東川の道の駅にたどり着くまでいろんな店や場所に寄り道してきたのでどこで潜り込んだのか
特定できないが、リアドア(ハッチバック)を開けたらその下部に潜んでいたのがこ奴だ。
最初ひっくり返っていたので、「ゴキブリ!」とまず思ったよ。原則北海道にゴキブリは
存在しないことになっていると聞くが、昨今、生き延びている輩もいそうではないか。
自力で道路(舗装路)に転げ落ちて表向いてみると、これは明らかにゴキブリではなく、
甲虫類の「クワガタ(ミヤマクワガタ)のメス」だなと思い直した。しかしよく観察すると、
クワガタとしたら手足の形状が違っているし、フォルム(羽のあたり)もずいぶんと丸っこい。
そうすると、この虫は一体何者?
水生昆虫の「ゲンゴロウ」に近い姿だが、それにしてはデカすぎるし、やはり見た目も違う。
あと思い当たるのが「ゴミムシ」の仲間。もうそれ以外には浮かんでこない。
ネットで検索したら、「マルガタゴミムシ」ってのが引っかかって、それが一番近そうなのだが
それとも少し姿かたちが違っているようにも思えて確定できない。どこかの昆虫館で聞かなくては
気になって夜も眠れない。
東川道の駅上空に広がっていたうろこ雲。たしかこうした雲が出たあとは天気が崩れるんじゃあ…
最新の画像[もっと見る]
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編② 4時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編② 4時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編② 4時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編① 1日前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編① 1日前
- レモンとりおさめ&寒肥 1日前
- 旅にしあれば(2025.01-2)~北海道晩秋編② 2日前
- 旅にしあれば(2025.01-2)~北海道晩秋編② 2日前
- 連日のチンゲンサイ収穫 2日前
- 連日のチンゲンサイ収穫 2日前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 20230927 北海道秋編㉘ 今できることを、もしくは、今しかできないことを 小樽...
- 20230926 北海道秋編㉗ 帰宅へ 旭川市~新篠津村~小樽港
- 20230925 北海道秋編㉖ 土井商店でお酒購入 旭川市
- 20230925 北海道秋編㉕ 早朝・銀泉台 上川町
- 20230924 北海道秋編㉔ 望岳台でナキウサギ観察パート16 美瑛町~東川町
- 20230923 北海道秋編㉓ 望岳台でナキウサギ観察パート15 美瑛町
- 20230922 北海道秋編㉒ 望岳台でナキウサギ観察パート14&鶴ド北海道 美瑛町
- 20230921 北海道秋編㉑ 望岳台でナキウサギ観察パート13 美瑛町
- 20230920 北海道秋編⑳ 君去りし後 美瑛町~東川町
- 20230919 北海道秋編⑲ 望岳台でナキウサギ観察パート12 美瑛町