水俣の川柳大会、柳誌の編集、18日実施予定の吟社主催の川柳大会準備と川柳づくし。
2日前のこと、柳誌の編集時に江津湖を見てびっくり。

(下江津湖)
異常発生か風に流されて来たのか、外来駆除対象の水草がいっぱい。

(水草駆除専用船)
浮き草駆除の専用船が、浮き草に駆除されようかという有様。

(浮き草の筏に乗った鷺)
強い風に流される島状に集まった浮き草の筏の上で、シラサギが流されながらノンビリ獲物をねらっていた。

(一面のウオーターレタスの中でホテイアオイも孤軍奮闘)
と、ここまでが2日前の状況。
ボート部ならずとも、文句の一つも云いたくなるような状況が展開していたのだが・・。
今日は様子が異なっていた。

(今日の江津湖)
おや、水面の面積が広がっている。

(駆除専用船の桟橋)
浮き草に包囲されていた、専用船の桟橋も元の様子に戻りつつあった。
回収した浮き草をトラックに積み込む作業などが行われていた。
こんなに繁茂するまで放置しないで、もっと早めに駆除作業をすれば作業量も少なくてすむのでは、等と素人の私は思ってしまう。

(動物園のシュロの木)
青空がとても綺麗だった。
綺麗な水面が戻ると、気分も良くなる。
吟社での作業は、見積もりが甘く午前中にさっさと終わる予定が午後一杯掛かってしまった。
夕餉の支度をする必要のある女性とか、私のようにロアッソの試合が午後7時キックオフで気もそぞろとか、いろいろ個人の事情が入り乱れて、当初は出ていた軽口がだんだん口が重くなって、ひたすら黙々と作業した。
どうやら終わって帰宅したら、相方が気を利かせて弁当を作ってくれていた。
夕食はスタジアムで、弁当を食べることとなった。

(試合開始直前にスタジアムに到着)
相方弁当は、作ってくれたのが正解だった。
取り敢えず試合に集中し、ハーフタイムの時間に弁当を食べた。
相手チームは、FC町田ゼルビァでなかなか良いゲームだった。
試合自体の主導権は80%以上ロアッソが握っていたが、1点を決めきれずドロー。

ガックリくるような気分ではなく、選手を讃えてやりたいような試合内容だった。
台風の影響かフェーン現象のような暑さの中で、選手も応援も汗が出た。
帰ったら、ビールでも飲むかと家路についたら、相方が開口一番コウモリの出没報告を始めた。
何でも、電源のブレーカーBOXのメインスイッチの隙間から現れたらしい。
捕虫網で追いかけて、和室に追い込んで襖を閉めたところだという。
それから、選手交代で私がコウモリを捕まえる役を引き受けさせられた。
和室の中で、捕虫網を振り回しようやく捕獲し、庭に放してやった。
コウモリも疲れたのか、直ぐには飛び立たず庭で休憩していた。
かくて、江津湖~吟社の過大な作業~ロアッソの応援~コウモリ騒ぎという盛り沢山な一日が終わった。
せめて、ブログは今日中にとあせったが、こんな時間の更新になってしまった。
「退屈と言いたくはないご老人」・・・しろ猫

にほんブログ村