書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○トンデモ哲学。

2019年04月30日 15時00分23秒 | 意識論関連
ニーチェなどを引用して「名言」などと称して断片的な文章を有り難がるバカが非常に多いのだが

それは「感覚」が促す気分的満足感に基づく基準であって 論理的/哲学的/倫理的論証としては一切成立しない

読み手が勝手に主観的満足をしたからといって それが論理的に社会安全性において有効性につながるわけではなく

単に その場限りの観念的満足や 感覚的な「カッコイイ」といった主観しか基準になっていないのである

哲学というのは本来 科学論理的な客観的真理を追求するものであって 主観的観念を徹底排除することによって成立するものである

それを 一体どのように勘違いしているのか 主観的感想を基準に「名言」などと称して哲学か何かだと勝手に勘違いしているバカが多すぎる

現在の哲学界というのは 亀山郁夫による「ドスト:エフスキーの読書感想文」を哲学だと勘違いし マルクス:ガブリエルによる「世界は存在しない」などというオカルト話に人気が集まり 終いにゃ「理性や人知を超越した実証不能の謎の英知」などというトンデモ話を鵜呑みにしているのである

現在の哲学界というのは文科系オカルト野郎の巣窟であって 到底哲学としての論理的思考が成立していない非科学的妄想観念だけがまかり通っている状態なのである

ニーチェによるゾロアスター教やナチスに迎合したハイデガーを「倫理」として扱っている時点で 哲学としての社会的役割は一切果たしていないのである

何も論理客観的に「考え」ていないバカであれば 主観的観念で「カッコイイ」だの「面白い」だのと論理的根拠のない評価を下すのは簡単であろうが それは既に哲学でも何でもなく 単なる文芸であり 芸術に過ぎない

芸術であれば 読み手がどのように解釈しても構わないが 哲学や科学は論理客観的普遍性に基づいた真理を追求するためのものである

論理客観的普遍性を逸脱した時点で それは哲学ではない

「哲学には好き嫌いがあります」とは言われているが それなら「科学にも好き嫌いはある」のであって だからといってオカルト観念を哲学として扱って良い理由には一切ならない

科学においてもエセ科学というのはあるが それは大学で教えるようなものではないが こと哲学に関してはエセ哲学ばかりが蔓延しているのである

学力成績が高いだけのバカ学生であれば エセ哲学であろうと気分的に満足して鵜呑みにするのであろうが それはもはや洗脳でしかない

人間性や倫理の本質というのは ニーチェでもハイデガーでもプラトンの言葉の中にはなく 畑村洋太郎による国会原発事故調査委員会報告書の中に記されている「個人が自律的に社会的責任を負うこと」なのである

それは別に「カッコイイ」わけでも「面白い」話でもない

人間性や倫理にそういった主観的観念感想は必要がないからである



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○流用。

2019年04月29日 12時33分04秒 | 日記
サントリーBOSSラテベースを6本買ったらワク泡サーバーが必ず貰えるキャンペーンを実施中なんだが

中性洗剤的なもので使ったら泡がモコモコに出せそうなので

オシッコの飛び散りを防ぐのに使えんじゃねぇかと思ってみたりする

「立ってするんじゃねぇ!」って言われそうだけど

座ってしてもフトモモと尻で飛び撥ねを受け止めているだけなので どっちみち泡はあった方が良いと思うのよね




あと 5月末に新しいボトルコーヒーをリリースするそうで

コーヒーハンターズ


5月6日までSNSでのキャンペーンを実施中だそうな


Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ポカヨケ。

2019年04月26日 13時18分11秒 | 日記
ハイブリッド車でもアクセルの踏み込み具合に応じて運転手だけに聴こえる擬似的なエンジン音を出しておけば アクセルとブレーキの踏み間違いを認識しやすくなるのではなかろうか

やんわり踏んだ時には外に出している擬似エンジン音みたいので良いんだけど ベタ踏みしたらレーシングカーみたいな轟音が出れば 踏んだ方もさすがに「ブレーキを踏んでいる」とは思わないのではなかろうか

アクセルペダルやシートを振動させても良いかも

超音波マトリックススピーカーを用いて運転手だけに聴こえるようにして同乗者には聴こえないようにしとけば快適性は損なわれないと思う

でも高齢者だと耳悪いかもしんないから ダッシュボード上にアクセルの踏み込み程度を示すレベルメーター的なLED表示をしておくとか

何か色んな工夫の仕方があるんじゃねぇのかと思うので

早急に政府主導で研究を進めるべきだと思う



松永真菜莉子ペアの父親の記者会見が悲痛過ぎて頭から離れない



トヨタ自動車の株主達も章男ちゃんに「スープラとかこさえている場合ではない」って言ってくんないかな



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○AIは理論的?。

2019年04月26日 11時30分31秒 | 意識論関連
未だに「AIは理論的」だと思っている人達がいるんだけど

AIっていうのは予めヒトが「これが正解だよ」っていう情報を大量に与えておくことで「多分これも正解だと思う」っていう感覚的な答えを導き出してくるシステムなのね

だからAIは論理的に理解して判断しているわけではない

なので 論理的に正しいのかどうかはAIは判断することが出来ない

科学論文的なものの場合 大多数の研究者が同じ間違いをしている場合 間違っている多数を「正解」として「学習」してしまうことによって 間違った答を「多分これも正解だと思う」と出力することしか出来ない

AIっていうのは生物の脳のメカニズム構造をエミュレート(真似)したものなので 動物的「感覚」で答えることしか出来ないわけですよ

なので「AIは理論的」というのはAIのことを深く知らない人の勝手な思い込みでしかない

論理的に正しいかどうかをAIは導き出すことは出来なくて あくまで「多数派を正解と見なしている」だけなのです

マイクロソフトのTwitterAIがヘイトスピーチを始めてしまったのも Twitter上の多数派に同調しただけのことであって それが論理的に正しいとか 倫理的に間違いだとか そういう判断は自律的には出来ないから起きた暴走事故

アメリカの一部で利用されている犯罪予測AIでは 犯罪に関わりのありそうな人物をピックアップすることは出来るそうなんだけど それが具体的に被害者なのか加害者なのかは予測が全く出来ないらしい

「なんだそれ!?」って思うかも知れないけど AIで導き出せるのは大量の過去の情報から何となく「感覚」的に関係がありそうな項目を拾い出してくるだけなので ヒトからしたら意味が解らない答えしか導き出すことが出来ない

ヒトの錯視をAIで再現することも出来るそうで ヒトと同じように同心円を螺旋と錯覚することもあるんだそうな

とはいえ AIというのは機械なので ヒトのように疲れたり不調だったりということもなく ヒトでは到底扱い切れないような膨大な情報を基に「多分これが答えなんじゃないかな」という項目を見つけ出してくれるので CTやMRIの画像診断などでは非常に利用価値が高い



本当に怖いのは 生物学や哲学における学術論文の「多数派」が優生学に対する論理反証を理解していない内容の場合 AIもそれに同調して障害者を淘汰しようとしてもおかしくはないってこと

もしAIが「生存にとって不利な人なら 殺しても構わない」と言い出すとしたら その原因というのは生物学者や哲学者達の頭の悪さに起因するものなのです

AIっていうのはあくまで機械で 道具に過ぎないので 扱うヒトの人間性に依存した判断しかしないのです



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○メモ。

2019年04月25日 23時32分33秒 | 日記
レモンのポリフェノールが血圧を下げる効果があるという

週に5個以上で効果が見られる

レモン農家に高血圧はいないという

エリオシトリンは皮や綿に多く 生産農家はレモンの皮のかき揚げを食べているのだが

輸入レモンだと防腐防カビ剤が塗られているので怖い

赤い酸化鉄溶液にエリオシトリンを加えると還元反応で透明になる

抗酸化どころか 還元しとるやないか!

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

和光ケミカルだかフジフイルムから メダカの透明標本をこしらえるキット的なものが販売されているらしい

https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/category/fine_chemicals/education/index.html

残念ながらAndroid2.2ではページ自体が開かなかったので詳細は不明

プリザーブドフラワーみたいに無水エタノールで脱水するのかしら

魚は麻酔薬を用いて筋弛緩状態で死亡させるとヒレが開いた状態にできるらしいんだけど

劇薬物類だと一般人には入手できないし できたとしてもちょっと怖いので嫌

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

アクリル樹脂をエタノールに触れさせると割れるとか

輪ゴムを水道の蛇口などの金属に触れさせていると両方腐るとか

そういう基本的なタブーは義務教育レベルで教えておくべきだと思うよ

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

Nゲージの鉄道模型って 連結器がプラスチック製で 何だか大きい

ステンレス製で1/150scaleの連結器こさえたいなぁと

圧搾空気のホースや電力ケーブルもつなげたいな

まあ 一輌たりとも持ってはいないんだけど

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

廣田あいかのいない私立恵比寿中学って…

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

贔屓(ひいき)という言葉は元々中国での架空の生物のことだそうだ

「貝」率の高い字だが 見た目は亀っぽい

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

LINE Mobileって昔の画像も残ってるのね

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

春麗ヘアのにこるんかわうい


凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

末尾のサイズ指定を取り除いたら4000×5333Pixelの画像が出てきたよ

あ 横地尚子ちゃんのオフィシャル宣材写真ね

重たいので気をつけて

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ブルードットのマイクロSDカードって 使用しているチップは東芝製だった

https://www.bluedot.co.jp/products/bmsd-32/

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

レオパレス21が建築偽装をしたって話があったけど

大和ハウスも同じような偽装しとった

アパート建築の「伝統」なのかしら

伝統ってのは組織腐敗もコミコミなのか

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

そういやブラタモリのロケ地で災害が起きるっていう都市伝説があったが

まさかのノートルダム大聖堂…

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

カルデラ型のクレーターって重力の大きい天体特有のものなんじゃなかろうか

リュウグウみたいな小天体の場合 穴があくだけでカルデラ状に周囲が盛り上がるこたないのでは?

そういうのってパーティクルでシミュレーション計算とかしないのかな

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

プリウスなんてアクセルをベタ踏みしても「 ツーン 」ってモーターの音しかしないから踏み間違っていることが認識しづらくなってんじゃなかろうか

昔の自動車ってアクセル踏み込むとうるさかったので 踏み間違いが感覚的に認識しやすかったのでは?

超ベテランの大型路線バス運転手でも踏み間違いが起こるらしいので

早急に何か対策しないと危なくてしょうがない

そもそも自動車の運転って車幅感覚とか速度感覚とか 感覚に頼り過ぎなんじゃなかろうかと思う

そういう「伝統」要らないから テクノロジーとか工夫で何とかポカヨケしたい

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

テロ対策の出来ていない原発は原則停止させるとか規制委員会が言っている

既に運転中の川内原発も対象になるという

ややこしいにも程がある

確かに航空機テロとか事故とかある程度までは隕石対策もしとくべきだとは思うが…

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

超早産の赤ちゃんの体重が258gだったとか

250mlのペットボトル飲料くらいしかない

EOS M10からバッテリーとSDカード抜くと265g

EF28mm F2.8 IS USMが260g

シャープのロボホンは390g

ちっこいよぉ ('o`)

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ニッセンのカタログに載っている女の子

まだ身長145cm 小学生なのかな

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

コトブキヤから発売されているフレズヴェルクのページのサムネイルをクリックすると大きな画像にジャンプするんだけど

URLファイルネームの末尾の「-800x534」を外すと一回り大きい画像が出てきた

1000×667ピクセルなんで そんなには違わないんだけど 20%25%増量できる

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

NHK Eテレ 2355の「すごい漢字」について調べた人がいた

http://greenteatime.net/sugoi_kanji_0655_kashi-3036

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

なんだこれ すごい漢字



狂った鳥

なんか怖い

正解は「ノスリ」



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○モッコウバラなど。

2019年04月25日 22時48分47秒 | 写真
本日のネコタイム



モッコウバラというそうな



アメリカフウロていう帰化植物だそうな



荒川堤にてんとう虫がいっぱいおった

エサになる虫はもっと凄いんだろうな


Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○共通する欠陥。

2019年04月25日 14時26分20秒 | 意識論関連
大衆の多くは哲学というものを何か勘違いしているらしくて

文芸書と同じように 読んだら気分が良くなるとか 楽しくなるためのものだと勝手に思い違いをしている

哲学ってのは科学と同じで 論理的根拠に基づいた真理(本当のこと)を見極めるためのものであって 観念的に安心満足するためのものではない

悪霊妖怪の類といったオカルト観念に惑わされずに 論理客観的な真理を見極めることが哲学の本質であって

クソの役にも立たない「理性や人知を超越した実証不能の謎の英知」なんぞを説いているのは哲学ではない

論理的真理の追求というものは 気分的に安心満足するためのものではない

国会原発事故調査委員会報告書というのは 気分的に安心満足することが目的ではなく 論理的に安全性を追求するためのものである

哲学であってもこれは同じで 哲学書で気分的安心満足を得ようとするのが根本的に大間違いも甚だしいのである

構造主義者は実存主義の不条理性を受け入れることができずに 結果と目的を論理的厳密に区別しないという非科学的暴挙に出た

NHK解説委員の室山哲也が「人類は絶対に絶滅します」などと断言したのも 構造主義による非科学的観念に基づいた暴走暴言である

ヒトという種の生物が先天的に欠陥品であるという不条理性は 「不条理だ」と感じている主観的なものに過ぎず どんなに主観的に不条理性を「感じ」ようとも欠陥品であることの論理否定には断じてならない

ヒトという種の生物が 何ら知的生命体でも何でもない単なる大型の猿に過ぎないことを どんなに強く不条理だと感じようとも 不条理性を根拠に欠陥の論理反証には一切ならない

犯罪者やテロリスト達の行動の危険性というものは 自分達には関係がないものだと信じ込みたい感覚によって 本来ヒト全般に普遍的に見られる欠陥までをも「無かったこと」にし 意識から外し 考えないようにすることで気分的に安心満足しようとする

ヒトという種の生物は そういう出来損ないのポンコツに過ぎないのである

自分のどこが欠陥で どのように頭が悪いのかを理解していれば 頭の悪さに起因する錯覚や幻想に惑わされずに合理的安全性の追求が出来るようになる

それは 原発のどこに欠陥があったのかを知ることによって同じトラブルの再発防止が出来るようになるのと同じことである

合理的な社会安全性を追求することは 無駄に苦しむ人を減らすことにとって最も近道である

だが 大衆の多くは近道の存在を理解認識することよりも 目先の気分感情観念に囚われ 簡単に「人間としての目的」すら見失う

「遠回り」どころか 本来の「目的」にすら向かおうとはしないのである

それは 先天的なヒトの欠陥に起因する頭の悪さが原因である



どんなに説明しても論理的理解の出来ない大多数のバカに対して

個人的主観的には「死ねバカ」とか「思う」が

だが 私は主観的感覚というものが客観的には意味がないことを理解している

どんなに強く「死ねバカ」と「思って」いても 本当に松永さん家の真菜莉子ペアが亡くなれば飯の味がわからなくなるのである

縁もゆかりもない松永さん家の親子でも 路上で血まみれになっていたら何も感じずにはいられない

それもまた主観的感覚ではあるのだが どちらの方が優先すべきなのかは客観的理性であり 一貫性である

養老孟司は一貫性や論理整合性を放棄する それは その場限りの主観的感覚こそが意識の本質であるという構造主義に基づいた非科学的屁理屈である

論理整合性がないというのは 人間としての一貫性がなく 無責任であるという意味でもある

そういう無責任を促すバカの言っていることの方が 大多数の大衆は気分的安心満足が得られるのである

「出来そうにないことは やらないほうが良い」とはニーチェの言葉だが それは「出来そうかどうか」という主観的感覚を優先する観念であり 倫理的に「やるべきかどうか」を無視した気分的安心満足を促すものである

そんなニーチェを未だに倫理だと生徒に教え込んでいる現在の哲学界というのは 無責任なオカルト集団にしかなっていない

そういうバカ相手に本当の哲学とは何かを説明することは絶望的であるが

絶望もまた主観に過ぎない

絶望とか不条理とか 社会安全性にとってどうでも良いのである

だから説明している



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○フジフイルムイメージングプラザ。

2019年04月25日 13時36分30秒 | 日記
丸の内My Plazaの三階にフジフイルムのサービスセンター的なものがあるそうな

 フジフイルムイメージングプラザ

4月28日オープンって まだやってないじゃん



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○PCB。

2019年04月25日 10時51分34秒 | 日記
昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された蛍光灯器具には猛毒のPCBが用いられている場合がある

一定期間内に処理しないと刑事罰もあるらしい

だからといって詐欺には騙されないようにしてね 必ず一度役所に電話してみりゃ良いんだ

で 「ウチはLEDに交換してもらったから大丈夫」だと思ったら大間違いで

蛍光灯形LEDに交換しても PCBが使われている安定器は器具の中に放置されていることがあるという

LEDの交換業者は安定器の処理まではしてくれないらしい



 日本照明工業会



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○お倫理。

2019年04月24日 14時23分37秒 | 意識論関連
「自分が社会から生かされているから 恩返しがしたい」という説(主観)を述べる哲学者は多く

それは多数の大衆からは人気も得やすい

だが しかし 「社会から生かされている」時点で主体性を欠いているのである

主体性が欠けていれば自律もない

「社会から生かされている」という(主観的)感覚は 生かされていることに対して感謝の気持ちが生じているからであって 親や周囲の者に恵まれている者の発想である

世の中そんな恵まれた環境で育った者だけではない

実存主義者のジャン:ポール:サルトルは不条理性を説いた

社会から疎外された環境で育ったからといって 社会安全性や持続可能性を放棄して良いことにはならないのである

環境に依存せず 自律的に社会安全性や持続可能性を求むるために必要なのは 本質的主体性であって「生かされている」などという主体性を欠いた動機では自律には結びつかない

たとえ火炙りにされてでも地動説を説き

誰からも研究を認められなくとも生涯研究を続け

スイス山中で自決に追い込まれてでもナチズムに反対する

これらは全て自律に基づく行動であり 環境に依存しない

たとえ「社会から殺されて」でも貫く自律とは 論理客観的真理の追求のみである

あらゆる不条理にも惑わされずに自律を貫いてこその人間性である



お育ちのおよろしいお坊ちゃまお嬢ちゃま達の主観的観念で大衆の人気取りをしても そんなものは「お花畑」に過ぎず

人間としての倫理の論証にはならない

そういう限られた条件依存的で薄っぺらな「お人間性」が一番要らない

人間性や倫理の本質とは 論理的に厳密な自発的論理客観性の中にしか存在しないのである



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○再再録。

2019年04月24日 11時09分20秒 | 写真
2年くらい前に撮った長後さくら橋の記事がランクインしたので

1920サイズを再録


抜けるような青空だったんだけど

一瞬だけ太陽に薄雲がかかった瞬間のショット

オイラ的には奇跡の一枚

これ以上の桜が撮れないのよ ('A`)



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ポリアミン。

2019年04月24日 10時36分59秒 | 日記
ポリアミンっていう成分を多く摂取すると老化が防げる「らしい」研究結果が出ているそうな

ネズミの実験では外見も若く見え

死亡率も低下するという

ポリアミンってのは成長期に多く体内でも生成される成分だそうで

加齢と共に減ってゆくという

となると 癌の進行は若い程早いだけに もしかすると両刃の剣的な副作用もあるかも知れないので

やっぱむやみみ摂りすぎることは控えた方が良いと思う (噛んだ)

とはいえ ポリアミンは大豆とかキノコ類に多く含まれるそうで

毎日摂らないと血中ポリアミン濃度があがるのには一月以上かかるんだそうな

毎日納豆1~2パックくらいが良いのではないかという予測が出ている

まだ研究が始まったばかりでわからないことも多いそうな



でも ポリアミンって何か聞き覚えがあるなと思ったら

エポキシ樹脂の硬化剤だった

ポリアミン、ポリアミド LUCKAMIDE DIC(大日本インキ)



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○岸見一郎。

2019年04月22日 23時03分54秒 | 意識論関連
岸見一郎は「自分一人では生きて行けない」と説くが

これは生存を目的にしているから出てくる理屈であって 自分が生き続ける上において他者が苦しむような社会に生き続ける意味がないからこそ自律的に社会安全性を求めるのである

安全で持続可能性を追求しない社会で 自分が生き続ける理由がないからである

ナチス政権下でナチスに反対すれば生き続けることにおいて不利になる それでもなを自律的に社会的責任判断をする上においては「自分が生きてゆけるか否か」は基準にならないし してはならない

 ◇

「承認」ではなく「貢献」によって自分の価値を 実感する勇気』という記事タイトルも出てきたが

「自分の価値」も「勇気の実感」も単なる身勝手な気分的自己満足に過ぎない

社会安全性というのは主観的自己満足(感覚)でどうにかなるようなものではなく

どうでも良い話である

ヘイトスピーチをやっているやつらもテロリスト達も本人的には社会貢献のつもりでやっているのである だから「人類の救済」だと言い張る

合理的根拠もなしに観念的気分で「貢献」されても迷惑にしかならない

「自分の価値」など どうでもよろしい どうせ死ねば何にもならん

主観的気分だけなら「お前ら死ね」と思っていても構わない

思うだけなら どんなに強烈に「思って」も人畜無害だからである

重要なのは あらゆる感覚的「錯覚」に惑わされない論理客観性であり

そのためには主観と客観を明確厳密に区別する必要がある

それを行うのは「感覚」ではなく 理性なのである



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○崇高であるという錯覚。

2019年04月22日 12時57分38秒 | 意識論関連
イヌというのは育て方によって性格が大きく異なる

それはイヌというのは先天的に統率的協調性を発揮するための服従性があるため順位序列への異常執着があるためだ

イヌは平等が嫌いなのだ

ある程度厳しい訓練(首輪のリードを強く引くなど)によって イヌは飼い主の方が順位序列が上であるという「区別」をするようになり 無駄吠えもしなくなったり従順にヒトに従う扱い易い性格にもなる

この場合のイヌの「区別」とは ニューラルネットワークAIのディープラーニングにおける「区別」と同じものであり イヌというのは先天的に服従すべき自分よりも上位の対象を求める目的関数(バイアス)が組み込まれていることにより 統率的協調性を結果的に発揮するのである

AIがヒトとネコを区別するのと同様に イヌは服従対象かそれ以外かを区別するよう「学習」するのである

AIの場合はヒトが正解を予め用意して学習させるのだが イヌが服従対象を区別するのはイヌの脳には先天的に服従統率へのバイアスが進化の過程で組み込まれているため 何が何でも自分と他者との間に順位序列を決定しておかないと不安で仕方ないのである

だからイヌは平等が大嫌いなのである

イヌは自分よりも順位序列が上とみなした相手に対して異常なまでの快楽を感じる習性があり これはヒトにおいては「カッコイイ」といった観念となって現れる

こうした「カッコイイ」という観念の究極が「神」という究極の服従対象として感覚的に「感じる」のであって 神というのは進化の過程で統率協調性を発揮する過程で組み込まれた感覚が作り出す錯覚に過ぎない

ヒトの左側頭葉の一部に強力な磁気刺激を与えると神を「感じる」ことがあるという

この快楽はイヌが服従対象に「感じる」快楽と構造的には同じものである

「宗教とは もっと崇高なものだ」という説もあるが 「崇高さ」とは感覚的なものであって科学的に崇高であることを証明することは出来ない

崇高かどうかは主観的感覚であって 客観的には論理的に説明することなど出来ないのである

イヌが服従対象に服従していれば安心なのと同様に ヒトは神に服従していれば気分的に安心満足することが出来るのである

ユダヤ人がユダヤ教の戒律にさえ従っておけばパレスチナ人を迫害しても平気でいられるのは 先天的本能習性としての統率的協調性によって客観的自律判断選択能力が失われているためである

戦争などの殺し合いをする際に 個人が自律的に人間性や倫理を発揮していたのでは戦争に「勝て」ない

戦争という淘汰圧力においては個人が自律的に社会安全性を求めるような判断力を持った個体は死滅する方向にしか働かない

イヌのように統率的協調性を発揮することで盲目的に暴力性を発揮出来る個体種ほど 戦争では「勝て」るからである

軍隊というのは こうしたヒトの先天的本能習性としての盲目的服従性を最大限発揮させるように訓練された集団である



だが しかし ヒトには客観的論理検証性というものが僅(わず)かながらな存在しており 戦争暴力による支配に社会持続可能性が存在しないことを認識する能力も 多少はある

盲目的に暴力によって殺し合いをすることが 人間として間違っていることも認識できるため 暴力を用いない人間性に基づいた服従対象の理想としての「神」を求めることもある

平和的平等を説くような人間性を伴った 人間としての理想的服従対象としての「神」への服従を誓うことによって 暴力によって一方的に征服支配を促す野蛮な支配者への服従統率を避けることも可能となる場合もある

しかし 宗教というのはそもそも論理的検証に基づく判断を伴うものではなく 気分感情的に安心するためのものに過ぎないため 逆に暴力的支配者への同調迎合を促すために用いることも簡単なのである

振り込め詐欺に騙されているヒトは 銀行員に「あなた騙されてますよ」と諭されても 「何でも良いから振り込め!」などと逆ギレしたりするのは 騙されているヒトだけが特異にバカなのではなく こうしたバカさというのはヒトという種の生物全般に普遍的に見られる先天的なものなのである

DV男に異常執着する女性も 「感覚」が促す錯覚によってDV男への執着心(中毒)が生じているためである

吊橋効果と同じように 危険な相手に対する脈拍数や血圧の上昇による「感覚」を恋愛感情と錯覚している可能性も充分にある

主観的「感覚」に頼ってしまうことで ヒトは論理的客観性を失い 錯覚を錯覚だと認識できずに無意味な暴走破綻に突き進んでしまうのである

「ヒトの意識の9割以上は無意識」というのは ヒトは基本的に動物であるため 主観的気分感情が意識のほとんどを支配しているためである

たとえどんなに強く「感じ」たとしても 「感覚」である以上合理性はない

エスカレーターで歩くことを 「長い間に築かれた常識」などと称して危険な因習を正当化したがるのも 主観的「感覚」が促す錯覚に他ならない



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○うるさいよ。

2019年04月20日 12時59分26秒 | 日記
選挙活動と称して やたらと候補者の名前を大音量で連呼してんだけど

名前を連呼されたって投票する奴はいないだろうと思うんだが

無駄なことやるわ

選挙活動自体を効率化したり改革出来ない候補者に 政治改革が出来る訳ねぇだろと思うんだが

そこには気付かないんだろうな



うるさいわー

隣の赤ん坊は泣き出すし

迷惑にしかなってねぇよ



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする