「~だ。」と言い切る形で書くことが多い。
実は、断言しているわけではない。
「~だろう。」「~だと思う。」と書いていると、
だらだらと長ったらしくなってリズムが悪くなるからだ。
昨日も書いたとおり、ほんの、私の小さな立場から出てくる
私の考えや意見を述べているだけだ。
だから、正確に表現するなら、
「~と私は考える。」とか「~と思われる。」とか
「~ではなかろうか。」とか「~という見方もできる。」とか
「~というあたりが妥当だと私は考える。」とかいったことになる。
しかし、いちいちこんな書き方していたら、
文章全体の半分くらいがそういった曖昧な表現になってしまう。
読んでいても煩わしく、内容が頭に入って来なくなる。
「と私は思うのだが、いかがでしょうか。」
そういう次第で、やわらげたり譲歩したりする表現をバッサバサと割愛している。
おかげで断定的な文になり、良く言えば毅然としているし、
悪く言えば押し付けがましい印象になる時もあるだろう。
けれど、簡潔な表現を心がけている。
実は、断言しているわけではない。
「~だろう。」「~だと思う。」と書いていると、
だらだらと長ったらしくなってリズムが悪くなるからだ。
昨日も書いたとおり、ほんの、私の小さな立場から出てくる
私の考えや意見を述べているだけだ。
だから、正確に表現するなら、
「~と私は考える。」とか「~と思われる。」とか
「~ではなかろうか。」とか「~という見方もできる。」とか
「~というあたりが妥当だと私は考える。」とかいったことになる。
しかし、いちいちこんな書き方していたら、
文章全体の半分くらいがそういった曖昧な表現になってしまう。
読んでいても煩わしく、内容が頭に入って来なくなる。
「と私は思うのだが、いかがでしょうか。」
そういう次第で、やわらげたり譲歩したりする表現をバッサバサと割愛している。
おかげで断定的な文になり、良く言えば毅然としているし、
悪く言えば押し付けがましい印象になる時もあるだろう。
けれど、簡潔な表現を心がけている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます