こんにちは
今日は霧がすごかったですね~でもとっても暖かい一日でしたね
私はいつもひき肉が50%オフの時(いつも50%オフですみません)、買って
作って冷凍しておくものが2つあります
一つは、担々麺のトッピングに使う肉味噌。
そして、もう一つが、今日使った「スパイシーミート♪」命名rincoですけど・・・
今日はこれを使ってナスとトマトの重ね焼きを作りました
具は何でもいいのです。マッシュポテトでも、ただのジャガイモでも、カリフラワーでも何でも♪♪
ただ、ナスとトマトの重ね焼きってよくあるメニューなので、これにしてみました
ちなみに、今日のスパイスミートは冷凍してあったのを使ったのとホワイトソースもルーで作ったので、
お料理時間は焼き時間を省くと20分もかかっていないんですよ
で、こんな感じ♪見た目ふつうのグラタンです
で、スパイスミートの作り方を書いておきますね~
材料
・合い挽き肉 300g
・タマネギ 1/2(みじん切り)
・ニンニク 1かけ(みじん切り)
・トマトケチャップ 大さじ3
・スープ(市販のブイヨン)50cc
~~~これに加えるスパイス~~~
●チリパウダー 大さじ2
●ナツメグ 小さじ1/2
●黒こしょう 小さじ1/6
●ローリエ 1枚
※コリアンダー/オレガノ/カルダモン
私は書いてあるスパイスを全て使いましたが、「●」のスパイスがあれば「※」の分はいりません
スパイスミートの作り方
1。フライパンに、オイルとバターを、ニンニクとタマネギを炒めます。
2。タマネギがしんなりし始めたら、お肉を入れて炒め、色が変わったら、●のスパイスを入れ、少し炒めて、スープとケチャップとスープを加えて塩で味を整えます。
スパイスは数多く入れると、お互いが打ち消し合ってマイルドになる性質があるので、
色々いつも加えています。でも、普通はそんなにスパイスなんて買っていないですよね??だから、
「●」スパイスだけで
で、今日は私は、ナスを5mmの輪切りにして炒めたものを耐熱皿の一番下に。
次に、ミートを薄くのばして、湯むきしたトマトの輪切りを重ね、またミート。
その上にホワイトソース、チーズの順で後はオーブントースターで焦げ目を付けました。
最初は、ホワイトソースを加えるつもりはありませんでしたが、何となく・・・・・
気を付けたいのは、スパイスミートは結構濃い味だし、チーズもあるので、ナスにもホワイトソースにも塩をしませんでした。
あと、スパイスミートの量で味の濃さが決まってしまいますので、加える量は(絶対に)加減してくださいね。
残して冷凍保存して、また何かと重ねて焼いてみてもいいし、レッドビーンズやひよこ豆を煮た物に、合わせると「チリコンカン風」に仕上がりますよ♪
お野菜と一緒にパンに挟んで食べるのも好きです
で、見せなくてもいいけどあえて見せます、断面を
う~ん、微妙~
これって、取り分けるのがかなり難しいのですよ言い訳させて
でも、今かなり体が熱いです~
っていうか胃が熱い??
チリパウダーって体の中から温めてくれるので、寒い時に食べるといいですよね
ま、今日はそんなに寒くないけれど・・・
明日も暖かいのかな??花粉症には辛いけど、寒いのも辛いし悩ましいですね
そうそう、補足ですがスパイスって味や香りだけでなく、減塩効果も期待できる素晴しい物なんです
美味しいだけじゃなく健康にも一役買っているスパイス、みなさんも興味を持ってみませんか??
では、今日も一品入魂主義でした
今日は霧がすごかったですね~でもとっても暖かい一日でしたね
私はいつもひき肉が50%オフの時(いつも50%オフですみません)、買って
作って冷凍しておくものが2つあります
一つは、担々麺のトッピングに使う肉味噌。
そして、もう一つが、今日使った「スパイシーミート♪」命名rincoですけど・・・
今日はこれを使ってナスとトマトの重ね焼きを作りました
具は何でもいいのです。マッシュポテトでも、ただのジャガイモでも、カリフラワーでも何でも♪♪
ただ、ナスとトマトの重ね焼きってよくあるメニューなので、これにしてみました
ちなみに、今日のスパイスミートは冷凍してあったのを使ったのとホワイトソースもルーで作ったので、
お料理時間は焼き時間を省くと20分もかかっていないんですよ
で、こんな感じ♪見た目ふつうのグラタンです
で、スパイスミートの作り方を書いておきますね~
材料
・合い挽き肉 300g
・タマネギ 1/2(みじん切り)
・ニンニク 1かけ(みじん切り)
・トマトケチャップ 大さじ3
・スープ(市販のブイヨン)50cc
~~~これに加えるスパイス~~~
●チリパウダー 大さじ2
●ナツメグ 小さじ1/2
●黒こしょう 小さじ1/6
●ローリエ 1枚
※コリアンダー/オレガノ/カルダモン
私は書いてあるスパイスを全て使いましたが、「●」のスパイスがあれば「※」の分はいりません
スパイスミートの作り方
1。フライパンに、オイルとバターを、ニンニクとタマネギを炒めます。
2。タマネギがしんなりし始めたら、お肉を入れて炒め、色が変わったら、●のスパイスを入れ、少し炒めて、スープとケチャップとスープを加えて塩で味を整えます。
スパイスは数多く入れると、お互いが打ち消し合ってマイルドになる性質があるので、
色々いつも加えています。でも、普通はそんなにスパイスなんて買っていないですよね??だから、
「●」スパイスだけで
で、今日は私は、ナスを5mmの輪切りにして炒めたものを耐熱皿の一番下に。
次に、ミートを薄くのばして、湯むきしたトマトの輪切りを重ね、またミート。
その上にホワイトソース、チーズの順で後はオーブントースターで焦げ目を付けました。
最初は、ホワイトソースを加えるつもりはありませんでしたが、何となく・・・・・
気を付けたいのは、スパイスミートは結構濃い味だし、チーズもあるので、ナスにもホワイトソースにも塩をしませんでした。
あと、スパイスミートの量で味の濃さが決まってしまいますので、加える量は(絶対に)加減してくださいね。
残して冷凍保存して、また何かと重ねて焼いてみてもいいし、レッドビーンズやひよこ豆を煮た物に、合わせると「チリコンカン風」に仕上がりますよ♪
お野菜と一緒にパンに挟んで食べるのも好きです
で、見せなくてもいいけどあえて見せます、断面を
う~ん、微妙~
これって、取り分けるのがかなり難しいのですよ言い訳させて
でも、今かなり体が熱いです~
っていうか胃が熱い??
チリパウダーって体の中から温めてくれるので、寒い時に食べるといいですよね
ま、今日はそんなに寒くないけれど・・・
明日も暖かいのかな??花粉症には辛いけど、寒いのも辛いし悩ましいですね
そうそう、補足ですがスパイスって味や香りだけでなく、減塩効果も期待できる素晴しい物なんです
美味しいだけじゃなく健康にも一役買っているスパイス、みなさんも興味を持ってみませんか??
では、今日も一品入魂主義でした