Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

『ひかく(比較)』

2013-01-18 23:46:46 | 詩画 by chico


~chicoの独り言~


「比較」、「比べる」・・・子育てをしていると必ず出くわすキーワードです
いえ、子育てに限らず、生きていると何かと比べることはありますね

子育てをしていて、よく耳にするのは

「比べない、その子自身を見てあげてください」

という言葉。
私も今まで、何度となく、この言葉を自分に言い聞かせてきました
比べてはいけない・・・と言う事でしょうか?
そういう事ではないと思います
もし、比べることをしなければ、
独りよがりの子育て、独りよがりの生き方になってしまうような気がします

わぁ、この子お片付けが上手だな~、計算が早いなぁ~
食べ方が上手だな~、挨拶がよくできるな~、

と気にかかるのは、やはり自分の子供にない部分に触れて、
新鮮に映るからだと思います

次に思うのは、自分の子にもこうなって欲しい、
どうしたらそうなるのかな・・・・という事。
そしてその親御さんに秘訣を聞いてみたくなります
そのご家庭にとっては当たり前のことが、
自分の家には無い習慣だったり、驚きだったりすることも多々あります

そしてその次に思うのは、「うちでもやってみよう
ここからが問題なんだと思います。
よそのご家庭で当たり前のことが、
自分の家では合わなかったり、苦痛だったりすることもあるわけです
当たり前と言えば、当たり前ですよね
それでも努力して何とかしたいと思うのが母親です
ある意味、ちょっと自分や子供に負荷をかけることが
「頑張っている」「チャレンジしている」という気分にもなります
私はそのこと自体とても大切な事だと思います。

問題は、その負荷のかけ具合だと思うのです
ほど良い負荷なのか、かけすぎなのか・・・
親のさじ加減が重要ですよね
そのさじ加減は経験値に比例すると思います(人生の経験も含めて)。
経験と言っても一言では言い表せません

初めての子育ての時には手探りで・・・いえ、
子供の成長に伴って、ずっとずっと手探りなのかもしれません
子育てしながら、自分育てもしていかないと、
ただガミガミいうだけのうるさい母になってしまうのかもしれません


人と人は、子供と子供は、比べて違いを見つけても、
決してそれに振り回されないように親が気をつけないといけないな・・・と
感じる今日この頃でした



今日はだらだらと書いてしまいました。

では、良い日になりますように


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


幻の?!紫山芋のすり流し 豚肉と茄子の味噌炒め

2013-01-18 21:28:24 | お家でごはん♪
こんにちは。chicoです


○晩御飯○
豚肉と茄子の味噌炒め 紫山芋のすり流し ほうれん草のお浸し 蠣のアヒージョ 白ごはん




とっても鮮やかな紫色をした山芋。ポリフェノールを含有する大変希少価値の高い山芋だそうです。




粘りも大変強く、すり流ししようと、だし汁と合わせるもなかなかなじみません。

バーミックスがあれば簡単なんでしょうが、「意外」と言われるのですが、私は持っていないのです。
それよりはちょっと面倒になりますが、テレビショッピング(ショップジャパン)に度々登場する「マジックブレッド」を使います。
(これ、気になっている方多いかと思います。我が家ではかなり重宝しています
場所をとらないし簡単に洗える(食洗器可)ので気楽に使えるところがお気に入りです
特に朝、バナナジュースをよく作るので、頻繁に登場)
もう5年以上は使ってるんじゃないでしょうか。もっとかな・・・。

ジューサー(マジックブレッド)にかけると一気に馴染み、空気も含んで、フワッとした食感が好きです





おろしショウガを入れました



○朝ごはん○
みんな大好きサーターアンダギー ヨーグルト フルーツ 黒酢ドリンク

今日もいい日でありますように

いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ









『Sugar Collection』松比良明奈先生の1dayレッスン

2013-01-17 14:18:02 | 手作りお菓子
こんにちは。chicoです



もう、昨年の話になってしまいました・・・
私がまだまだ趣味としてですが、
アイシングクッキーを始めるにあたって、
物凄く衝撃を受け、影響を受けたアイシングクッキーの第一人者である、
sugar collection』の松比良明奈先生の1dayレッスンに
運良く参加させて頂くことが出来、大興奮私の中でちょとしたターニングポイントになったかもしれません
教えていただきながら作った・・・一応私の作品です

















こちらは先生の作品です↓・・・そっくりに真似したつもりですが、やっぱり違いますね



先生はこの状態で用意してくださいました↓



やっぱりアイシングって時間かかります
この日も結局5時間くらいかかったんではないでしょうか。
なかなか無いチャンスですから、私はもっとやりたかったですけどね

この時を境に私が作る物も明らかに変わったと思います。
勿論まだまだですが。本当に勉強になりました。

しかし、何なんでしょう、何にもかもが違う・・・・
クッキーなんて同じ材料混ぜて作るだけなのに、
どうしてこんなに違うの
アイシングにしてもどうしてこんなにツヤがあって美しいの
経験値の違いであるのは間違いないのでしょうが、
その人の全て・・・とまではいかないにしても、
たった一個のクッキーにさえその人が反映されるのを感じます。
奥が深いなぁ~~って思いました。


松比良先生のアイシングクッキーはとにかく美しい
隙がないんです。
何時間でも見ていても飽きないくらい

そして、先生は私よりうんとお若いとお見受けしました。
作品と同じでとても可愛らしい方で、
落ち着いておられました。

私が懺悔のつもりで、

「つい、先日、先生の作品をそっくり真似して、
バザーに出してしまいました


と、申し上げましたところ、

「わ~嬉しい
時々、ブログなんかでも私のを真似してくださるのを見かけると、
嬉しいなって思うんです」

ですって。大きな事をされる方は懐も大きい

今、振り返っても本当に楽しく、充実した時間でした
また、チャンスがあればいいなぁ


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ










抹茶のホワイトトリュフ / イチジクのチョコレートケーキ

2013-01-16 23:41:05 | 手作りお菓子
こんにちは。chicoです
今日は月に一回のお菓子教室でした。
バレンタインを意識したレッスンになっています



『抹茶のホワイトトリュフ』
濃厚でとろけてとっても美味しかったです
鮮やかな抹茶の色ですが、製菓用の抹茶で、クロレラが入っているそうです。
それが入ることで、色が褪色しないそうですよ

もう一つは・・・



イチジクをたっぷり使ったチョコレートケーキです
ウイスキーに付け込んだドライイチジクを細かく刻んで、
たっぷり入っていますが、
お酒の味は全くせず、子供も十分いけそう・・・でも大人の味かな


最近、rinrinとmieはお笑いネタを考えては
披露してくれます
それがテンポや振り付けもなかなかよくって、結構笑えるんです・・・本気じゃないよね

受験の面接の練習で、

「好きなテレビ番組は何ですか?」


と聞かれて、


「お笑いです


と大真面目に答えるmieは『エンタの神様』を録画して、
何十回とみています。
この子、何か目指してるのかな・・・ってちょっと怖くなるんですけど
強制消去するのも後々面倒なことになりそうだし




物凄く急いでいたので、包みが雑ですって言うか、包んでない乗っけてるだけ
○晩御飯○
カニ豆腐シュウマイ 雑炊(人参 玉ねぎ ごぼう 卵) 野菜サラダ

お取り寄せしたカニをたっぷり使ったちょっと贅沢なシュウマイです
昨日作った鶏がらスープで雑炊を作りました

mie曰く

「これは雑炊じゃない雑炊よりもずっと美味しい

・・・。名言だmieはよほど気に入った様子でしたが・・・
特にものすごく美味しいわけではなかったんですけどね
rinrinもそこまで美味しいかなって首かしげていたし

身体を思ってごぼう入れたんですが、
味が強くて入れない方が美味しかったかな・・・反省

今日も寒くなりそうですね・・・お体に気を付けて、今日も良い日になりますように



いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ






















鶏がらスープ  

2013-01-15 21:03:33 | キャラ弁
こんにちは。chicoです

関東地方の大雪の被害が心配ですが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
道路が凍って車のブレーキがきかない・・・怖すぎます。
交通機関がマヒしてご不便な思いをされ、大変だったと思います。
お怪我の無いよう、くれぐれもご注意くださいませ



mieのお弁当。久しぶりアンパンマンまだ喜んでくれるかな
お弁当を朝から見せて、気に入ってもらえなかったら面倒なことになるので、
作ったらすぐに鞄に入れます



鶏がらスープから作りました。本当は長ネギが必要だったのですが、買い忘れです


鶏ガラと言えども一応もブランド鶏です
だしもやっぱり違うのでしょうか・・・


あえて塩だけで味付けしました。
やっぱりコクがあって、優しくて癒されるお味です
rinrinがおかわりしてくれました



○夜ごはん○
焼うどん(エビ 玉ねぎ 人参 ピーマン キャベツ)スープ(春雨 シメジ ネギ)キムチチャーハン

3人だけの夕食でした。
本当はピアノ教室の帰り、子供たちお気に入りのうどん屋さん食べて帰る予定だったのですが、
この日はたまたまお店が締まっており、
慌てて用意しました
うどん屋さんに行けなかったことを非常に残念がっていた二人でしたが、
焼うどんを食べたら

「今日はお店で食べなくてよかった

ですって嬉しいなぁ
まぁ、大好きなうどんだったら何でも良かったんでしょうが・・・
うどんがあって良かった

キムチチャーハンは、ほぼ私用です


今日は1年間引き受けた学校でのお仕事、最後の会合でした
学校からお礼が支給され、ミーティングの後、
会議室でそのままランチ会となりました。
お弁当の写真、撮り忘れ


ケーキとコーヒーも出ました。
やっと終わった~~~と言いたいところなんですが、
来年度、今度は別のお仕事を引き受けてしまい(学校関係)
こちらの方が大変で責任も重いようなので、
ちょっと気が重いです

でも、そんな任務を背負っていらっしゃる先輩ママ方は
「どうせやるなら楽しまないと
と口を揃えておっしゃり、はつらつとこなしていかれているので、
私もその精神ごと引き継ぎたいと思います・・・大丈夫かな

子供には何でも「頑張りなさい」「面倒臭いなんて言っちゃダメ」・・・なんて
偉そうなことを言っているので、
口が裂けても子供の前では愚痴ることはできません
親の背中を見て子は育つそうですから

引き続き頑張ります


いつもありがとうございますよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ