![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/2bf37c2a1cba6ee9e7ee51368dbe07fe.jpg)
●晩御飯●
焼き魚
野菜サラダ
野菜たっぷり豆乳味噌スープ
キムチ
こんにちは。chicoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お盆休み中は何かと食生活が乱れ気味だったので、
胃と体を癒すべく控え目夕食で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
野菜たっぷり豆乳味噌スープは、
やや濃いめの味噌汁に豆乳を加えているだけです。
そこで、おススメが、ちょっとお行儀悪いかも知れませんが、
ご飯をスプーン1杯分位、入れてかき混ぜます。
するとご飯の粒が非常に喉越し良く、サラサラと食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お好みで、キムチも加えて頂くと、もう、いくらでもいけちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
冷めても美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
暑い日は、お味噌汁、あんまり飲みたくないのですが、
豆乳を加えるとまろやかになり、スープみたいで、冷めた状態でも美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
是非、お試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/350ba60f3f98124e11bff0473c247eac.jpg)
ここで使ったのが、先日もご紹介した「椒房庵」のおだしです。
化学調味料、保存料無添加で、国産原料にこだわっていています。
かつおぶし(鹿児島県産)、うるめいわし(熊本・鹿児島県産)、真昆布(北海道産)、海塩(熊本産)など。
粉末しょうゆや、発酵調味料などて少し味が付けてある為か、
お味噌を少なめで美味しく仕上がります。
これを使うと、お料理の味付けがかなり楽になると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ティーバッグ入りで、私は袋を破って使っています。
30袋入りで1890円。ちょっとお高いですが、美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
定期購入や、一度に沢山買う事によって割引もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/44a24fcb6255c84630c67febe3338a5d.jpg)
それと、我が家に欠かせないのが柚子胡椒。やはり「椒房庵」の青柚子胡椒を常に頂いています。
特にOttoが柚子ラー(使い方おかしいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
冷凍してもシャーベット状で使いやすいので、鮮度保持の為にも冷凍保存がおススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
勿論、キムチの代わりにこちらの柚子胡椒でもイケます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お盆中は、外食も多く、食生活が結構乱れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私が「食」にこだわるのは、勿論、家族の健康を気遣っての事ですが、
そこに固執せず、外食も思いっきり楽しみたいから・・・と言うものあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
内食の時は、バランスを考えて料理しますが、
外食の時は好きな物を食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
一人暮らしの方などは逆だったりするかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
一人ではなかなかしっかり作らないから、
外食の時にバランスを考えて食べる・・・みたいな。
しかし、外食が続くと、やっぱり体が反応します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
「新鮮な野菜がもっと食べたいなぁ~」とか、
「野菜の沢山入ったお味噌汁が食べたいな~」とか、
「ご飯とお味噌汁だけでいいや~」とか。
Rinrinも、そんな時は、野菜サラダを沢山食べたがります。
子供なので、ドレッシングを沢山かけたがるので、
「そんな事して沢山食べても、かえって良くないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言ってあげると、割と素直に聞いてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
すぐには直せなくても、まずは意識させる事って大事かな・・・と思って
うるさいかも知れませんが、気付いたことは、話すようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、rinrinもちゃんと体が元に戻ろうと働いてくれているのだなぁ。よしよし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
子供にとって、ドレッシングは、結構大事で、
それによって野菜を食べる気持ちが変わってきます。
Rinrinの今のお気に入りは、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/e07717f8d53f62a7be16ced3fabafed6.jpg)
東京に遊びに行った時、成城石井で見かけて(ゴマドレ大好きなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「美味しそうだな~」
と私が手に取ったのを覚えていてくれたrincoちゃんが
送ってくれたのでした。
rinrin、
「これならいくらでも野菜が食べれる!」
と絶賛しています。色んなお料理の味付けに合う・・・ってrincoちゃん、
言っていました。
そして、Mieのお気に入りのドレッシングがこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/d33ca37c9c51c2c266f375c8b50cc099.jpg)
『ピエトロ』のもので、市場に出回り始めた頃、ハマりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
まだまだ若かりし頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
乳製品、卵が入っていないのでMieも食べれます。
先日、セゾンファクトリーのドレッシングにハマっている・・・とお伝えしましたが、
数日前から、こちらの物に心変わりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
豆乳味噌スープ・・・是非お試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「茅の舎だし」を使うとお手軽にワンランクアップの味を楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
毎日の励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)