地元の小学校では、3年生の時に皆それぞれ蚕を育てる。
写真は携帯で撮って加工したもの。
昨今プライバシーがうるさいからのう。
手に手に、紙の箱を持っている。
蓋には点々と穴が開けてある。
毎日、近所の桑の木から葉を取って与えている。
どこかしらに桑は生えている。
ご近所さんにお願いして、庭に生えている桑の葉を分けてもらったりもする。
多摩の辺りは養蚕が盛んだった。
八王子には絹織物の商人が集まった。
そこいら中に桑畑があっただろう。
そういう景色は失われたものの、桑はどこかしらに生えている。
ウチの庭にも、鳥が実を運んできたものであろう、2本の桑が生えている。
私が興味を持つ虫だの蛾だのは、そこいらに生きているものなので、
蚕を育てたいとはあまり思わない。
が、実にちょっと期待して、木は伸びるままにしている。
写真は携帯で撮って加工したもの。
昨今プライバシーがうるさいからのう。
手に手に、紙の箱を持っている。
蓋には点々と穴が開けてある。
毎日、近所の桑の木から葉を取って与えている。
どこかしらに桑は生えている。
ご近所さんにお願いして、庭に生えている桑の葉を分けてもらったりもする。
多摩の辺りは養蚕が盛んだった。
八王子には絹織物の商人が集まった。
そこいら中に桑畑があっただろう。
そういう景色は失われたものの、桑はどこかしらに生えている。
ウチの庭にも、鳥が実を運んできたものであろう、2本の桑が生えている。
私が興味を持つ虫だの蛾だのは、そこいらに生きているものなので、
蚕を育てたいとはあまり思わない。
が、実にちょっと期待して、木は伸びるままにしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます