犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

門前小僧の日本語塾 さらさら ざらざら

2013年07月07日 | 国語真偽会
[あらすじ] 日本語で語頭に濁音を使うのは、どうやらあまり良くない意味合いがあるようだ。 オノマトペには濁音はたくさん登場する。濁音と清音を較べてみよう。 ざらざら さらさら バリバリ パリパリ ガサゴソ カサコソ ごりごり こりこり ざくざく さくさく じゃりじゃり しゃりしゃり どんな違いがあるだろう? たくさん例を挙げてみると、いろんなパターンが見えてきそうだ。 七夕。 笹の葉はや . . . 本文を読む
コメント