書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

コンプレックス

2021年02月27日 20時35分49秒 | 意識論関連

コンプレックスなんぞ他人と比較するから「悩み」になるんであって

他人と自分との順位序列感情みたいのがあるから卑屈になるのであって

そんなもん持つこと自体がバカげている

何で自分が他人よか優れてなきゃいかんのか

他人が自分よりも劣っていることを蔑もうとする感情があるからこそ他人との比較に固執することになるのであって

コンプレックスを持つこと自体が人間として卑劣なのである

人それぞれ能力には偏りがあり 他人と比較すれば劣った部分があるのは当たり前のことである

それこそ自閉症で発話言語が苦手な人のことを「劣った社会的に無用な奴だ」とでも思っているのであろうか

そんな発想自体が人間として劣っているのである

それなら自分だけが苦手なことがあっても卑屈になる必要性もコンプレックスを持つ必要性もないのである

今自分にできることをやる それ以上の何も必要はない

人間社会にとって本当に必要なのは「優秀な個体が勝ち抜く」ことで遺伝的に進化して「超人」的なものになるようなことではない

そんな非合理で非科学的な妄想を鵜呑みにしているから優生学や遺伝的進化万能論などというバカげた話を鵜呑みにすることになるのである

それぞれの違いによる多様な個性によって補い合い尊重することの方が合理的であり

本当の意味での「人間としての知性」なのである

「コンプレックスで悩む」なんてのは本質的な知能としての論理検証性が働いていないバカの煩悩に過ぎない

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没後

2021年02月25日 22時25分44秒 | 写真

日没にゆうやけ

GANREF

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事

2021年02月25日 22時12分52秒 | 日記

栃木県足利市の山火事で水が足りないというのだが

テレビ東京「池の水全部抜いてみた」とかで使っている大型ポンプとか

原発事故の時に活躍したコンクリート圧送車とか

使えそうなもの全部集めてみてはどうか

 

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹ワクチン

2021年02月22日 01時00分48秒 | 日記

風疹ワクチンの無料クーポンがきてたのすっかり忘れてて

期限見たら3月いっぱいまでって書いてあったので

取り急ぎ病院に行ってきた

最初に抗体検査で採血して 結果が出るのに10日ほどかかるという

もし陰性ならワクチン接種ということになるんだけど

そうなると実質的な期限は3月20日くらいまでということになるのかな

採血してくれた看護師の方も女性なので 妊娠可能性がなきにしもあらず

コロナ禍もある中 何とも大変なお仕事だな

 

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南風航路

2021年02月21日 20時36分49秒 | 日記

南風が吹くとJR北赤羽駅辺りの上空を旅客機が次々と低空で通過する

羽田に降りるための航路になっているらしい

ってこた羽田空港の滑走路って延長すると北赤羽駅辺りになるんだなぁって 何となく思ってたんだが

改めて地図に定規を当ててみたら

なんか違う

駅で言うと むしろ東武東上線の成増駅の方が滑走路の延長線上に近いので

北赤羽駅上空を通過した航空機はどっかで少し左に旋回して向きを変えないと羽田には降りられない

和光とか練馬には自衛隊の駐屯地があるので

有事の際に民間機が上空を飛んでると自衛隊機の飛行に差し支えるので避けて航路が設定してあるのかもしれない

 

という仮説は間違いで 成増駅上空の航路もあった

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A級戦犯

2021年02月21日 20時08分18秒 | 意識論関連

国立科学博物館 保坂健太郎

ベニテングタケは草食動物に食べられることで繁殖域を拡大している」と主張し

計算している」などとも言っている

結果的に草食動物に食べられることが繁殖域の拡大になったからといって 菌類ごときが「繁殖域を拡大しよう」などと「計算」しているわけがなかろう

いくら言っても生物学者ってのはバカしかいないもんだから 遺伝的進化に目的だの戦略だの計算だのといった非科学的妄想をこじつけたがるのだが

それ 全部論理科学的根拠のない嘘だからな

何でこう生物学者ってのはバカしかいないんだろう

論理的に物事を検証できたら生物学者として認められないのかしら

 

あのね 遺伝的進化というものに目的だの戦略だの計算だの意図が存在しておらず あくまで偶発性による必然的結果に過ぎない論理的証明ってのはね

優生学に対する論理反証なわけよ

これを認めなかったが故に障害者虐殺のための屁理屈に優生学が利用されたわけであって

松沢哲郎や山極寿一などの他の生物学権威同様に「A級戦犯」も同然だからな

そんなにバカなんだったら淘汰対象にでもなりたいのかね?

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェー ハルデン刑務所

2021年02月19日 23時04分11秒 | 意識論関連

ノルウェー ハルデン刑務所のドキュメンタリー番組をEテレで放送していた

 

イギリスでの再犯率は7割にも達している

ノルウェーでは25%にまで低下している

ノルウェーには死刑も終身刑もない 更生させることが刑務所の目的

 

服役囚はこう述べていた

◯こんな刑務所だったら悪いことをしても怖くない

◯自分に正直になること 鏡を見て 「何てバカなことをしてきたんだ」とね

◯「いつまでこんなことを続けるんだ もういい大人じゃないか」ってね

 

 おそらく同じ番組を見たと思われる方のブログがあった

http://wakei-education.sakura.ne.jp/otazemiblog/?p=1975

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトを騙そうとする者にとってカモを見つけるのは簡単である

2021年02月18日 14時13分25秒 | 意識論関連

プログラミングを習得することと 特定のプログラム言語を習得することは同じではない

組み込みのプログラミングとか 特殊な高速処理を必要とするアルゴリズムを組む時にはC言語やポインタやインラインアセンブラの知識が必要になることもあるとは言え

通常のソフトウェアを作る上においては知らなくてもナントカなるはずである

そもそもオブジェクト指向ってのは間違えてシステムごとぶっ倒れるような動作にならないようにポインタ操作などの危険性の高いものを隠蔽するためのものであって

CPUがPentium133Mhz システムメモリ48MBに最適化するような(笑うな!)プログラムでなければ 既にスマホでさえも数Ghz 数GBに達するアーキテクチャ上で危険を犯してまでチマチマ高速化をする意味ってのはほとんどない

やれ「Lispを覚えろ」だの「ポインタは知っているか」などと通ぶって上っ面な知識をひけらかして素人を煙に巻いとけば大衆人気を得るこた簡単らしいが

現状のプログラミング言語というものが数年後には陳腐化する事態というのを嫌と言うほど体験してきた身からすれば 今の学生にとって必要なのは特定のプログラミング言語を習得することではなく

プログラミングに必要なアルゴリズムの組み立て方や論理的思考を身につけることである

それらはプログラミング以外でも役立つものでもあるからだ

そもそも「知識のエコシステムを生態系のピラミッドになぞらえれば」などといった論理的に支離滅裂な話をしだすペテン師のプログラミング論に意味があると思っているのは プログラミング経験のない素人だけであろう

哀れな話である

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知能

2021年02月18日 01時09分12秒 | 意識論関連

配偶者を選ぶにあたり、美しい(と本人が感じるところの)容姿、身長、社会的地位(すなわち裕福さや名声)、思いやりや誠実さといった性格的特徴をもとに配偶者を選ぶ人たちがいるように、生存性の高い優れた遺伝子の顕われを人々は探しているだけである。知性とはそうした顕われの一つであると思われる。(一部抜粋)

人類の知能の進化 Wikipedia

どうしても生物学者ってのは遺伝的進化に目的が存在していて 先天的本能が促すあらゆる行動にも事後的に意味をこじつけることを科学だと信じて疑わない

遺伝による先天的形質や習性というものは全てが必ず生存や種の保存などに適する保証はなく あくまで生存や種の保存に適した個体種への淘汰の結果に過ぎない

ある特定の環境下 たとえば狩猟採集生活などに適した「進化」というものが その「進化」の先に生存や種の保存にとって更に有利な進化をもたらす構造は存在しない

先天的本能習性による配偶者選択に目的が存在しているという実証不能の観念に基づいた進化生物学者達による身勝手なこじつけ論法が まことしやかに通用してしまっているのが現状の生物学界の標準であり これは到底科学としての社会的役割を果たしていない

ヒトの配偶者選択が「生存性の高い優れた遺伝子の現われを人々は探している」というが 実際の配偶者選択にそんな傾向性はほとんどみられず むしろ知能というものが学力成績や雑学クイズの正解率だと勘違い錯覚している時点で どうして「生存性の高い優れた遺伝子」を探し当てることが可能だと言えるのであろうか

DV男との配偶関係によって繁殖したところで 知能が更に進化する構造がどこにあると言えるのであろうか

現実のヒトの配偶者選択の実態から乖離した論説は科学ではなく妄想ファンタジーでしかない

 ◇

もし 狩猟採集生活をしていた時代が知能的にピークだったというのであれば 現代でも文明から隔絶された環境で狩猟採集生活をしている民族の知能が高いという証拠でもあると言えるだろうか

「チンパンジーの知能がヒトよりも高い」というのであれば 原発や高速バスの運転をチンパンジー任せにできるとでも言うのであろうか

特定環境下においてのみ発揮される特定の能力の高さだけを抽出してきて「チンパンジーはヒトよりも知能が高い」などと言い出すのは
あまりに短絡的で到底科学的検証とは言えない

そもそもチンパンジーの瞬間記憶能力というものは エサとの引き換えでしか成立しない条件反射的なものに過ぎず エサが得られない程難しくなれば簡単に放棄され やらなくなるのである

環境に左右されることなく自主的自発的に探求することでヒトは科学的知見を発見することができるのであって チンパンジーや 学力成績などの評価承認欲しさに知識の「量」だけをひけらかして満足しているバカでは何が間違いで何が正しい事柄なのかも区別はつかない

間違いに気づけるかどうかは遺伝的進化とは無関係であり 気づき難い性格や傾向性のようなものは存在しているとしても 気付けるヒトと気づけないヒトとの間には脳の決定的な差異は存在しておらず あくまで主体性や自発的に物事を検証できるかどうかの違いでしかない

間違いに気づける能力があるとしても それが生存にとって必ず有利に働くメカニズム構造は存在せず むしろ誰も気づくことのできない事柄に気づくことのできる少数異端は排除差別の対象にされることも少なくはない

科学というものは 本来「論理的に より正しい知見を選別するため」のものであって 理論をすっ飛ばして身勝手な屁理屈をこじつけて大衆人気(多数決)を得るためのものではない

科学というもの 科学的真理というものは 大衆やマスコミの評価や報酬金儲けを目的としたものではなく あくまで純粋に「本当のことを知りたい」という知的欲求に基づいたものである必要性がある

「知識のエコシステムを生態系のピラミッドになぞらえれば」などという 論理的にも意味不明で根拠のない勝手な妄想であっても 大衆の多くはそれが科学的根拠がないことには気づくこともできず 何ら検証もせずに鵜呑みにし 多数による多数決的人気さえあれば何らかの論理的保証になっているとでも「思う」のであろうが

科学は多数決ではない

多数決は「論理的に正しいことの証明」にはならないのである

それは現状の生物学界内部の多数決でも同じことである

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2021年02月18日 00時54分50秒 | 日記

自動車運転免許の更新に行ったんだけど

午前中に行ったらメチャクチャ人多いもんだから諦めて他の用事済ませて午後にもう一度行ったんだけど

やっぱスゲー混雑していて狭い講習室に定員いっぱいまで詰め込まれて20分程の講習を受けてきた

しかも誰もソーシャルディスタンスとらない

更新が済んでからなので意味がないのだが 混雑状況がWeb上で公開されていた

混雑状況(PDF) -警視庁

一応換気とかパーティーションとかの対策はされてたんだけど

狭い講習室にすし詰めにする形式は一切改善されていなかった

ナントカせぇよ

クラスターの前例はないのかしら

 

あと 更新手続きは最初にタッチパネル形式の受付機みたいのでチケット的なものを出してもらうんだけど 何をどう操作するのかの説明がどこにもなく 説明してくれる担当者もいないもんだから 入り口の前にいた警官に「どうすれば良いの?」って聞いたら「書類の作成」を選んで任意の数字を入力してくださいとか言われた

何か受付機的なものの周りに操作説明書いとけよ

と 思ったんだけど 他の人は何の躊躇もなく平然と任意の数値を入力して受付を済ましていったのだ

何の説明もないのに どうして皆受付機を操作できるのかが謎過ぎて困惑するわ

何なの 空気でわかるもんなの わからないのはオイラだけなの?

ストレスな一日だったわー

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちがえたっていいわけじゃないが

2021年02月15日 22時52分46秒 | 意識論関連

死亡事故の元特捜部長に有罪 「アクセル踏み込み暴走」と認定

 東京都港区で車を暴走させ男性をはねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反の罪に問われた元東京地検特捜部長の弁護士石川達紘被告(81)に、東京地裁は15日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。暴走の原因について「誤ってアクセルペダルを踏み込んだため」と認定した。

 弁護側は、車の不具合が原因だと無罪を主張していたが、三上潤裁判長は「事故後の車両検査で、暴走につながる可能性のある異常は認められなかった」と指摘。ペダルを踏み続けたのは「重大な過失」と述べた。一方で遺族と示談も成立しているため、刑の執行を猶予した。


東京新聞より

検察庁特捜部の部長さんがアクセルとブレーキを踏み間違えて死亡事故を起こした裁判の話なんだが

「過失」 つまり「間違い」というのは検察官だろうが警察官だろうが 代議員でも官僚でも誰でもやっちまう可能性のあるものであって

これを司法手続き上の「判決」で全てが解決したかのように錯覚しても再発防止に対する合理性のある対策にはならんと何回言うたらわかるんじゃ

過失なんてのは再発防止を優先すべきであって 罰なんぞ抑止にもならん

実際警察官だってやらかすんだからな

それを「努力辛抱根性」の精神論を持ち出して「訓練」しても そんなの警官じゃない一般ドライバーには関係ないだろ

警官が訓練したら一般ドライバーの踏み間違えがなくなるのかよ

関係ないだろ

バカなの?

頭おかしいの?

菅内閣で何とかならんのか

忙しいのはわかるけど 死者数的にはコロナウイルス感染症よか多いんだから もうちょっと優先しても良いのではないかと

ハゲジジイは思うんだ

 

 

 ◇追記:

「交通事故死亡者が新型コロナウイルス死者数よか多い」って書いたんだけど

先日免許更新で冊子をもらって都内の交通事故死亡者数が書いてあったから調べてみたら

国内での新型コロナウイルス死者数:7,218

2020年度交通事故死亡者:2839

昭和脳のヲヤヂ的には交通事故死亡者数ってのは毎年1万人くらいいるもんだと思ってたよ

随分減ったんだね…

まあゼロにしないと松永莉子パパみたいな地獄は繰り返されるんだけどね

ちっちゃい子連れてる人見る度に思い出して辛くなるよ

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスとの共生

2021年02月15日 00時16分04秒 | 意識論関連

オーストラリアで大繁殖させてしまったウサギを駆除するために利用されたミクソーマウイルスが数年の間に宿主との共生が成立してしまったのは

あくまで致死率の高いウイルスに感染した個体が死滅しなければならない

もし ヒトが新型コロナウイルス感染症との共生が生じるためには 致死率の高いウイルスに感染したヒトが片っ端から死ななければならない

ヒトが新型コロナウイルス感染症対策を徹底すると 感染力が強いウイルス個体だけが生き残ることになり むしろ共生とは真逆の「進化」を促しかねない

大衆観念上では遺伝的な進化さえすれば必ず都合の良い結果が得られるかのような勝手な妄想をしたがることが非常に多いが

それは科学を逸脱したファンタジー妄想でしかない

「戦争で殺し合えば進化する」だとか

「学力競争を続ければ知能が進化する」といった話も 全て論理的科学的にはあり得ない

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限クソゲー

2021年02月14日 21時32分12秒 | 意識論関連

(略) ウッズ氏の話では、ボノボの子どもは5歳頃まで母親とともに過ごすが、成長するにつれてそばを離れることが多くなるという。

 我慢強くメスを待ち受けて包みこんだり、長時間ロマンチックな抱擁を続けたりするなど、動物カップルのさまざまな寄り添う生態を紹介したが、こうした行動すべてには共通の目的がある。それは遺伝子を継承させること。動物たちの交配方法には時に驚かされるが、種の保存を促すために彼らがそれぞれに編み出した適応手段なのだ。

文=TINA DEINES/訳=稲永浩子

⇨遺伝的な進化による形質や行動習性というものは「遺伝子を継承させる」とか「種の保存を促すため」といった目的のために「編み出した適応手段」なのではない

結果的に種の保存に適した結果であって 目的のために手段を主体的に選ぶことは構造原理的に不可能なのである

ナショナル ジオグラフィック

いくら言っても理解しないバカが多すぎて無限に終わらないクソゲーみたいだな

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激痛

2021年02月13日 13時08分12秒 | 日記

寒空の中を自転車で砂町まで走ってきたんだけど

寒すぎて肩が凝っちゃって

食事の時にしこたま舌を噛んでしまった

激痛

食事前に肩や首をほぐした方が安全だと思う

 

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中

2021年02月12日 22時13分47秒 | 写真

藪の中から音がする

いや 別に怪談ではない

白昼の枯れた草藪の中からカサコソと音がするのだ

何の音だろうとジッと見つめてみるんだけど

藪というのは空間周波数が高くて情報量が多すぎて何がなにやらサッパリ認識できない

カヤネズミかな?

ノラネコかな?

ヘビの可能性もなくはないので藪の中に踏み入れる勇気はない

動くものがある

正体はシジュウカラだった

藪の中なのだが 距離は3メートル程度で結構近い

藪の手前は河川敷の道路で ひっきりなしに歩行者や自転車が通過しているのだが

誰も藪の中には入っていかないので 藪の中ならシジュウカラはヒトとの距離が近くても襲われないと安心しているようなのだ

ところが肉眼では見えているのにカメラを向けるとなかなか識別できなくてピントも合わせられない

見えているのに撮れないのが何だか悔しくて 30分くらい粘ってみたら なんとか写った

35mmレンズしか持ってなかったのでこの程度の鮮明度だが

シジュウカラは枯れたススキらしき茎を毟って 中の何かを食べているように見える

茎の中に虫でもいるのだろうか

夢中になって何かを食べている間は狙いを定めることができた

 

 

 

映画か何かの撮影をしてたらしい

演者さんもいたけど 肖像権的に問題がありそうなので撮らなかった

 


Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする