![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/676a9b225bf54202b9cc1880a79fa0a1.jpg)
亡父のリュックサックには見憶えが有る。
ズック
古臭い言葉だな
厚手の綿布でできた
ポケットも特に無い、生成りのズックのリュックだ。
持ってみると、とても重い。
何が入っているかと出してみたら、
弓道具とスケートシューズだった。
亡父のスケートシューズは憶えている。
子どもの頃、千駄ヶ谷の体育館やよみうりランドの屋外リンクに
連れて行ってもらった。
「ホッケーシューズなんだ」
と何か自慢げな感じで言っていた。
ムカシの物だから、革製だ。
底を見ると、MADE IN CANADA と刻印してある。
ミシガン大学に留学していた頃に買ったものではないだろうか。
すると、留学中に恋して一児をもうけて癌で亡くした最初の妻の思い出なんぞも
籠もっていたのではないだろうか。
燃やせないゴミの日だ。
捨てようか。
※
弓を引く時に右手に付けるもの、なんていうのだ
かけ、ゆがけ、というのか。
弽、弓懸と書くのか。
それが、三つも入っていた。
こちらは軟らかい革だ。
鹿革か。
円盤が二つ合わさった物に糸が巻いてある。
弓の弦だろう。
これが弦巻か。
手拭いには「那可無楽也」と染め抜いてある。
なかむらや?
秋草道人とある。
調べてみたら、會津八一のことだった。
新宿中村屋の創業者か。なるほど。
※
とりあえず、
全て一旦、虫干しして、またどこかにしまうとするか。
ズック
古臭い言葉だな
厚手の綿布でできた
ポケットも特に無い、生成りのズックのリュックだ。
持ってみると、とても重い。
何が入っているかと出してみたら、
弓道具とスケートシューズだった。
亡父のスケートシューズは憶えている。
子どもの頃、千駄ヶ谷の体育館やよみうりランドの屋外リンクに
連れて行ってもらった。
「ホッケーシューズなんだ」
と何か自慢げな感じで言っていた。
ムカシの物だから、革製だ。
底を見ると、MADE IN CANADA と刻印してある。
ミシガン大学に留学していた頃に買ったものではないだろうか。
すると、留学中に恋して一児をもうけて癌で亡くした最初の妻の思い出なんぞも
籠もっていたのではないだろうか。
燃やせないゴミの日だ。
捨てようか。
※
弓を引く時に右手に付けるもの、なんていうのだ
かけ、ゆがけ、というのか。
弽、弓懸と書くのか。
それが、三つも入っていた。
こちらは軟らかい革だ。
鹿革か。
円盤が二つ合わさった物に糸が巻いてある。
弓の弦だろう。
これが弦巻か。
手拭いには「那可無楽也」と染め抜いてある。
なかむらや?
秋草道人とある。
調べてみたら、會津八一のことだった。
新宿中村屋の創業者か。なるほど。
※
とりあえず、
全て一旦、虫干しして、またどこかにしまうとするか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます