「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

いまだに b と d

2016年06月04日 |   誤・迷答!
毎年この時期に「今年もか~」とヤキモキする案件の1つが
の区別がつかない中1生の存在。
1回目の定期テストでは、アルファベットが正しく書けるかどうかが
テスト範囲内の重要なポイントになっていて、 は真っ先に狙われる文字なのです。
同様に間違えやすくて覚えにくい に関しては、今後の使用頻度が極端に低いうえ
「『Qの小文字は数字のキュー』って覚えておいて!」でとりあえずなんとかなるからいいのですが
は多くの単語に使われているので早急に覚えてほしい!
そう思って、授業の中で機会があるごとにいろいろ言ってきたつもりなんですけどね…
昨日実施した中2クラスの小テストの丸付けをしていて、自信喪失しました。

日本語を参考にして(   )内の語を並べかえなさい。

そこ、ringだから!!

これが、1人だったら「しょうがないな~。ウッカリさんなんだから。」で済ませたでしょうが
4人に1人くらいの割合でコレだったので、ガッカリを通り越してかなりの衝撃を受けました。
しかも中2クラスで。
中には、文中に小文字のまま ringと書いている生徒もチラホラ。
そこは書き写すだけなんだから、わざわざ向きを変えなくてもいいのに…。

確かに今までも、rinrinを見誤る生徒は多かったのですが、
今回は日本語訳も付いていて、新出単語というわけでもなくて、
何故こんなに大量に誤解答者が出たのか…。
いや、最近の生徒の注意力のなさがハンパないってわかっていたので
わからなくはないんだけど、それにしたって、予想以上にヒドイ。
たまに中3でも間違える生徒がいるけど、滅多にないことだからネタにできるのであって
こんなにいると笑えないわー。
生徒以上に私の方が動揺しています…。