本日は都知事選。
小雨のなか、どのくらいの投票率になるでしょうか。
熊本は記録的大雨~~
心からお見舞い申し上げます。
この何年か「記録的」という言葉をよく
耳にします。
加門七海さんの「着物憑き」(集英社)を
読みました。
先に友達からもらった芸術新潮の
きもの特集のなかに、
この方のページがあって、
そのあまりの博識ぶりに触発されて
読んでみたくなりました。
いや、
もう着物にまつわる蘊蓄のオンパレード。
「帯留」から始まって「古着」「衣擦れ」
「糸」「東と西」「薄物」「帯」~「文様」まで。
それぞれの項目の蘊蓄を実用と絡めて
着物愛を超えた、
まさに「憑かれた」さまを語る、語る~
少し着物から離れた今だから
冷静に読めてよかったなあと。
着物に凝り始めて、
「他人の和服姿に算盤を弾く
ようになった」などの本音も。
道明、龍村などの創始者は
「古の布や紐を透すと、
古が目の前に現れるのではないか。
まさにサイコメトラー」
など、この方ならではの視点も。
このところすっかりおうちカフェ。
隅っこが多いから落ち着く、と気づく。
ベッド読書からこちらに移行。
で、
実用部分で私の役に立ちそうだったのは、
結城紬は寝間着にして
柔らかくするというのは
よく聞くけど、
真綿紬は着て寝ると
とにかく暖かいそうです。
真綿紬嵩張るからどうしようか
と思っていたけど、
毛布にするといいとか~~。
もう一つは
着物を裂いて紐にして織る、
裂き織りはあるけど、
これをセーターにして編む人も
いるんですね。
これは試せそうだな。
白玉に小豆のスイーツ&緑茶
お弁当箱の蓋をトレーに。
着物初心者のために「おはしょり」「対丈」
などの着物用語の解説がありますが、
それが面白くて、つい笑ってしまった。
こういう解説って担当編集者が書きますが、
ある程度説明したあと、
「~ややこしいのでこれ以上の
深入りはしない」だって。
編集の人も投げた?
着物の世界、
深くて、面白くて、少し怖い、
ハマると~~「沼」
幽霊画ってご存知かな。
幽霊の描かれた絵?
そんな単純なものではないよ。
薄物の下に~~。
着物好きとホラー好き、
サイコメトラー好きには
興味ある話題のオンパレード。
最後まで
お付き合いありがとうございました。
関連記事
ブログ村ポチ
ありがとうございます。
いい本のご紹介、ありがとうございます。取り寄せて読んでみます。
コメントありがとうございます。クセの強い方で好き嫌いはあると思いますが、そんなところをスルーして読むと、着物にまつわる多くの知識を知ることができますねえ。何年にもわたって学んだことの多くがここに。
でも学ぶ、知っているからこそ読めるのかも。着物用語一つをとっても、知らない人は進めないような。読者を選ぶ?そんなところも面白いです。