七月二十七日(土)曇り。
いやはや寝苦しい日が続いている。朝起きるとTシャツの首回りが汗で濡れていて気持ち悪い。トイレに行ったついでに、Tシャツを着替える。グダっとした湿気の朝は、千葉産のサバの文化干し、タラコにナスのおしんこ、あさりの味噌汁。昼は無し。夜は、松原商店街へカツオを探しに行ったが、ロクな物が無く、結局マグロを買って帰る。鳥の手羽先が美味しそうだったので山ほど買ってきて、大根、人参と一緒に圧力鍋で煮た。お供は「黒霧島」。
朝食後は事務所にて機関誌の製作。印刷途中でカラー印刷機のトナーが無くなり、中途半端な枚数しか刷れなかった。愚痴をこぼしても仕方がないが、カラー印刷機のトナーが高い。一本税込で一万七千円もする。これを四色使うので、無くなると正直言ってゾッとする。家庭用のプリンターもそうだが、本体の値段は大したことはないのだが、トナーやインクがとても高いので嫌になる。一度ケチって純正部品以外の物を使ったら、やはり故障してしまい、買い替えることになり、かえって高いことについた。
そんな訳で、夕方まで事務所。その後、カツオ放浪に出たが失敗。酔狂亭で独酌。
いやはや寝苦しい日が続いている。朝起きるとTシャツの首回りが汗で濡れていて気持ち悪い。トイレに行ったついでに、Tシャツを着替える。グダっとした湿気の朝は、千葉産のサバの文化干し、タラコにナスのおしんこ、あさりの味噌汁。昼は無し。夜は、松原商店街へカツオを探しに行ったが、ロクな物が無く、結局マグロを買って帰る。鳥の手羽先が美味しそうだったので山ほど買ってきて、大根、人参と一緒に圧力鍋で煮た。お供は「黒霧島」。
朝食後は事務所にて機関誌の製作。印刷途中でカラー印刷機のトナーが無くなり、中途半端な枚数しか刷れなかった。愚痴をこぼしても仕方がないが、カラー印刷機のトナーが高い。一本税込で一万七千円もする。これを四色使うので、無くなると正直言ってゾッとする。家庭用のプリンターもそうだが、本体の値段は大したことはないのだが、トナーやインクがとても高いので嫌になる。一度ケチって純正部品以外の物を使ったら、やはり故障してしまい、買い替えることになり、かえって高いことについた。
そんな訳で、夕方まで事務所。その後、カツオ放浪に出たが失敗。酔狂亭で独酌。