旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

嘉手納町より沖縄市・コザへ

2024-02-01 23:00:00 | 

Seaside at Kadena Marina (沖縄県中頭郡嘉手納町兼久)
Kadena, Nakagami District, Okinawa, Japan

令和6年1月24日水曜日。沖縄県中頭郡嘉手納町に来ている。基地の中にある飲食店でステーキを食べてきた。満腹でお店を出る。今度来る時はデザートも食べたい。


野国貝塚群 (沖縄県中頭郡嘉手納町兼久)

お店を出た国道沿い。奥には「甘藷発祥の地 野国いも宣言」の碑が見える。野國總管、本名は不明だそうで、野國(地名)・總管(役職)で、野國の總管さんという事だろう。西暦1605年に明国・福州に渡った際に甘藷(sweet potato)を持ち帰る。碑は甘藷伝来400年の際に建てられたようだ。甘藷は後に沖縄より九州に伝わり、関東に伝わると薩摩芋と呼ばれる。




国道58号 奥まで to Oku 101 km

起点の鹿児島県鹿児島市からではなく、沖縄県における起点、国頭郡国頭村奥からのキロポストになっている。鹿児島市の起点も国頭村の起点も訪れた事がある。


国道は往復6車線

さて、空港から乗ってきたバス停まで戻ってきたが、次の便まで少し時間がある。このまま歩いて嘉手納町の中心まで行く。気温は2桁あるのだろうが風も吹いていて体感気温は低い。フードを被り、マスクをつけ、手袋をして歩く。バスに乗っている時には雨が降る所もあったが、歩いている時にはざあっと降る事はなかった。


ようこそ 嘉手納町へ KADANA TOWN

嘉手納町のキャラクターは「いもっち」。


嘉手納町役場 (沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納)

町の中心までやって来た。


この辺が嘉手納ロータリーだったところか




嘉手納駅跡地 (沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納)

嘉手納で訪れたかった嘉手納駅跡。駅の遺構は見当たらない。



 沖縄県営鉄道嘉手納線は1922(大正11)年3月28日に営業を開始し、那覇駅から嘉手納駅までの総延長約23.6Km沖縄県営鉄道の3路線で最も長い路線でした。
 嘉手納地域は嘉手納駅を利用して、沖縄本島中北部地域の農作物等を那覇へ輸送する中継地として栄え、嘉手納駅を中心として比謝橋近くまで続く嘉手納大通りでは、本屋・文具店・理髪店・食堂・医院などが軒を連ね賑わいました。
 また嘉手納駅には、サトウキビを越来・美里・具志川などからはトロッコで、読谷山の比謝・伊良皆などからは荷馬車で運び入れ、そこから側線を使用し沖縄県内最大の製糖工場である沖縄精糖株式会社嘉手納工場へと搬入していました。嘉手納駅の開業により、それまで船による海上輸送であった砂糖製品の運搬が鉄道による陸上輸送に変わるなど、沖縄本島中部地域の産業の発展に大きく寄与しました。
 しかし、1945(昭和20)年の沖縄戦により鉄道設備が破壊され、戦後は多くの土地が米軍施設として接収されたため、沖縄県営鉄道は廃線となりました。
 2011年2月吉日 沖縄県嘉手納町
(説明文より)



The Okinawa prefectural rail-road, Kadena Line, started its business on 28 March 1922 (Taisho11). The length of the line from Naha main station was approximately 23.6Km, the longest line of three prefectural lines. The Kadena area had prospered with connection point of transportation of agricultural products or other commercial goods from northern Okinawa to Naha, and Kadena main street which extended to Hija Bridge was crowded with book stores, stationary stores, barber shops, restaurants and/or clinics. The hervested sugar canes were first carried to Kadena station from Misato, Goeku and Gushikawa area in rail-trucks, and from Yomitanzan, Hija and Iramine in horse carts, from where the canes were turned to the Okinawa sugar mill, one of the largest sugar mills of Okinawa. Commencement of business of the Kadena station had greatly contributed to prosperity of productive business of central Okinawa as the transportation method of sugar products was altered from sea to rail-road.
The rail-road facilities were, however, distroyed by the last Okinawa land war in 1945 (Showa 20), and the Okinawa Prefectural rail-road closed its business due to the larger area of island was taken by the U.S. military bases.
(英文の説明文より)



ネットに上がっていた昭和一桁の時刻表の画像を見てみると、那覇嘉手納間は1時間15分を要している。今日、空港から乗ってきたバスの時刻表を見てみると、那覇バスターミナル嘉手納町役場前間の所要時間はやはり1時間15分と令和一桁のバスでも同じだった。今も鉄道が走っていれば乗ってみたかった。ちなみに現在、那覇市と名護市とを結ぶ鉄道の計画はある。




廃止されたロータリーが公園になっている






沖縄防衛局 (沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納)



国道はロータリーの東側の新道に移り、三叉路の交差点に改められている。




嘉手納停留所 (沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納)

バス停にやって来た。那覇市に戻るのではなく、沖縄市に向かう。


沖縄県道74号沖縄嘉手納線をコザ方面へ


琉球バス交通 62系統 中部線 (嘉手納)


道の駅かでなの前を通る

屋上の展望台にはカメラを構えた人が多数。さて、千円札を両替しようと信号で停車中に運転席側の両替機へ。しかし運転士さんによると、扉が開いていない時は両替は出来ないので降車時にという事だった。沖縄バスさんでは停車中に両替出来たので琉球バス交通さんとは異なるようだ。とにかく走行中は着席を徹底したいのだろう。県道沿いには両替店が何軒かあり店頭にレートが張り出されている。144円○○銭150円とある。144円○○銭はドルで円を買う時で、ドルを買うにはUSD1.00JPY150という事か。レストランで$38.95払ったので150を掛けると…いやいや考えては駄目だ。バスは沖縄市に入る。

【追記】
クレジットの明細で確認した。
支払額:$38.95 クレジット会社のレート(1月26日):152.0154 日本円の請求額:5,921円 


車窓に嘉手納飛行場(DNA RODN



どれだけ広いのか。東京国際空港(HND RJTT)よりも広いのだそう。県道の両側が基地となる。ゲートから出る事なく県道を挟んだ基地の南側と北側を移動するための歩道橋がある。沖縄自動車道の高架を潜り、ようやく飛行場を離れる。バスに乗った時は貸し切り状態だったが、市街地に入ると乗客が増えてくる。沖縄市は昭和49年にコザ市と中頭郡美里村が合併して発足。片仮名の市町村名は北海道虻田郡ニセコ町(後志管内)と滋賀県高島郡マキノ町の二町のみとなったが、平成15年に山梨県南アルプス市が発足。平成17年にはマキノ町は合併で高島市となり、片仮名市町村は一市一町となっている。なおコザの名称については越來村胡屋、美里村古謝からとも。これらをKOZAと誤って綴ったからという説がある。バスに乗っているとコザ胡屋ともに停留所の名称にあった。


コザ・ミュージックタウンにはカープ坊やが
(沖縄県沖縄市上地)

よく見るとカープ坊やがエイサーしよる。


園田で下車する

行った事はないが競馬場の名前から「そのだ」と読んでしまうが、こちらは「そんだ」と読む。

62系統 中部線 嘉手納(15:39)→園田(16:15) 運賃530円




グラウンド通りを進む→


野球場に到着


コザ運動公園 (沖縄県沖縄市諸見里)

道路沿いにはコザしんきんドーム


コザしんきんスタジアム

カープの春季キャンプが行われる。まずは2月1日より日南キャンプ(宮崎県日南市)が行われ、2月15日より27日まで沖縄キャンプが行われる。まだ半月以上先で、それらしい様子は見られない。


公園内の自動販売機


カープ坊やと沖縄市エイサーキャラクターの面々


さんぴん花茶を購入

沖縄に着いてバス代以外で初めて日本円を使い買い物をする。


球場の周りを一巡り

グラウンドを垣間見る。







運動公園とあって走っている人もいれば犬の散歩の人も見掛ける。





一周してきた。お手洗いを借りる。



カープファンとしては近くまで来たので立ち寄りたかった。訪れるのは二度目だが。


鉢植え・プランターにもエイサーキャラクターが


エイ坊

エイ坊はカープファンとの事。ええよ。


サーちゃん


たーくん


さなじぃ



それでは春季キャンプを待つ野球場を後にする。去年は2位だったが、今年は優勝じゃ。




運動公園から沖縄南ICへ


沖縄自動車道 沖縄南インターチェンジ (沖縄県沖縄市諸見里・上地)

交通量は多い。


インターにバス停が設けられている いずれも令和6年1月24日撮影

沖縄南ICから高速バスを利用する。 (つづく)

/iframe>

行田で一泊

2024-01-28 12:00:00 | 

客室の様子

令和6年1月14日日曜日。一泊二日で埼玉県に出掛けてきた。旅行サイトからのホテルの宿泊料金は無料朝食が付いて5,000円。ポイントがあったので500円引となった。





このホテルは昨年に利用した事がある。


tv 総合でお相撲を見る


tv BS103でも放送している

BSP(BS103ch)は昨年放送を終了したが、令和6年能登半島地震によって地上波の視聴出来ない地域があり、金沢局の総合を衛星波を使って放送している。当然、全国で視聴出来る。


tv BSでドラマを見る

お相撲が終わり、大浴場に入ってきた。先日の日帰り温泉併設のホテルと比べればお風呂は小さいけどいい湯だった。部屋に帰ってテレビをつけると食事のシーンに間に合ったようだ。


sun 片山さんのお天気を見て…


北陸のお天気も見て…

改めて、地震お見舞い申し上げます。


台湾料理 福府 (埼玉県行田市佐間)

夕食に出掛けてきた。


ビール 中瓶(550円) ※ソフトドリンク一杯は定食に含まれます。


鶏肉の辛子炒め定食(1,188円)


宮保雞丁のような…

落花生は入っていないのでまた違うのか。麦酒によく合い実に旨い。


ラーメンは醤油を選択 これまで令和6年1月14日撮影

それにしても盛り沢山の定食。満腹である。ごちそうさまでした。ホテルに戻り就寝する。




客室から隣の公園を望む これより令和6年1月15日撮影

令和6年1月15日月曜日。行田のホテルで起床する。


朝食バイキング

こちらのホテルチェーンの朝食は好き。


食後の coffee コーヒーsymbol6 とデザート

ごちそうさまでした。


動画を見る


台北からのニュース

総統選も終了。相当の時間を…(略)。下淡水溪鐵橋(高屏舊鐵橋)について伝えている。下淡水溪(現高屏溪)に架かる屏東線の橋梁で大正2年の竣工。翌3年に開通している。全長1,526mで開通時はアジア最長の橋梁だったそう。民國76年(1987)に上流側に架けられた新橋が開通して民國81年(1992)に廃止されている。百閒先生が列車で通ったのは下淡水溪鐵橋の方である。



旧橋は水害で中間部が流出して途切れているが、残存する部分を歩く事が出来るそう。枕木が腐食しているので後で修繕するという話だろう。





屏東線の新橋から旧橋を眺めた事はあるが、最寄駅から歩くのが億劫で行った事はない。一度、訪れてみたいところである。




週末冷氣團報到轉冷

この時は台湾でそんなに寒くなるのかと思っていました。


旅の動画を見る ※参照 https://www.youtube.com/@tabisuru_porco





そろそろ快適なホテルをチェックアウトする。


行田天然温泉 ハナホテル行田 (埼玉県行田市佐間)


渋川温泉

2024-01-06 08:00:00 | 

JR東日本 高崎線 普通 1858E列車 [E233系+E231系] (上野)
※東京-大宮間は東北本線。

令和5年12月26日火曜日。群馬県に出掛けてきた。小田原高崎行普通列車に乗車。


metro 高崎線で上野を出発symbol6 ※東京-大宮間は東北本線。


荒川を渡り東京都より埼玉県へ (赤羽-川口)


神流川を渡り埼玉県より群馬県へ (神保原-新町)

武蔵国より上野国へ入る。上野(うえの)より列車に乗り上野(こうずけ)へ。


JR東日本 高崎線 普通 1858E列車 [E231系] (高崎)

グリーン車ではシウマイ弁当を食べた。


metro 高崎線で高崎に到着symbol6


JR東日本 両毛線 普通 451M列車 [211系A51編成] (高崎)
※高崎-新前橋間は上越線。

高崎で上越線に乗り換えるのだが、渋川水上方面へは両毛線に直通する高崎小山行普通列車で新前橋へ行き、新前橋水上行普通列車に乗り換えとの事。以前より面倒になったな。


metro 両毛線で高崎を出発symbol6 ※高崎-新前橋間は上越線。


JR東日本 両毛線 普通 451M列車 [211系A51編成] (新前橋)


metro 新前橋で乗り換えsymbol6


JR東日本 上越線 普通 737M列車 [211系A59編成] (新前橋)

同一プラットフォームの向かいで出発を待っている水上行に乗車する。


車窓には赤城山 (群馬総社-八木原)


JR東日本 上越線 普通 737M列車 [211系A59編成] (八木原)

今日の目的地、八木原に到着。下車する。


metro 上越線で八木原に到着symbol6

常磐線 普通 1120S 新松戸(11:40)→松戸(11:48) 東京地下鉄16834
常磐線 快速 1188H 松戸(11:49)→上野(12:12) クハE230-76
※上野-日暮里間は東北本線。
高崎線 普通 1858E 上野(12:27)→高崎(14:18) サロE230-1030 グリーン料金1,000円
※東京-大宮間は東北本線。
両毛線 普通 451M 高崎(14:37)→新前橋(14:46) クハ210-3051
※高崎-新前橋間は上越線。
上越線 普通 737M 新前橋(14:49)→八木原(14:58) キハ210-3059

◆新松戸-八木原間の往復運賃4,620円


プラットフォームより赤城山を望む


出札口と改札口

出札口は塞がれている。無人駅ではなく駅員さんがいらっしゃる。


JR東日本 上越線 八木原駅 (群馬県渋川市八木原)


駅頭の様子




赤城山を望む


雪化粧した山を望む

詳しくないので何山か判らない。


榛名山を望む




今日の宿が見える


ホテルと隣接する温泉施設


渋川天然温泉 ハナホテル&スパ伊香保インター (群馬県渋川市半田)


花湯スカイテルメリゾート (群馬県渋川市半田)



ホテルに到着しチェックイン。旅行サイトからの予約で料金6,500円からクーポンで1,000円引き。ポイントで100円引き。5,400円となった。朝食は無料。


客室の様子




動画が見られます


客室からの眺め

山が見えるかと思ったが、一階で隣の建物しか見えない。


tv 総合は前橋局


tv 群馬県域の民放テレビ局

何かニュースになっていたような。


tv 衛星放送


tv 4Kも映ります

地上波、衛星波、4Kまで映る事を確認。とりあえず温泉に来たので温泉に入ってくる。隣接する温泉施設が利用出来る。屋外に出る事なく温泉へ。エレベータで高い位置にある大浴場に登る。ビジネスホテルの大浴場と違い、本当に大浴場である。日帰り温泉の利用者が多いようだが、混雑しておらずゆっくり利用出来た。露天風呂から上州の山々を眺めるのはよかった。堪能してホテルに戻る。


tv この時間は前橋も東京と一緒だな


tv 18:45 前橋からのニュースとなる


残念なニュースが…

上毛かるたの読み札が人口減少に伴い「力あわせる二百万」から「力あわせる百九十万」に変更されるのだそう。そこまで律義に変えなくてもいいような気もするが。


sun 新村さんのお天気を見て…


つる舞う形の群馬県

実はこれしか覚えていない。それでは夕食に出掛ける。温泉施設のレストランを利用する。


瓶ビール アサヒスーパードライ(600円)


セットメニュー(900円)

そば(温)+ミニソースカツ丼を選択。


いただきます♪

カツが麦酒によく合う。上州のソースカツ丼のソースはさらっとしている。信州・駒ヶ根で初めて食べたソースカツ丼とは違うようだが、上州のも旨い。


おそばはこんな感じ♪

普通のおそばだが旨かった。ごちそうさまでした。


旧歴11月14日 月齢13.1

明日は満月。月を見ながらホテルの近くのローソンへアイスを買いに行ってくる。日中は暖かかったが、夜風にあたると寒い。空っ風という訳でもないか。


丸永製菓 あいすまんじゅう 塩豆大福(184円)


いただきます♪

アイスを食べ、大画面で動画を楽しむ。


sun 市村さんのお天気を見て… これまで令和5年12月26日撮影

衛星放送でサムを見ようと思っていたが、もっと見たい番組があった。


tv 衛星放送を見て… これより令和5年12月27日撮影

日付が変わる。見終えると就寝した。


朝食 和洋ブッフェ

令和5年12月27日水曜日。渋川市のホテルで起床する。さっそく朝湯に入る。露天風呂は寒いが眺めはよい。温泉を堪能して部屋に戻り、再び温泉施設のレストランへ。朝食会場となっている。ハナホテルさんに泊まるのは三度目だが、無料の朝食はおかずの種類もあって美味しい。


食後のデザートと coffee コーヒーsymbol6

ごちそうさまでした。


台北からのニュース見て

総統選挙関連のニュースが相当多い。

「ガミラスに下品な男は…」


渋川天然温泉 ハナホテル&スパ伊香保インター (群馬県渋川市半田)

快適なホテルをチェックアウトする。


JR東日本 上越線 普通 729M列車 [211系] (八木原-渋川)

下り列車を見掛ける。


榛名山を望む




ホテルと温泉施設を望む




JR東日本 上越線 八木原駅 (群馬県渋川市八木原)

八木原駅に戻ってきた。 (つづく)



令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

東京国際空港で発生した日航機と海保の航空機の衝突事故によりお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

浦安海岸舞浜地区

2023-12-24 20:00:00 | 

JR東日本 武蔵野線 普通 1241E列車 [E231系MU35編成] (舞浜)
※東京-西船橋間は京葉線。

令和5年12月19日火曜日。舞浜駅に来ている。


JR東日本 京葉線 舞浜駅《南口》 (千葉県浦安市舞浜)


駅頭の様子






舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン リゾートゲートウェイ・ステーション
(千葉県浦安市舞浜)
Maihama Resort Line, Disney Resort Line, Resort Gateway Station
Maihama, Urayasu, Chiba, Japan

モノレールに乗り換える。平成13年の開業時に来たから22年振りに訪れる。片仮名ばかりで判りづらいが、「舞浜リゾートライン」が事業者名、「ディズニーリゾートライン」が路線名、「リゾートゲートウェイ・ステーション」が駅名である。以下、事業者名は省略する。SuicaPASMOなどの交通系ICカードが利用出来る。Suicaで入場する。


ディズニーリゾートライン [Type X 10形] (リゾートゲートウェイ・ステーション)




metro ディズニーリゾートラインでリゾートゲートウェイ・ステーションを出発symbol6


テーマパークの前を通る (東京ディズニーランド・ステーション-ベイサイド・ステーション)


コーンアート

車内放送で駐車場に何か作られているというので見てみると、40の文字が見える。昭和58年に東京ディズニーランドが開園して40年となる。おめでとうございます。






ディズニーリゾートライン [Type X 10形] (ベイサイド・ステーション)

ベイサイド・ステーションに到着。下車する。


metro ディズニーリゾートラインでベイサイド・ステーションに到着symbol6

ディズニーリゾートライン リゾートゲートウェイ・ステーション→ベイサイド・ステーション 46
◆運賃260円 ※時刻表は未確認。この時間は約6分間隔で運転。








駅頭の様子


Ho Ho Ho

サンタクロースを見掛ける。




街並みがカリフォルニアっぽい

行った事は・・・あります。




海が見える




葛西臨海公園に東京スカイツリー(634m)

カリフォルニアではなかった。




東京ゲートブリッジ(2,618m)

無骨な橋に秀麗なGolden Gate Bridgeのような名前を付けたのはどうかと思う。


この辺がチーバくんの舌の先か…




千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」
(Chiba Prefecture Mascot CHI-BA+KUN)




航空機が上昇してゆく…

東京国際空港(HND RJTT)を離陸した航空機が次々通過してゆく。




空港を望むと着陸する航空機が


東京タワー(333m)と日本一高いビルの麻布台ヒルズ森JPタワー(330m)


日本一高い建造物の東京スカイツリー(634m)

スカイツリーは塔の高さでは世界一。






川崎人工島、風の塔を望む


全日空機が通過


東京湾アクアブリッジ(4,425m)

高架橋を除くと日本一長い橋。










この地区はホテルが建ち並ぶ




海面に鳥が集まる








日航機

それでは駅に戻ろう。













海沿いだからSanta Monica, CAをイメージしたが、テーマパークからしてAnaheim, CAかな。







日本ではないような街並みを散策してきた。


ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション (千葉県浦安市舞浜)
Disney Resort Line, Bayside Station, Maihama, Urayasu, Chiba, Japan






自動券売機


運賃は260円均一



モノレールは反時計回りの環状運転。260円で一周する事が出来るが、一周を越えての乗車は出来ない。ぐるぐる回っていたい人はフリーきっぷを使えばいい。有料なのに無料(FREE)とは如何に。英文は1-Day Passなどの表記でFREEは使っていない。1日フリーきっぷ 1-Day Passは660円。1日に3回以上乗車するならお得。Suicaで入場する。


プラットフォームからの眺め


川崎人工島、風の塔


列車が近づく


ディズニーリゾートライン [Type X 10形] (ベイサイド・ステーション)

先程と同じ編成。同じ箱に乗車する。


metro ディズニーリゾートラインでベイサイド・ステーションを出発symbol6






テーマパークを垣間見る (ベイサイド・ステーション-東京ディズニーシー・ステーション)




ここにもコーンアート

ところで車内放送ではMerry ChristmasではなくHappy Holidaysと言っている。そこまで米国流なのかと思う。






Type X 10形の車内の様子


ディズニーリゾートライン [Type X 10形] (リゾートゲートウェイ・ステーション)

京葉線との乗換駅、リゾートゲートウェイ・ステーションに到着。下車する。


metro ディズニーリゾートラインでリゾートゲートウェイ・ステーションに到着symbol6

ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション→リゾートゲートウェイ・ステーション 46
◆運賃260円 ※時刻表は未確認。この時間は約6分間隔で運転。



全線単線電化で、東京ディズニーランド・ステーションベイサイド・ステーションは1面1線。残りの東京ディズニーシー・ステーションリゾートゲートウェイ・ステーションは2面1線で乗車と降車でプラットフォームを分けている。モノレールは自動運転だが、最後尾の車両に乗務員さんが乗っていてドア扱いなどされている。写真を撮っていたら挨拶をされたので謝意を伝えた。




駅は商業施設に直結 いずれも令和5年12月19日撮影

Santa Monica, CAMcDonaldsに行った事を思い出し、ここでもマクドナルドに行こうと思ったが、空席がなくて諦める。舞浜じゃなくてもマクドはあるし。商業施設や駅では訪日外国人よりも修学旅行らしい生徒さんを多く見掛けた。12月に修学旅行に行くか知らんけど。


塩原温泉郷 古町温泉

2023-12-21 20:00:00 | 

野岩鉄道 会津鬼怒川線 新藤原駅東武鉄道 鬼怒川線 新藤原駅 (栃木県日光市藤原)

令和5年12月10日日曜日。栃木県の新藤原駅に来ている。当駅は東武鉄道と野岩鉄道との境界駅であり、野岩鉄道の管理する駅である。東武鉄道ではSuicaPASMO等の交通系ICカードが利用出来る。しかし野岩鉄道では利用出来ない。ここまで東武鉄道でやって来ており、簡易改札機にSuicaをタッチして出場する。駅では交通系ICカード利用の旅客に、野岩鉄道ではカードが使えないので切符を買うよう案内している。

武蔵野線 普通 1170E 新松戸(11:42)→南越谷(11:58) クハ208-507 IC運賃230円
伊勢崎線 急行 新越谷(12:21)→南栗橋(12:53) 58061
※東武動物公園-南栗橋間は日光線。
日光線 普通 105N 南栗橋(13:02)→新藤原(15:03) 24445
※下今市-新藤原間は鬼怒川線。
◆新越谷-新藤原間のIC運賃1,393円


自動販売機には…

飲料の自動販売機はあるが、自動券売機はない。出札口にて野岩鉄道の切符を買う。目的地の駅は無人だったので往復乗車券を購入しておく。入場する。




東武鉄道 鬼怒川線 普通列車 [20400型] (新藤原)

南栗橋新藤原行普通列車として2時間あまり乗ってきた車両。座席は窓を背にしたベンチシート(ロングシート)。


東武鉄道 鬼怒川線 普通 319列車 [6050型] (新藤原)

撮影時には列車はまだ境界駅の新藤原に到着していないので東武鉄道鬼怒川線と記す。鬼怒川温泉会津高原尾瀬口行普通列車に乗車。東武鉄道と野岩鉄道とを直通運転する。2両編成で車内に乗客は多いが空席はあり腰掛ける。


metro 会津鬼怒川線で新藤原を出発symbol6


6050型の様子

車内はクロスシートがほとんど。ボックスシートである。ドア付近にベンチシートもある。6050型は東武鉄道と会津鉄道も所有していたが、現在は野岩鉄道所有の車両が残るのみだそう。


普通 会津高原尾瀬口

かつては浅草会津田島行快速列車で走っていた。併結していた東武日光行を下今市で分割。停車中に窓を開けて立売から弁当を買う客を見た事がある。


往復乗車券 新藤原-上三依塩原温泉口間(往復1,680円)

以前、車内で切符を買ったら地紋のない白い紙に印字したものだったが、駅で買った切符にも地紋はなかった。地紋がなくても差し支えないが、帰りの切符を財布の中で保管するとレシートに紛れて判らなくなりそう。新藤原を出るとすぐに車掌さんが検札にやってくる。ゆきの切符に「YG」の印が押される。この列車が東武鉄道との直通運転なのは前述の通りだが、交通系ICカードで乗っている客の多い事。絶対、始発の鬼怒川温泉駅で野岩鉄道では交通系ICカードが使えない旨の案内はあったと思う。平然とPASMOを車掌に見せる乗客もいる。この場は現金精算してカードは後日、東武鉄道の駅で処理してもらうようだが、面倒くさいだけだと思う。東武鉄道と野岩鉄道とを直通するには駅で予め紙の切符(連絡乗車券)を買っておくのが正解だろう。


6050型の座席

新藤原を出発した時は活気のある車内だったが、川治温泉川治湯元と停車する度にごっそりと下車してゆく。湯西川温泉で1両に数人程の乗客となった。




湯西川を渡る (湯西川温泉-中三依温泉)

ダム湖の五十里湖だが水量は少ない。


下流側を望む

湯西川は男鹿川に合流する。


野岩鉄道 会津鬼怒川線 普通 319列車 [6050型] (上三依塩原温泉口)

上三依塩原温泉口に到着。下車する。

会津鬼怒川線 普通 319レ 新藤原(15:14)→上三依塩原温泉口(15:39) モハ61102


metro 会津鬼怒川線で上三依塩原温泉口に到着symbol6




プラットフォームより駅頭を望む

乗り換えるバスが待っている。


野岩鉄道 会津鬼怒川線 上三依塩原温泉口駅 (栃木県日光市上三依)


那須塩原市地域バス「ゆーバス」 塩原・上三依線 (上三依塩原温泉口駅)

野岩鉄道の同じ列車から降りてきた1名と自分と合わせて乗客2名で出発した。




長いトンネルを抜け、日光市より那須塩原市へ

塩原の市街地に入るともう1名の乗客は下車。貸切状態となる。


那須塩原市地域バス「ゆーバス」 塩原・上三依線 (塩原温泉バスターミナル)

塩原温泉バスターミナルに到着。下車する。ゆーバスを実際に運行しているのはJRバス関東さんなのだが、SuicaPASMO等の交通系ICカードは利用出来ない。現金で支払う。あくまでも那須塩原市のバス路線なのだろう。運賃は1回の乗車につき200円と安い。

塩原・上三依線 上三依塩原温泉口駅(15:45)→塩原温泉BT(16:08) L127-07501 運賃200円




JRバス関東 塩原本線 塩原温泉バスターミナル (栃木県那須塩原市塩原)




バスターミナル・自動車駅頭の様子




乗客なしのバスが出てゆく…

バスターミナルから坂を登って塩原温泉の定宿へ。


塩原温泉 八汐荘 (栃木県那須塩原市塩原)


ロビーにはツリーが

宿泊料金は素泊まりで4,750円。これに那須塩原市の市税の入湯税150円が加わる。旅行サイトのクーポンとポイントで337円が差し引かれ、4,563円となった。


それでは客室へ

洗面台、ドライヤ-に冷蔵庫、湯沸かしポットなど。


バス・トイレ付

客室にお風呂があるけど温泉宿なので温泉に入ります。


客室は和室10畳





五千円以下でこの広さ。すっかり気に入り、去年の12月から四度目の宿泊となる。


動画が見られます

ここも気に入った理由。


客室からの眺め



浴衣に丹前に着替え、さっそく温泉に入ってくる。ビジネスホテルの大浴場?と違い、本当に大浴場である。まあ、あれはあれでいいのだが。温泉は空いており、ゆったりと堪能して部屋にもどる。


大画面で旅の動画を見ます


※参照 https://www.youtube.com/@tabisuru_porco


tv 6時のニュース

この後は衛星放送でドラマを見たいところだがテレビは地上波のみ。総合(宇都宮局)、教育、東京民放キー局の5局と県域のとちぎテレビが映る。あとは知らん。ほとんど動画を見て過ごす。


崎陽軒 シウマイ弁当(950円) 麒麟麦酒 キリン一番搾り生ビール350ml缶(350円)
ファミマル ゴロっと大きめな長ねぎ(110円)

このホテルには食堂はない。お弁当は販売しているが外で買ってきてもいい。新越谷の駅ビルでお弁当、ファミリーマートで味噌汁を買っておいた。冷えた麦酒はホテル売店(フロント?)で購入。


いただきます♪

崎陽軒さんでは購入時に消費期限を言われる。19時までと言われたのでそれまでに食べる。列車内で食べたいお弁当だが、部屋で食べても旨い。麦酒によく合う。ごちそうさまでした。


KOUBO 十勝バターデニッシュ(130円) キリンメッツブラック350ml(130円)
これまで令和5年12月10日撮影

まだ食べられる。ホテルの自動販売機で菓子パンを買ってくる。カップ麵も売っているけど、それだと量が多いかな。動画を見て眠くなり就寝する。


客室からの眺め これより令和5年12月11日撮影

これより令和5年12月11日月曜日。早く寝たせいか夜中に目が覚めると寝られなくなった。カフェインのせいだろうか。寒くなるが空調の音が気になるので停止する。数時間起きていたが眠れたようで、明るくなって目覚ましの音で起床した。








温泉がもくもく

それでは朝風呂に入ってくる。


ハンバーグ弁当(800円) ファミマル とん汁(180円)

素泊まりにしているので、現金でお弁当を購入。このホテルのお弁当は冷凍で、電子レンジで解凍して食べる。5種類から選べる。価格は以前は700円だったが800円になっている。分量は若い人だと足りないと思う。味噌汁はファミリーマートで買っておいたもの。以前利用した時にホテルに味噌汁が置いてあればと思ったが、今回見ると販売されていた。1階にイートインスペースがあり、お茶やコーヒーが用意されているが、今日は外国人(ベトナム人かな?)の団体さんで混雑している。お茶だけ貰って部屋で食べる事にした。ハンバーグは美味しい。冷凍なのでご飯の食感は仕方がない。


coffee 食後にコーヒーsymbol6

再びイートインコーナーを訪れる。団体さんは人数が多いので冷凍弁当を全員分を解凍するのに時間が掛かっているようだ。コーヒーを貰ってロビーで飲む。ごちそうさまでした。


周さんのお天気を見て…


快適なホテルをチェックアウトする

今日はレンタカーではないので返却の時間も気にする事なくゆっくり出来るが、バスの時間があるのでチェックアウト時刻のギリギリまではいられない。




JRバス関東 塩原本線 塩原温泉バスターミナル (栃木県那須塩原市塩原)


待合室

自動車駅の塩原温泉駅で、かつてはみどりの窓口もあったそうだが今はない。建物内には塩原温泉まちめぐり案内所が入っている。暖房が効いている案内所の方へどうぞと係の方が声を掛けてくれたが、もうバスが来るので待合室で待つ。




JRバス関東 西那須野支店 路線図

塩原本線は塩原温泉バスターミナル西那須野駅那須塩原駅を結んでいる。


ゆ~バス 時刻表 塩原本線 時刻表


那須塩原市地域バス「ゆーバス」 塩原・上三依線 (塩原温泉バスターミナル)

バスが入ってきた。乗客は地元の方らしい年配の女性が1名のみ。


那須塩原市地域バス「ゆーバス」 塩原・上三依線 (七ツ岩吊橋)

七ツ岩吊橋停留所で下車する。降りる時に運転士さんから「観光ですか?」と聞かれ、この辺の観光スポットを案内される。ありがとう。以前、バスから吊橋が見えたので来てみたかったのだ。

塩原・上三依線 塩原温泉BT(9:53)→七ツ岩吊橋(9:56) L127-07502 運賃200円


七ツ岩園地足湯 (栃木県那須塩原市塩原)

運転士さんによると栃木県で最初の足湯なのだそう。




箒川に吊橋が架かる


河原に降りてみる


七ツ岩吊橋










それでは吊橋を渡る






川の流れが見える


上流側を望む


下流側を望む


吊橋を渡り終えた


国道400号


塩原渓谷歩道

運転士さんから右岸に遊歩道があると聞いている。時間がないが行ってみる。




七ツ岩…と思う







迫力ある岩場を堪能した。


吊橋に戻る










バスが接近!


通過した…

バスに乗り遅れた訳ではない。これは塩原本線のバス。乗る予定なのは「ゆーバス」。





紅葉の頃に来ればさぞや奇麗だったろう。混雑してそうだが。


七ツ岩吊橋停留所(塩原温泉バスターミナル方面)

方面は塩原本線のもの。「ゆーバス」は周回するので何方面とも言いにくい。


七ツ岩吊橋停留所(西那須野駅・那須塩原駅方面)




那須塩原市地域バス「ゆーバス」 塩原・上三依線 (七ツ岩吊橋)

バスがやって来た。乗車する。 (つづく)