旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

伊豆急行線・伊東線

2020-09-15 10:00:00 | 鉄道

伊豆急行 伊豆急行線 普通 5660M列車 [8000系] (伊豆急下田)

帰りも東横線を走っていた8000系。〔リゾート21〕[2100系]にも乗りたかったな。


IZUKYU CORPORATION

東急グループのロゴ。かつて田園都市線・新玉川線を使っていたので懐かしい。TOKYUではなくIZUKYUになっている。


E257系リニューアル車両の特急〔踊り子〕の車両!

特急〔踊り子〕は国鉄の185系にしか乗った事がない。特急〔スーバービュー踊り子〕[251系]には一度も乗った事がないまま、今年運行を終了。かわって特急〔サフィール踊り子〕[E261系]が運行開始。試運転かなんかで車両を見掛けた事がある。そて、時刻表を見ると26分後に特急〔踊り子〕があるが、途中で追い抜かれる事もないので、普通列車を利用する。


metro 伊豆急行線で伊豆急下田を出発symbol6


乗車券 伊豆急下田→小田原(2,330円)

内訳は、伊豆急下田-伊東間(伊豆急行線)が1,650円。伊東-小田原間(伊東線・東海道本線)が680円となっている。小田原までなのは訳がある。


海が見えた! (伊豆稲取-今井浜海岸)

比較的新しい路線で(開業から半世紀以上経つが)、トンネルが多く、海のすぐ側という区間はあまり多くないが、ここでは海岸べりを走る。




放送での案内もあります! (片瀬白田-伊豆稲取)

伊豆諸島の島々が見えるそうだが、薄っすらしてよく見えない。




何島だろうか?






窓に島々の名前、形、位置関係まで貼ってあるのだが…

下田を出た時から、まずまず乗客はいたが、途中駅からもどんどん増えてくる。浮き輪を膨らませたままの人も乗ってきたけど、それはどうだろう。伊豆高原で増結する。


この角度から見えるのは… (川奈-富戸)


伊豆大島で間違いない!

大島は今年、タモさんが行っていたな。列車は伊東に到着。これで伊豆急行線の乗りつぶし終了。列車は伊東線に直通。このまま乗り続ける。伊東線はすでに全線乗っている。昭和13年、伊東線熱海-伊東間は開通。下田まで延長する計画があったが凍結されてしまう。戦後になって国鉄ではなく、東急グループの伊豆急行が昭和36年に伊東-伊豆急下田間を開通させている。


伊東へ行くなら♪のホテルが見える! (宇佐美-伊東)

かつて、夜中にテレビを見ていたら、よくCMが流れていた。


初島は近くにくっきりと見える!

初島は伊豆諸島と違い、静岡県の島になっている。


JR東日本 伊東線 普通 5660M列車 [伊豆急8000系] (熱海)
※伊東-伊豆急下田間は伊豆急行伊豆急行線。

下田から1時間半余り。熱海まで帰ってきた。

伊豆急行線 普通 5660M 伊豆急下田(15:36)→熱海(17:11) 8208
※熱海-伊東間はJR東日本伊東線。


metro 伊東線で熱海に到着symbol6




JR東日本 東海道本線 普通 1924E列車 [E233系E-62編成] (熱海)

熱海で伊東線から東海道本線に乗り換える。乗り換え客は多かったと思うが、東海道本線の編成が長くて、東京方の先頭車両は貸切である。


E233系普通車の様子!


E233系普通車の座席!


metro 東海道本線で熱海を出発symbol6

熱海を出て、次の湯河原に到着する前に千歳川を渡り、静岡県より神奈川県に入る。


東海道本線のこの辺の車窓が好き! (根府川-真鶴)


根府川駅停車中!


相模湾を望む! (早川-根府川)




西湘バイパス石橋IC付近


metro 東海道本線で小田原に到着symbol6

速くて快適なので、このまま品川まで乗って行こうかとも思うが、予定通り小田原で下車する。普通列車はここで特急〔踊り子〕の通過待ちをするという。下田から特急に乗っても小田原では降りられなかったのか。

東海道本線 普通 1924E 熱海(17:18)→小田原(17:41) クハE233-3512
◆伊豆急下田-小田原間の運賃2,330円(伊豆急:1,650円・JR:680円)


JR東海 東海道新幹線 小田原駅《西口》 (神奈川県小田原市城山)

小田原で降りたのは小田急に乗り換えるため。特急ロマンスカーの切符を買ってくる。駅舎を撮るべく、駅の外に出る。時間がないので西口だけ。JR東海の駅舎と思うので東海道新幹線としたが、JR東日本 東海道本線、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急電鉄小田原線、箱根登山鉄道鉄道線の小田原駅でもある。JR東日本から小田急の連絡通路は蒸し暑かったが、JR東海の区画に入ると冷房が効いている。さすが新幹線。蒸し暑い通路に戻り、売店で買い物をして、Suicaで小田急の改札に入る。




行先には北千住の文字が!

先程、出札口で北千住行の列車がある事に気付き、切符を買ってきたのだ。


小田急電鉄 特急ロマンスカー〔メトロはこね22号〕 422列車 [MSE 60000形
(小田原)

停車する前なので、箱根登山鉄道の特急ロマンスカーと書くべきか。この列車は箱根登山鉄道、小田急電鉄、東京地下鉄(メトロ)の3社の路線を走る。


MSE 60000形の車内の様子!


MSE 60000形の座席!

昨日乗った、特急〔ふじさん〕と同じMSEですな。


metro ロマンスカーで小田原を出発symbol6


鈴廣 炙り焼きかま 枝豆(194円)

小田原らしく蒲鉾とハイボールを買ってきた。


特別急行券 小田原→地下鉄北千住(1,120円)

内訳は、代々木上原-北千住間(千代田線)については、東京地下鉄の規程に特別急行料金は210円とあるので、逆算で小田原-代々木上原間(小田原線)は910円と思われる。ただし、千代田線内のみの乗降は出来ない。


fuji 富士山[3,776m] (栢山-富水)



静岡県にいたのに見る事が出来ず、神奈川県に入って富士山のシルエットを見る事が出来た。「山の日」に富士山を見られてよかった。


metro ロマンスカーで新松田を通過symbol6


御殿場線との連絡線!

昨日は特急〔ふじさん〕に乗ってここを通った。富士山は見られなかったが。さて、日も暮れて車窓も暗くなってきた。本厚木、町田と降りるばかりで車内は寂しくなってゆく。町田付近が東京都で、都県境を経て神奈川県内を走り、多摩川を渡って東京都に入る。成城学園前に停車。この後、小田急線内の停車駅はない。


代々木上原で運転停車!

時刻表では停車駅になっていないが、乗務員交代の為、運転停車する。小田急電鉄から東京地下鉄の乗務員に交代する。


metro ロマンスカーで代々木上原を出発symbol6

列車は地下鉄千代田線に入る。すぐに地下区間となる。見慣れた地下鉄区間を特急列車で走っているから、何とも不思議な感じがする。


metro ロマンスカーで霞が関に到着symbol6


東京地下鉄 千代田線 特急〔メトロはこね22号〕 [小田急MSE 60000形]
(北千住)

特急〔メトロはこね22号〕 422レ 小田原(18:04)→北千住(19:51) 60401 特急料金1,120円


metro ロマンスカーで北千住に到着symbol6
いずれも令和2年8月10日撮影

終点の北千住で下車する。よく使う北千住駅だが、ロマンスカーで到着すると違和感がある。常磐線にも乗り入れて欲しいが、北千住まで。車両基地の関係で綾瀬方面に回送するが、乗る事は出来ない。常磐線直通列車に乗り、江戸川を渡って東京都より千葉県に入る。新松戸に到着した。自動改札で小田原から新松戸まで1,372円がSuicaから差し引かれる。思っていたよりも安く感じる。ちなみに全区間でJR東日本利用の運賃は1,980円(IC運賃同額)。そして実際に乗車した線区で計算した額よりも少し安い。地下鉄とJR東日本の接続が、北千住ではなく西船橋で計算されていた。 (おわり)

千代田線 普通 1923K 北千住(19:56)→新松戸(20:18) モハE232-2210
※綾瀬-新松戸間はJR東日本常磐線。
◆(小田急)小田原-新松戸間のIC運賃1,372円