保護団体から引き取って2年あまり経つ我が犬ウーゴくん
去勢オス6歳4ヶ月、ビビりで甘えん坊。
初めての人、初めての場所、初めての物がとにかく苦手で緊張する。
ウチに来て3日目に、朝の散歩でやっとウンチをすることができた。
散歩は、車や人が動き出す前に出た。
まだ誰もいないドッグランに一番乗りで通い、
まず場所に慣れさせた。
次第に滞在時間を伸ばし、後からやって来る犬と人に
少しずつ慣らしていった。
保護施設で育ったせいか、他の犬に対しては概してフレンドリーであった。
一緒に走ったり、ボールを取り合ったり。
しかしある時、オヤツをめぐって他の犬に威嚇された。
それ以来、その犬だけでなく、他の犬と遊ぶことが苦手になってしまった。
そうして1年半くらい経つ。
ところが最近、初対面のある犬に、
ウーゴのほうから誘いをかけた。
後足で立って、両前足を上げる。
遊ぼう!の仕掛けだ。
「ウーゴくんがあんなにはしゃぐの初めて見た」と言われた。
私も見たことが無い。
初めて会った犬だ。よほど相性が良いのか。
※
数日後、また別の犬に誘いをかけていた。
ほほう、この犬とも相性が良いのか。
しかしよくよく見ると、その犬は初対面ではない。
今までにも何度か会っているはずだ。
うーん?
※
また数日後、またまた別の犬とも楽しく組み合って遊んだ。
これまた初対面ではない。
おや?
相性というより、
気分の違いなのか?
※
遊ぶ遊ばないを決めているのは何なのだろう。
今後も見続けておこう。
とにかく、楽しそうに遊ぶ姿というのは、かわいいもんだ。
去勢オス6歳4ヶ月、ビビりで甘えん坊。
初めての人、初めての場所、初めての物がとにかく苦手で緊張する。
ウチに来て3日目に、朝の散歩でやっとウンチをすることができた。
散歩は、車や人が動き出す前に出た。
まだ誰もいないドッグランに一番乗りで通い、
まず場所に慣れさせた。
次第に滞在時間を伸ばし、後からやって来る犬と人に
少しずつ慣らしていった。
保護施設で育ったせいか、他の犬に対しては概してフレンドリーであった。
一緒に走ったり、ボールを取り合ったり。
しかしある時、オヤツをめぐって他の犬に威嚇された。
それ以来、その犬だけでなく、他の犬と遊ぶことが苦手になってしまった。
そうして1年半くらい経つ。
ところが最近、初対面のある犬に、
ウーゴのほうから誘いをかけた。
後足で立って、両前足を上げる。
遊ぼう!の仕掛けだ。
「ウーゴくんがあんなにはしゃぐの初めて見た」と言われた。
私も見たことが無い。
初めて会った犬だ。よほど相性が良いのか。
※
数日後、また別の犬に誘いをかけていた。
ほほう、この犬とも相性が良いのか。
しかしよくよく見ると、その犬は初対面ではない。
今までにも何度か会っているはずだ。
うーん?
※
また数日後、またまた別の犬とも楽しく組み合って遊んだ。
これまた初対面ではない。
おや?
相性というより、
気分の違いなのか?
※
遊ぶ遊ばないを決めているのは何なのだろう。
今後も見続けておこう。
とにかく、楽しそうに遊ぶ姿というのは、かわいいもんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます