先日ホームセンターでたまたま目について買ってしまったのが貝印の爪切り。
使用中の爪切りが壊れたわけではなったけど、使い始めてからずいぶん年月が
経過しているのと、この製品のデザインの良さと値段の安さ(380円)に魅かれ、
少し迷ったけど買い物かごに入れてしまいました。
同じデザインで大中小ありましたが、これまでの使用に違和感がなかったので、
同じような大きさの「中」を選びました。これが「日本製」という点も気に入りました。
昨今、身の回りの日用品の多くが海外製になってしまっているからねえ。
私も日本の産業の空洞化を憂うひとりだけど、このデザイン、つくりでこの値段。
まだまだ捨てたもんじゃないのかも。それにしてもこの爪切りのシンプルで美しい
デザインにはほれぼれ。私が選考委員ならグットデザイン賞あげちゃうけどなあ。
今度同じデザインの「小」を買ってきて、旅行グッズに加えてもいいかも。旅先で
「爪を切りたい!」シチュエーションってたまにあるからね。
これまで使ってきた爪切りは買ってから28年たつけど、当時と変わらぬお姿。
「COLT」って刻印がある、これがメーカー名なのかな? 何の飾り気もない
シンプル・イズ・べストみたいなつくりが功を奏したのか、丈夫で長持ち素晴らしい。
切れ味は徐々に劣化しているはずですが、今のところ使用上まったく問題がない
ので、これからも併用することになりそうです。
丈夫で長持ちで思い出したのが写真手前のホッチキス(ステープラー)。
小学生の時から使っている「年代物」です。職場ではともかく、最近家庭内では
ホッチキスを使う機会がめっきり減っていることもあるけど、それにしても頑丈、
長い付き合いになりました。この三品とも「Made in Japan」の刻印あり。
日本製がもてはやされたこともあったっけかなあなんて、「古き良き時代」では
終わらせたくないものですね。
使い捨てが当たり前の時代だからこそ、「いいモノを愛着持ってできるだけ長く使う」
気持だけはこれからも忘れないようにしたいと思います。
*昨夜の激しい暴風雨が収まったと思ったら、一転今日の黄砂はひどかったな。
近くの山が霞んで見えなかったよ。