書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

レトルトご飯

2022年03月22日 21時48分24秒 | 日記

早朝の雪が雨に変わったのだが 再び昼に雪になり NHKの昼のニュースで「電力需給が103%」だとか言っている

午後2時台には107%を記録

その後にみぞれ混じりの冷たい雨になり 午後3時前に都心で1.8℃の最低気温

岸田さんと萩生田さんが電力逼迫に伴う節電を呼びかけている

 ↗でんき予報 -東京電力パワーグリッド

電力需給が100%を超えても停電にならないのは 揚水発電でギリギリしのいでいるからだそうで いつ破綻してもおかしくない状態だという

今日は電気炊飯器でご飯を炊く予定だったのだが

災害備蓄用のレトルトご飯とチルドハンバーグを ブロッコリーを塩ゆでにしたお湯で温めることに切り替えた

ところがここで若干の落とし穴があった

一つはレトルトご飯がギリギリ鍋に入らない

普段は電子レンジでしか温めがことがなかったので 鍋で温めることがなかった

メーカーによるんだろうけど ウチの鍋と備蓄しておいたレトルトご飯の組み合わせではギリギリ入らなかった

しかもレトルトご飯というのは「鍋に2つ以上重ねて温めることが出来ない」と書いてあり 「鍋のフタもしてはいけな」いと書いてある

どうやらフタをして温めてたり 2つ以上重ねて温めてしまうと膨張して破裂し お湯が入って勝手にお粥になってしまうらしいのだ

更に温め時間も一個14分とか書いてある

まあ 充分に温めなくても食べられるんだけどね

意外と面倒臭い

備蓄してあるレトルトご飯が家にある鍋に入るかどうかを予め確認しておいた方が良いと思う

一応午後8時までの節電要請だったので それまではテレビもタブレット端末も電源を入れずに死んだフリしてた

ちなみに32型液晶テレビの定格電力は83Wで これは画面の明るさや音量を最大にした場合の値なので 実使用状態では50W程度だろうと思うが ソコソコ電力喰うのでなるたけテレビはつけずに乾電池式のラジオで情報を集めようと思ったんだが NHKがラジオが高校野球なんぞ放送していやがった

優先順位がおかしい

午後9時15分に「停電の怖れはなくなった」との報道だが 節電要請は引き続き継続するという

明日(3月23日)は午前中晴れだが 晴れるだけに放射冷却で1℃前後まで下がるという予報

最高気温は10℃の予報で 午後には再び雨が降るらしい

電気炊飯器を使う時間を早朝とかにシフトしようか考え中

夜中の方が良いかな

明後日になれば気温も上がるので電力需給の逼迫も緩和するんじゃないかと思うんだが

天気ってわからんからな

 

東京都の今日の感染確認者数は3533人 ECMOを使用している患者は45人

 

 

Ende;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合成燃焼音 | トップ | 満月の謎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事