今日の居残り自習時間、中3のあるクラスでは
生徒の7割が社会のプリント(A4両面5枚)に取り組んでいました。

聞くと、明日が提出期限の学校の宿題らしい。
内容は今回の定期テストの範囲なので、テスト勉強と言えなくもない。
地理・歴史の両方で広範囲にわたっていて
最後の方は「まだ習ってない!
」と文句を言う生徒も。
教科書を見れば書いてあるんだし、予習もテスト勉強のウチ、
となだめることと、読めない漢字の読み方を教えるのが主に私の仕事でした。
解答はすでに渡されており、ただ書き写すだけの生徒もいましたが
難しい漢字がけっこうあったし、そもそも字数が多いからタイヘンそう。
こんな空気の中、「社会の宿題プリント持ってくるの忘れた!
」という生徒が
別の教科のテスト勉強をしながら
「明日、社会は5限だから、内職をすればイケる!
」と内職計画を立てていました。
どうやら彼のクラスの明日の時間割は主要5教科+体育という
他の生徒たちが口々に「ヒデェ~。かわいそ~。
」と慰めるようなラインナップ。
その中で、「数学は楽勝で内職できる!
」はずが
「次の時間は単元テスト」という他クラス情報により内職不可が決定し、
「英語もうまくすれば内職できる!
」はずが
「外国人(ALT)が来るかも」という声に雲行きが怪しくなり。
「昼休みだけじゃ終わらないぞ!
」という仲間の声に
「昼休みは遊びたい!!
」と反論。
「宿題終わらせてからにしろよ!
」という仲間からの真っ当なツッコミに
ショックを受けたような顔をしていました。
とりあえず、塾から帰ったら、家で宿題プリントを少しでもやるように勧めましたが
どうだろうなあ。それができるようなら、ギリギリまで手付かずなんてことないだろうし。
明日の提出期限までに仕上がるのか、とても気になります。
生徒の7割が社会のプリント(A4両面5枚)に取り組んでいました。


聞くと、明日が提出期限の学校の宿題らしい。
内容は今回の定期テストの範囲なので、テスト勉強と言えなくもない。

地理・歴史の両方で広範囲にわたっていて
最後の方は「まだ習ってない!

教科書を見れば書いてあるんだし、予習もテスト勉強のウチ、
となだめることと、読めない漢字の読み方を教えるのが主に私の仕事でした。

解答はすでに渡されており、ただ書き写すだけの生徒もいましたが
難しい漢字がけっこうあったし、そもそも字数が多いからタイヘンそう。

こんな空気の中、「社会の宿題プリント持ってくるの忘れた!

別の教科のテスト勉強をしながら
「明日、社会は5限だから、内職をすればイケる!


どうやら彼のクラスの明日の時間割は主要5教科+体育という
他の生徒たちが口々に「ヒデェ~。かわいそ~。

その中で、「数学は楽勝で内職できる!

「次の時間は単元テスト」という他クラス情報により内職不可が決定し、

「英語もうまくすれば内職できる!

「外国人(ALT)が来るかも」という声に雲行きが怪しくなり。

「昼休みだけじゃ終わらないぞ!

「昼休みは遊びたい!!

「宿題終わらせてからにしろよ!

ショックを受けたような顔をしていました。

とりあえず、塾から帰ったら、家で宿題プリントを少しでもやるように勧めましたが
どうだろうなあ。それができるようなら、ギリギリまで手付かずなんてことないだろうし。
明日の提出期限までに仕上がるのか、とても気になります。
