「不二家・ルックチョコレート」「グローバーオール・ダッフルコート」「松田優作」をキーワードに
記事を書くつもりでしたが、まとまった時間がとれずお蔵入りのようです。これらはもしも書きたかった
内容を覚えていたら、復活の際に日の目を浴びるかもしれません…
庭のセンリョウの実が赤く色づきました。
夜行列車の旅で始まった2012年も、カレンダーはあと一枚を残すのみとなり、忙しい12月です。
先日大阪で旅仲間の集いがあって、その席でマロに聞いたところ、年末年始の繁忙期にも
「日本海」と「きたぐに」が臨時列車として走っているようです。今度こそ最後なのか??
関西発の夜汽車の旅は風前の灯です。もし少しまとまった休みがとれる方は、ぜひ
この機を逃さずに、もしかして最後かもしれない、関西発の夜汽車の旅をお楽しみくださいませ。
その後4回試みたレギュラーの山旅&撮影旅行は、綱渡りの時もあったものの、結果的には
どの旅もそれなりの撮影成果、山歩きが楽しめたので、2012年は満足ゆく年であったと
記憶しておきたいと思います。
さて私は、音楽、酒、お菓子、本などなど、しばらく引きこもれるだけの準備を整え、恒例の
冬眠に入ることとなりました。今年もたくさんの方にご覧頂いて、誠にありがとうございました。
また眠りから目覚めたら、お付き合いのほど、よろしくお願いしますね。
夜汽車に乗って旅立つ、幸せな夢が見られますように… では、おやすみなさい。
♪ 夜汽車に乗って やってきた
君に会いに やってきた
しあわせの時は はかないもの
ほんの一握りの 砂のよう
時は流れ くり返す
だから僕は 大事にしたい
君と過ごした この時を
だから僕は 大事にしたい
君と過ごした この時を
(さよならの前に/詩:伊藤豊昇 曲:市川善光)