一月四日(水)晴れ。
仕事始め。と言っても私ではなく、愚妻の話。弁当を作ってあげて送り出す。受験を控えた上の子供は朝から塾。暇なので下の子供と一緒に、みなとみらいを散歩。現在使用しているディスクトップのパソコンが、古くて遅いので、新しいものに替えようと思って電気の量販店で店員の説明を受けた。結局、決心ならず次の機会にした。
四時に中華街で、隠岐康氏、ご子息、青山学院の応援団のOBで隠岐氏の先輩である大島隆氏が和歌山から上京しているとの事で待ち合わせて箱根駅伝の観戦感想会を均元楼で行なった。まだ中華街は凄い人出である。駅伝話で盛り上がり「紅琥珀」という紹興酒を六本も空けてしまった。途中から仕事を終えた愚妻が合流。ちなみに隠岐氏のご子息は、法政大学の応援団に在籍している。親子二代で応援団とは、実に羨ましい。
ラッキーの店に電話したが、まだ正月休みらしいので、中華街にある、「ケーブルカー」と言うバーに入ったが、お店の雰囲気は良いが、バーテンさんが若く、客あしらいも下手くそなので、皆で一杯だけ飲んで店を出た。やはり浅草の「ネモ」や、郡山の「ザ・バー」といった名店を知っている私としては、物足りない感じだった。中破・良飲で早目に寝てしまった。