書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

武蔵野線とか

2020年10月20日 21時49分02秒 | 写真

朝霞水門のそばにあるヘアピンコーナーの舗装がキレイになっておった

ところが先は行き止まり

ネコ来た

本日のネコタイム

 

内間木橋は廃止だそうな 隣に立派な朝霞大橋あるからだろうな

だったらヘアピンコーナー舗装なおした意味ないじゃん

 

内間木

いや こっちの舗装をナントカせぇ!

 


上内間木バス停


埼玉県朝霞市上内間木 -GoogleMap

地図見るとうなぎ屋ある 絶滅危惧種なのでオイラは食わんが

 

上下線共に一日8便

 


火の見櫓

庚申塔(内間木) 埼玉県朝霞市上内間木 -GoogleMap

防災無線の設置が無計画すぎるやろ

 

新河岸川

良い天気になった

 

 

武蔵野線高架の柱が歩道にデーン

武蔵野線も粗暴な造作だな

 


新宮戸橋 -GoogleMap

葛が蔓延(はびこ)ると腐海のようじゃぁ

アメリカでも侵略的外来種として「ジャパニーズグリーンモンスター」と呼ばれて迷惑になっているそうな

 

崖の上の住宅がちょっと変わってる

標識も日光の紫外線で赤色が褪せるのね

もう取り替えないと

 

篭嶌門樋(かごしまもんぴ)埼玉県志木市下宗岡4丁目5−31 -GoogleMap

江戸時代からある設備で 現在の石積になったのは明治だそうな


コムラサキっぽい実がなっているけど 蔓性植物なので違うと思う

 


東上線の跨線橋の造作が雑 -GoogleMap

 

武蔵野線の高架下が駐車場として利用されているんだけど ジモティーさんが自転車で入って行ったのでオイラも追従してみた

でも途中ですぐに脇道に出ないと行き止まりだった

 

西友新座店 埼玉県新座市野火止8丁目16−13 -GoogleMap

この日の最高気温は21℃だったけど 晴天で乾燥してたのでアクエリアスゼロで水分補給 税込み84円だった

 

川越街道 新座貨物駅前にある陸橋

JR貨物 新座貨物ターミナル駅 -GoogleMap

 

EF65

の向こうに古そうな電気機関車

グーグルマップの航空映像にも何か写っている

放置機関車?

メルカリで売れないかね

 


関越道の上を武蔵野線

 

廃墟かしら?

 

丸ポストとか10円ゲームとか

加寿屋酒店 東京都清瀬市下宿2丁目438 -GoogleMap

 

城前橋 埼玉県所沢市城 -GoogleMap

 

コークスクリュー(1) 埼玉県所沢市城453−2 -GoogleMap

とはいえ これは徐行するしかないただの急坂

 


右の柵の下は武蔵野線


わだりっきょう 埼玉県所沢市東所沢和田1-28 -GoogleMap

下の道はコークスクリュー(2)

これも徐行するしかないな

 

今回到達した最も遠い場所練馬所沢線 -GoogleMap

 

柳瀬川とはお別れ また来れるかな

レーダードーム?

自衛隊じゃなさそうだし

衛星センター

JAXAとかかな

 

気象衛星センター 東京都清瀬市中清戸3丁目235 -GoogleMap

気象衛星センター


気象衛星センターから大泉JCTまでは道がくっちゃくちゃで何が何だかまるで記憶にございません

こんなに地図が役に立たないところも珍しい


踏切に出た

電車が黄色なので西武池袋線だった まあ近隣に他の路線はないんだけど

線路沿いの道っていうのも続かなくて アチコチ右往左往

 

黒目川 目黒川ではないよ

 

気がついたら大泉JCTだった 奇跡としか思えない

途中マジで家に帰れないと思ったわ

途中西友で買ったアクエリアスゼロ一本だけで7時間の強行軍

お腹空いた…

今度はもうちょっと計画立ててから行こうと思う

 


Ende;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18号? | トップ | つれづれwww »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事