今回も観劇の寄り道で神社に参拝しました。
1か所目は蛇窪神社(トップの写真)。
白蛇を祀っていて、可愛い蛇の印が押された御朱印がいただけるとのことで
以前から気になっていたのですが、今月は令和への御代替わり奉祝御朱印が
いただけるということで、劇場からちょっと足を延ばして参拝しました。
境内の奥にいらっしゃったのがコチラ。↓↓↓

かわいい!!
もちろん撫でてきました。
そういえば、御朱印には蛇の隣に龍の印もありますが…

これか!?
社務所前の手水舎も龍の口から水が出ていたけど
こちらは弁財天の祠の前にいらっしゃいました。
ずいぶんテイストが違うけど、これはこれでインパクトがあります。

こちらでいただいた御朱印です。

紫色の上に白蛇様、隣に緑色の昇り龍。
2か所目は猿江神社。

こちらも5月限定の御朱印があるというのは知っていて
今年は天皇陛下御即位の御朱印もいただけるということで
観劇の帰りに寄ることに。
こちらはには境内に神猿様がいらっしゃいました。

ラブリー。
そして、御朱印がこちら。

勝(まさる)の字の下に、猿藤太の勇ましい姿。
どちらも住宅街にあり、細い道を「この道で合ってる?」と
不安になりながら歩きましたが、意外に迷わず到着できました。
令和最初の御朱印は、天皇陛下御即位を祝う特別なものもいただけで大満足です。
1か所目は蛇窪神社(トップの写真)。
白蛇を祀っていて、可愛い蛇の印が押された御朱印がいただけるとのことで
以前から気になっていたのですが、今月は令和への御代替わり奉祝御朱印が
いただけるということで、劇場からちょっと足を延ばして参拝しました。

境内の奥にいらっしゃったのがコチラ。↓↓↓

かわいい!!

もちろん撫でてきました。

そういえば、御朱印には蛇の隣に龍の印もありますが…

これか!?

社務所前の手水舎も龍の口から水が出ていたけど
こちらは弁財天の祠の前にいらっしゃいました。
ずいぶんテイストが違うけど、これはこれでインパクトがあります。


こちらでいただいた御朱印です。

紫色の上に白蛇様、隣に緑色の昇り龍。
2か所目は猿江神社。

こちらも5月限定の御朱印があるというのは知っていて
今年は天皇陛下御即位の御朱印もいただけるということで
観劇の帰りに寄ることに。

こちらはには境内に神猿様がいらっしゃいました。

ラブリー。

そして、御朱印がこちら。

勝(まさる)の字の下に、猿藤太の勇ましい姿。

どちらも住宅街にあり、細い道を「この道で合ってる?」と
不安になりながら歩きましたが、意外に迷わず到着できました。

令和最初の御朱印は、天皇陛下御即位を祝う特別なものもいただけで大満足です。
