定期テストが近づいてきて、生徒たちの中には
「ワークが終わらない!」と焦りの表情を見せる者も出てきました。
そういう生徒はそろって「家だと勉強できない!」と言い
それをワークが終わらない理由にするので困ったものです。
「幼い弟妹がいて集中できない」というならまだ納得できるけど
「兄はすでに大学生で自分専用の部屋もある」と聞かされると
家の方が環境がいいんじゃないの?と思ったり。
しかし、そのまま放っておくわけにもいかないし
「だから塾で勉強させてください!」と言うのを断るわけにもいかないので
空いている時間の空いている教室だったら可、と伝えたところ、希望者が殺到。
そのうえ、他学年だけではなく同学年でも他クラスの生徒と同じ教室では
イヤだと言うので調整がメンドウになってきました。
予定表には書いていなくても、実は補講や時間変更で使用する教室があるため
事前に連絡するように言ったのですが、聞いてなかったのか伝わってなかったのか
学校帰りにまっすぐやってきて、通常クラスの授業終了時刻まで居座る生徒も。
それで集中して勉強をしているのならいいけど…
我々も授業中は様子を見に行けないので、ちょっと心配なところです。
今日は大量のお菓子を持ち込んでいる生徒を見つけてしまったし。
勉強をしに来ているんじゃなくて、親の目を盗んでおやつ食べに来ただけでしょ。
と言ってやりましたとも。
体のいい保護者からの避難所になっているなあ、という自覚があるので
なんとか良い結果を出して、お互いに面目を保てるようにしたいです。
「ワークが終わらない!」と焦りの表情を見せる者も出てきました。
そういう生徒はそろって「家だと勉強できない!」と言い
それをワークが終わらない理由にするので困ったものです。
「幼い弟妹がいて集中できない」というならまだ納得できるけど
「兄はすでに大学生で自分専用の部屋もある」と聞かされると
家の方が環境がいいんじゃないの?と思ったり。
しかし、そのまま放っておくわけにもいかないし
「だから塾で勉強させてください!」と言うのを断るわけにもいかないので
空いている時間の空いている教室だったら可、と伝えたところ、希望者が殺到。
そのうえ、他学年だけではなく同学年でも他クラスの生徒と同じ教室では
イヤだと言うので調整がメンドウになってきました。
予定表には書いていなくても、実は補講や時間変更で使用する教室があるため
事前に連絡するように言ったのですが、聞いてなかったのか伝わってなかったのか
学校帰りにまっすぐやってきて、通常クラスの授業終了時刻まで居座る生徒も。
それで集中して勉強をしているのならいいけど…
我々も授業中は様子を見に行けないので、ちょっと心配なところです。
今日は大量のお菓子を持ち込んでいる生徒を見つけてしまったし。
勉強をしに来ているんじゃなくて、親の目を盗んでおやつ食べに来ただけでしょ。
と言ってやりましたとも。
体のいい保護者からの避難所になっているなあ、という自覚があるので
なんとか良い結果を出して、お互いに面目を保てるようにしたいです。