「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

Sing!

2014年10月24日 | 今日のお仕事 
市内の中学校では、今週から来週にかけて合唱コンクールが行われるようです。
本番が近づくにつれて練習にも熱が入るようで、ここのところ
どこのクラスでも休憩時間になると数人で集まって歌っている女子たちを見かけます。
「最優秀賞をとりたい!!」と意気込むあまり、男子が非協力的なことを愚痴っている生徒もいました。
まあ、そのあたりも全部ひっくるめて、毎年見られる恒例の光景です。

体育祭準備期間にも思ったことですが、どうも団体競技になると、女子の方が一生懸命のような気がします。
なのに、指揮者は男子が多いんですよねー。最近は伴奏者も男子が増えてきたらしい。
ウチの塾生で、音楽とはおよそ縁のなさそうなサッカー少年が伴奏をすると聞いて驚きました。

幼なじみの女子生徒が
「ああ見えて(←無口で粗野)小さいときからピアノを習ってて、今も続けてるんだよー。
と教えてくれました。
たまに「都合で休む」と言っていたのは、サッカーだけじゃなくてピアノだったのか!
両立しているとはなかなか!

歌も伴奏も、練習の成果を遺憾なく発揮してほしいです。