学士会館で結婚式遊び?をしたあと、神保町界隈の古書店街を散策することにしました。
そうそう、言うのを忘れていましたが、この学士会館は、ドラマ「半沢直樹」のロケ場所でもあります。
ドラマのラスト、敵役の香川照之が土下座したのが、この会館の会場です。
ワインボトルの後ろに見えるのがその場所。
この地は大学野球発祥の地でもあります。
ボールの横で記念撮影。
会館を出て左に行くとすぐに竹橋、皇居、北の丸公園。
楽しめるところがいっぱい。
その日は右手の古書店街にいきました。
本を探すきもの友達Yさん。
いい本が安くていっぱい。
この界隈にはレトロなカフェ、というより茶店がたくさんありますが、
本日は「古瀬戸」をチョイス。
女優で画家でもある城戸真亜子さんの作品が壁画になっています。
ギャラリーにもなっていていろんなアーティストの作品が
楽しめます。
いつもながらキリリとした後ろ姿のLさん。
その日にやっていたのは、若い日本画家・名雪大河さんという方の個展。
蛙を擬人化したユニークな作品が展示してあります。
お茶したあと、本の海ともいえる街へ。
整理したばかりなのに、欲しい本がいっぱい。
シナリオ専門の店。
「太陽にほえろ!」が8万とあります。
直筆のシナリオ80万円というのもあります。
というわけで、本日は神保町界隈のご案内でした。
ブルー、緑など微妙に色が変わる
しっかりした絞り。
温かいです。
帯は昨日紹介した読み本刺繍。
本日は神保町界隈のご案内でした。
関連記事
神保町という街、好きでよく行きます。
励みになります。
どれか一つ応援ポチ嬉しいです。