クリスマスを意識して、気持ち、星を飾ってます
チラッ・・・箱の中身は何???
ジャジャ~ン! リンゴ、柿、洋ナシでした~・・・何かクリスマス・・・というより、お正月的な?
ふたを開けた時の蒸気が映っていないのが残念です・・・浦島太郎的な??
こんにちは。Chicoです
簡単過ぎてごめんなさい・・・と初めに言っておきます
フルーツパイなんて呼んでいいのか躊躇(ちゅうちょ)する位簡単で・・・
しかも全くと言っていいほど手を加えていません
そして、全体像を撮るのを忘れてしまって・・・右端は洋ナシを並べています
今日、お友達に柿とリンゴを頂きました
私、フルーツ大~好きなので、本当はお菓子にせず、そのまま食べるのが好きです
でも敢えて、お菓子にするなら・・・と考えたらこうなりました。
わざわざ載せるまでもないでしょうが、一応レシピを
【材料】
・パイシート 2枚+飾り用
・りんご 小1/4個
・洋ナシ 〃
・柿 1/4個
・甜菜糖 適宜
・シナモン 適宜
・卵黄+少量の水 つや出し用
・パン粉またはパンくず
【作り方】
1、パイシートの上にパンくず又はパン粉を敷いて、その上に薄くスライスしたフルーツを並べ、甜菜糖とシナモンをふりかける。端を箱型に折る。
2、もう一枚のパイシートをかぶせ、表面を好みで飾り、つや出しとして卵黄を塗る
3、220度のオーブンで15分くらい焼いて、180度に温度を下げ、さらに20~25分くらい様子を見ながら焼く
フルーツは敢えて生の状態で乗せます。フルーツの下にパンくずを敷くのはフルーツから出た水分を吸収させる為です。スポンジケーキをを焼いたときなどに出る、切れ端などを冷凍保存してこんな時に使ったりもします。
なかなか柿は使わないかもしれませんが、意外にいけますよ
見た目、地味ですがフルーツ本来の味も楽しめて、家族にはとっても好評でした
りんごは皮をむかずに使いましたが、洋ナシと柿は必ずむいて下さいね
火を通しても口に中に残ります
物足りない方は、アイスクリームやカスタードクリームを添えられたら良いかと思います
お子さんがいらっしゃる方は一緒に楽しめると思いますよ
生は体が冷えるわ~とか、沢山あって食べるのに飽きちゃった~とか、
簡単にお菓子を作りたいわ~とか、お菓子は食べたいけどダイエット中なの~とか・・・思っていらっしゃる方、
本当に簡単なので、作ってみてくださいね
ふたを付けるとサプライズになって楽しいと思います