「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

Tell me why?

2016年06月07日 |   中3 
中3クラスの男子2人を相手に英語の補講をしていたら、突然1人が
「テルミーホワイ!エンテッテッテ~…。テルミーホワイ!エンテッテッテ~…」と歌い出し
もう1人も一緒になって熱唱。
途中「フンフンフ~ン」とごまかし「…ア~イウォンティ~ザ~ウェイ」と歌いきってドヤ顔。
ほんのサビの部分だけとはいえ、急に何なの!? と問いただしたら
「センセー、この歌知ってる?なんかさっきから頭の中でグルグル回っててさ~。
と屈託のない笑顔で言われ、さらにもう一度リピート。
とりあえず、歌うのは休み時間になってからにしてくれない?

彼らの頭の中でグルグルしていたのは
おそらくBackstreet boys の「I want it that way」。
ちょっと昔の曲だと思うけど、よく耳にするからなんとなく知ってました。
彼らにとっては生まれる前に流行った曲ということになりそうですが、どこで覚えたのかなあ。

それはともかく。
「英語の時間なんだから、英語の歌を歌ってもいいじゃ~ん!」と言うんだったら
歌詞もちゃんと覚えてからにしてよね!!