シオカラトンボは、縄張りを守る。
他のトンボが来たら、追い払う。
だから、シオカラトンボが庭の池に居着くと、
それしか見られないという点ではつまんないっちゃつまんない。
けれどまあ、今年はこのオオシオカラトンボの様子を伺うとするか。
6月の終わりにやっとメスが来て、産卵に及んだが、
その後もそんなにホイホイとメスも来ないだろうと思って、見ていた。
もちろん、外出する日も多いので、毎日観察しているわけではないが。
7月13日に、二番目の嫁様がやってきて、産卵した。
今度は望遠マクロで追った。
オートフォーカスで追っかけ回すより、マニュアルフォーカスで待ち構える方が
撮りやすいのかも。
とは言え、何枚も撮ってもなかなかピントの合ったものは無い。
ピントの合っていたものの、手前に何か有るために画面全体がかすんでいるし、
メスは何かに停まっているかのような形になっちゃっている。
産卵途中のホバリングの状態には見えない。
わずかに腹の先が曲がっているから、見る人が見れば分かってもらえるが…
そんなレベル。
むむう。
この夏で一枚くらいはものにしたいが。
他のトンボが来たら、追い払う。
だから、シオカラトンボが庭の池に居着くと、
それしか見られないという点ではつまんないっちゃつまんない。
けれどまあ、今年はこのオオシオカラトンボの様子を伺うとするか。
6月の終わりにやっとメスが来て、産卵に及んだが、
その後もそんなにホイホイとメスも来ないだろうと思って、見ていた。
もちろん、外出する日も多いので、毎日観察しているわけではないが。
7月13日に、二番目の嫁様がやってきて、産卵した。
今度は望遠マクロで追った。
オートフォーカスで追っかけ回すより、マニュアルフォーカスで待ち構える方が
撮りやすいのかも。
とは言え、何枚も撮ってもなかなかピントの合ったものは無い。
ピントの合っていたものの、手前に何か有るために画面全体がかすんでいるし、
メスは何かに停まっているかのような形になっちゃっている。
産卵途中のホバリングの状態には見えない。
わずかに腹の先が曲がっているから、見る人が見れば分かってもらえるが…
そんなレベル。
むむう。
この夏で一枚くらいはものにしたいが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます