おうと、
鶏の胸肉を使ったトリチリ・ソース。

エビより歯ごたえがあって美味しい。
安くできるしね。
味醂を加えた溶き卵を混ぜて。
卵の甘みがチリソースの辛みと
合わさって、もうクセになる美味しさ。

さあ、このバーバリー風木綿を使って
何を作ろうかしらん。
解いて、洗って~~。
考えるだけでウキウキ~~。
応援ポチ
ありがとうございます。
励みになります。
