旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

行田・忍・埼玉

2023-09-01 23:00:00 | 

秩父鉄道 秩父本線 羽生駅 (埼玉県羽生市南)

令和5年8月20日日曜日。埼玉県に出掛けてきた。


秩父鉄道秩父本線(左)と東武鉄道伊勢崎線(右)

秩父鉄道というと埼玉県西部の秩父長瀞の印象があるが、県東部の羽生まで路線が伸びている。秩父鉄道では昨年3月12日よりPASMOを導入、交通系ICカードが利用出来る。Suicaで入場する。


秩父鉄道 秩父本線 普通 1531列車 [7800系] (羽生)

羽生三峰口行普通列車に乗車する。


metro 秩父本線で羽生を出発symbol6

秩父鉄道の熊谷以東を利用するのは久しぶり。乗りつぶしの時以来か。列車は山間ではなく、関東平野の田園地帯を走る。


秩父鉄道 秩父本線 普通 1531列車 [7800系] (行田市)


metro 秩父本線で行田市に到着symbol6

秩父本線 普通 1531レ 羽生(14:29)→行田市(14:42) 7901 運賃390円




出札口と改札口

行田市で下車。残念ながら無人駅となっている。簡易改札機が設置されている。


秩父鉄道 秩父本線 行田市駅《南口》(埼玉県行田市中央)

駅名は行田市駅。なお行田駅は高崎線にある。市中心部にあるのは行田市駅。




十万石ふくさや 行田本店 (埼玉県行田市行田)

うまい、うますぎる本店があるので立ち寄る。明治16年築の土蔵造の店舗。風が語りかけます。




武蔵野銀行 行田支店 (埼玉県行田市行田)

武銀の建物が素晴らしい。



忍貯金銀行の店舗として昭和9年竣工。昭和44年より武蔵野銀行行田支店となっている。




行田天然温泉 ハナホテル行田 (埼玉県行田市佐間)

今日はこちらの宿に泊まる。旅行サイトからの予約で5,000円。朝食無料。


客室の様子


ゆったりした室内



さっそくお風呂に入ってくる。


湯あがりにうまい、うますぎるお菓子をいただく


さきたま餅

きな粉餅だった。あっ、黄奈古餅きな粉餅という事か。きな粉は嫌いではないが、信玄餅もそうだが、きな粉が散乱しないよう気を遣う。くるみが入っていて旨い。十万石まんじゅうは言うに及ばず。駅売店と違って化粧箱なしのバラ売りで購入出来た。


客室からの眺め



公園に面しているが、暑いので散歩とか出掛けない。


tv BSでドラマを見る


sun 片山さん…の担当する週ではなかった


いつまで暑いのう

さて、ホテル内にもレストランがあるが、夕食は外に出掛ける。


生ビール

生ビール等と料理のセットを注文。料理1品だと780円(外税)。


青菜炒め

料理1品は青菜炒めを選択。



シンプルにして旨い。麦酒によく合う。


牛肉刀削麺(980円・外税)

刀削麵の中から注文。紅焼牛肉麵を想像していたが違う。


麵はこんな感じ♪

思っていた牛肉麵とは違ったが、具沢山で実に旨かった。ごちそうさまでした。


台湾料理 福府 (埼玉県行田市佐間) これまで令和5年8月20日撮影



LAWSONでアイスなどを買ってホテルに戻る。このホテルのテレビでは動画サイトが見られる。いくつか動画を見て就寝する。


sun 客室からの眺め これより令和5年8月21日撮影

令和5年8月21日月曜日。行田のホテルで起床する。


公園の緑が素晴らしい


和洋バイキング(朝食無料)

朝ご飯を食べる。おかずが美味しい。焼き魚が旨い。


coffee 食後にコーヒーsymbol6

コーヒーがカップになみなみ注がれたので、牛乳を入れる余地がなかった。コーヒーフレッシュを入れて飲む。ごちそうさまでした。



快適なホテルをチェックアウトする。





行田に来たら十万石ふくさやの本店と忍城に行っておけばいいかなと思ったが、先日タモさんの番組で見た古墳にも足を延ばしてみる。正に徒歩で足を延ばすのだが、午前中から気温が上がって暑い。


さきたま古墳公園 に到着


史蹟埼玉村古墳群

「昭和十三年八月文部大臣指定」とある。埼玉県北埼玉郡埼玉村は昭和29年に行田市に合併している。埼玉県の県名発祥の地だそう。ちなみに埼玉村は「さきたま」と読む。「さいたま市」が平仮名になった事に行田市が関係するような話だった。平成13年に北足立郡だった地域の三市の合併で発足したさいたま市だが、平成17年に南埼玉郡だった地域の岩槻市を合併している。


丸墓山古墳

埼玉古墳群の中には登る事が出来るものもある。人のお墓なのだが、失礼して登らせていただく。




丸墓山古墳からの眺め

日本最大級の円墳で、埼玉古墳群で最も高い標高なのだそう。


忍城を望む

石田三成が忍城を水攻めにする時、この古墳の上に陣を張ったと伝わる。




前方後円墳が見える

稲荷山古墳である。この後訪れる。







円墳から降りてきた。いにしえの埋葬者さん、失礼しました。






こちらの前方後円墳にも登る事が出来る


稲荷山古墳


また失礼して登らせていただく


埼玉古墳群で最も古い古墳

何と前方部は土を取るため昭和12年に削られて消滅していた。平成になって修復された。復元された前方部より後円部を望む。


稲荷山古墳からの眺め


いよいよ後円部へ






丸墓山古墳を望む


将軍塚古墳を望む




古代蓮会館・展望タワー(埼玉県行田市大字小針)が見える


将軍塚古墳


隣の前方後円墳へ


二子山古墳







二子山古墳は埼玉古墳群の中で、また武蔵国で最大規模なのだそう。ちなみに東日本最大は天神山古墳(上野国・群馬県太田市)。日本最大は仁徳天皇陵古墳(大山古墳)(和泉国・大阪府堺市)。


タモさんも訪れた神社へ…


前玉神社 (埼玉県行田市大字埼玉)





古墳群では木陰が少なかったので、神社の緑がありがたい。実はこの神社が鎮座している場所も古墳なのだそう。






ここは 埼玉

前玉神社を後にして行田市街地へ向かう。



博物館もあるが今日は立ち寄らず。8月の暑い日に歩いて訪れるのは辛かった。






忍川を渡る


ホテルまで戻ってきた

チェックアウトして2時間余り。ホテルから見えた公園を訪れる。


水城公園 (埼玉県行田市水城公園)


公園に瀟洒な建物が


VERT CAFÉ ヴェールカフェ 旧忍町信用組合店舗 (埼玉県行田市水城公園)

大正11年竣工の信組の店舗が公園に移築され、カフェになっている。見学だけでも出来るそう。








蒸気機関車 C57 26号機 (本丸児童公園)

児童公園に蒸気機関車が静態保存されている。しかし野ざらしで状態が悪い。


貴婦人のこんな姿を見るのは辛い…



昭和13年川崎車輛にて製造。昭和46年12月に引退。






行田市役所 (埼玉県行田市本丸)


忍城 御三階櫓 (埼玉県行田市本丸)

かつては水城公園付近にあったものが明治期に破却。昭和63年に現在地に再建されている。





行田市郷土博物館となっているが、月曜日は休館日だった。




行田市駅に戻ってきた


秩父鉄道 秩父本線 行田市駅《南口》(埼玉県行田市中央)

Suicaで入場する。暑かったので途中のセブン-イレブンで買って来たじゃがりこをつまみ本麒麟を飲む。よく冷えていて実に旨い。羽生熊谷行普通列車に乗車する。


秩父鉄道 秩父本線 普通 109列車 [7500系] (熊谷)


metro 秩父本線で熊谷に到着symbol6

秩父本線 普通 109レ 行田市(13:02)→熊谷(13:14) 7702 運賃310円


秩父鉄道 秩父本線 普通 27列車 [7500系] (熊谷)

熊谷三峰口行普通列車が接続する。今日は熊谷で下車する。




アニメのラッピングした車両が走る

熊谷では高崎線に乗り換えて帰る。




JR東日本 常磐線 普通 1187M列車 [E531系K423編成] (品川)

401系の赤電風のラッピング車両。401系ではないが、国鉄時代に山陽本線で見た415系がこの塗装だったろうか。ところでなぜ品川にいるのか。熊谷から新宿経由の所謂「湘南新宿ライン」に乗ったので大崎で山手線に乗り換えてきたのだ。東京近郊区間内のみの普通乗車券なので、重複しない限り乗車経路は自由に選べる。閉め忘れの窓は閉めて、冷房の効いた車内で快適に過ごした。




JR東日本 常磐線 普通 1187M列車 [E531系K423編成] (松戸)


この記事についてブログを書く
« 第37回 南越谷阿波踊り | トップ | 宇都宮芳賀ライトレール線 »
最新の画像もっと見る