
流鉄 流山線 普通列車 〔若葉〕 [5000形] (鰭ヶ崎) 令和4年12月3日撮影
近頃、流山線に見慣れぬ色の車両が走っているのを見掛けた。令和4年12月3日土曜日、その車両に乗り合わせた。新たな車両ではなく〔若葉〕が塗色変更して、12月1日木曜日より運用開始したそう。12月1日と言えば、カタール国で開催されているFIFAワールドカップで日本がスペインに勝利し決勝トーナメント進出を決めた(日本時間12月2日)。おめでとうございます。ドイツ戦は寝落ちでほとんど見逃し、コスタリカ戦は見ていて敗戦。自分が見ない方がいいのではと思ったが、スペイン戦はテレビは映像のみ、音声はラジオで観戦していたら逆転勝利した。¡Muy bien!

流鉄 流山線 普通列車 〔若葉〕 [5000形] (馬橋-幸谷) 令和2年3月25日撮影
こちらが〔若葉〕の元の塗装。だいぶ色の印象が変わった。

途中のお寺の紅葉を見て… これより令和4年12月3日撮影
サで始まる飲食店で羊肉の料理がなくなるというので出掛けてみたら販売終了していた。先月か先々月に食べたのが食べ納めとなってしまった。昼食を済ませて駅が見えるところまで戻ってくると、丁度〔若葉〕が到着している。今からでは間に合わない。

流鉄 流山線 普通列車 〔なの花〕〔あかぎ〕 [5000形] (小金城趾-鰭ヶ崎)
沿線を歩いていればまた見掛けるでしょう。

流鉄 流山線 普通列車 〔若葉〕 [5000形] (小金城趾)
馬橋で折り返してきた。


小金城趾で上下の列車が交換する
流山線は全線単線。交換出来るのは当駅のみ。

流鉄 流山線 普通列車 〔なの花〕〔あかぎ〕 [5000形] (幸谷-小金城趾)

馬橋で折り返してきた。

流鉄 オムライストレイン

流鉄 流山線 普通列車 〔若葉〕 [5000形] (幸谷-小金城趾)
流山で折り返してきた。
