スピーカースタンドを変更したお話の続篇でございます。
その後もあれこれ試行錯誤を繰り返しておりまして、今回、一応の満足ゆく結果が得られたので、
再報告です。話がとてつもなく長~くなりますので、端折りまくってお届けします。
クリスタルガラス製のベースを使うようになり、楽器の美しい響きには感動を覚えるくらいでした。
問題はボーカルの質。やや硬めなのは我慢できるとして、ソースによって時に強く出る
きつい音が耳障りで、やはりこれは何とかしなければと手を入れ直したのです。
ガタつきを取り去りたいと、お店で硬いスペーサーを探したが見当たらず、かわりに買ったのが
上の写真のブチルゴム(定価税別 900円)。オーディオ機器の足まわりは、「重く、硬い」のが
基本でしょうが、ブチルゴムは振動吸収効果が期待できるので、試してみたのです。
クリスタルガラスを外して、このゴムのみ敷いてスピーカーを乗せてみました。
物の見事にボーカルの「硬さ」は解消されました。しかし… 同時に美しい「響き」も奪い去られ、
つまらない音になってしまいました。
それで、ブチルゴムの上にクリスタルガラスを乗せてみました(上の写真)。ガタつきが少なくなり、
素晴らしい音で、特にピアノの響きなど最高です。が、やはりボーカルの硬さは残る。
残念ながら、クリスタルガラスを使うのは両刃の剣だと悟り、諦めて他のベースを試します。
4種類のベースを試した結果、一番音が落ち着いたのが、「ジェンタロイ」という高剛性・振動吸収合金。
うたい文句通り、共振が抑えられるためか、ボーカルは一番まろやかになり、硬さが解消されました。
しかし響きもやや減少、ピアノなど楽器は落ち着きすぎて、クリスタルガラスの音が懐かしくなります。
で、3個のうち、後ろの1個だけをクリスタルガラスに変えてみました。たったこれだけのことで、
音が変わってしまうのがオーディオの奥深さであり、難しいところ。音の響きは増したけど、
とたんにボーカルは硬くなっちゃった… ならばと、とっかえひっかえかえてみたけれど、
傾向はどれも同じ、ボーカルが一番おさまるのはやはりジェンタロイです。
諦めかけたけど、ここで発想の転換、後ろの1個をジェンタロイに固定、前の2個を別の素材に
かえてみたら、グンとバランスが良くなったのです。現在落ち着いている組み合わせが上の写真、
「セラミック2個+ジェンタロイ1個+ベースにブチルゴム」のハイブリッド仕様。
ボーカルの硬さがとれ、しかも、楽器の響きも損なわれていません。やれやれ、やっとこさたどり着いたよ。
音場が広くなり、大きな空間を感じられる音。響きがいいためか、同じボリュームでも一段高い音圧で
鳴っているように聞こえます。これまで試したソースでは、概ね結果は良好です。
これが最良なのかどうかはわかりません。先日お店で物色した際、木製の同じようなキューブスタイルの
ベースが売っているのに気がつきました。もしかしたら、私の好みやSP・セレッションとの組み合わせを
考えると、そちらの方がより合っている可能性もあります。気が向いたらいつか買ってみて、
また試してみますよ。
前線と台風崩れの熱帯性低気圧の影響で、午前中まで本降りの雨でしたが、
午後、ようやく雨があがったので、少し畑仕事。
本葉が二枚になったルバーブを鉢に移し替えました。これは仮植えで、本葉が5枚ほどになったら
いよいよ定植します。
トウモロコシ、4本発芽していたものを間引いて、最大3本立ちにしました。
雨が続いたのと、先の肥料が効いて、またひとまわり大きくなったキュウリ。
大風が吹かなくてよかったよ。
同じく、たくましさを増したオクラ。雨は食物の母なんだね。
レモンの花が咲き始めました。
一昨日の夜、和歌山で地震がありました。
震源は和歌山市付近の浅いところ、直下型です。
一番大きいのが震度4、その前後の地震、震度が記録されないような「地鳴り」
も含めると、10回くらい揺れを感じました。
活断層が走り、元々震度1,2程度の揺れはたびたびあり、「地震慣れ」してるきらいのある
和歌山市民ですが、こんなにまとまって次々揺れることはめったにないので、
かなり気持ち悪かったです。次の揺れが始まると、「もっと大きいかも、いよいよか~」と
身を強張らせました。
今朝未明3:00頃にも震度3の地震があったそうです。
私は泥酔し爆睡中… 知らない方が幸せだったのか…
神のみぞ知る、私の運命。
谷山浩子さんのアルバム全25タイトルが、紙ジャケット、ブルースペックCD仕様と、
私が望んでいた通りの形で復刻発売されるようです、うれしいなあ。
できたらリマスタリングされてたらよりいいけど、そこまでは望みすぎかな?
音が良くて、今まで以上に、CDトレイに乗る回数が多くなればいいのです。
昨年のコンサートで、チラッと述べられてたのがこれだったのですね。
全部買いそろえるぞ~
暑くとも 懐寒い この夏のおとんちゃんです。
*第1段8タイトルは、7月20日に発売されます。1枚税込2500円。
今日も気温が上昇、掃除して、ようやくこたつ布団を片づけました。
寒の戻りがあったりでグズグズしてしまったけど、ここへきて一気に夏近しを思わせる
陽気が続くようになりました。
この暑さで夏野菜たちの生育も活発化、今日、初めて追肥を施しました。
キュウリはひげが伸び始めましたよ。
次々に花を咲かせ始めたピーマン。
同時に害虫たちの動きも本格化、またまた戦いの日々が始まったのです。
*今日は昼過ぎに南風(まぜ)が一時強く吹くなど、すっきりした晴天ではありませんでした。
しかし、明日以降はしばらく愚図ついた天気となりそうで、貴重な晴天だったかもしれません。
つくばさんろくっこちゃん、おてがみありがとう。
えもじもとってもじょうずで、おじさん、おどろいたよ。
しらはまのアドベンチャーワールドで、パンダなどたくさんのどうぶつをみられたし、
アシカショウもたのしかったみたいだね。
かんらんしゃやメリーゴーラウンドにものれてよかったね。
こんどはおじさんもつれていってくれるかい?
この間ショップでたまたま見つけたので買っちゃった。
ふきのとう、雅夢、NSP が、コッキーポップに出演した映像をセレクトしたものです。
ふきのとうとコッキーポップの取り合わせは珍しいと思ったら、出演リストによると
たった2回しか出ていなかったみたい。NSPは放送第3回から登場、「常連」といっていいほど
おなじみでしたね。最終回が彼らだったことでも、それをうかがい知ることができます。
ふきのとうのコッキー版「白い冬」は、以前NHKの「BSフォーク大集合」で見たことがあったけど、
その他の映像は初めて見るものでした。細坪さんのよみがえる「天使の歌声」がいいね。
華麗なハイトーンボイスが素晴らしい。現在は、加齢なハイトーンになっちゃったけどね。
山木さんがリードボーカルを務める「夜」は、かなり貴重な映像かもしれません。
NSPは、別に、やはりコッキーに出演した映像ばかりを集めたDVDを持っているんですが、
今回のに収録されているのはほとんどがそれとは別のものなので、
私と同じのを持っている方も、安心してご購入ください。唯一「めぐり逢いはすべてを越えて」
のみ重なっていますが、こちらが本物、以前のは手を加えられ、編集されているのがわかります。
よくわからないのが、歌の前半に登場するクルーザー上のビキニ姿のおねえちゃん。
「最後の大サービス」だったのかな? このあたりの今となっては?意味不明画像が、
すべて差し替えられているのです。手を加え、「過去のNSP出演の名場面集」に変わっている方が
出来としては良くなっていますが、歌に合わせ最終回のエンドロール(テロップ)が流れる
オリジナル版を見られる点では、このDVDは価値があるかもしれませんよ、お見逃しなく。
おねえちゃんにも期待してね!
「めぐり逢い~」は東北新幹線が仙台まで開通した時のテーマソングだったけど、
覚えている人は少ないだろうなあ。それより関西では、「夜はクネクネ」という深夜番組の中で
繰り返し使用され、テーマ曲のような扱いをされたので、そのイメージが強いかもしれませんね。
「冬の花火はおもいで花火」で歌詞を間違っていたり、「北北東の風」で似合わないサングラスを
かけている天野さんですが、ご愛敬。ファンにとっては貴重な映像であることには
変わりないのです。
同じシリーズで、八神純子さん、石川優子さんのも出ているようです。
たぶんやはり常連だった谷山浩子さんや、めったにテレビには出演しなかったがこの番組には
時々姿を見せていた、中島みゆきさんの映像集が発売されたらうれしいですね。
午前中、少し畑仕事をしましたが、汗ばむ陽気、暑いくらいでした。
今日は黄砂も飛んでいないようです。でも、来週また飛ぶ恐れあり、ヤだねえ。
ポットのトウモロコシを植えつけました。トウモロコシも発芽率は低めで、写真のは
4本すべて育ってますが、平均すると1ポットあたり3本くらい、一番少ないのは、たった1本しか
芽が出ませんでした。
これはオクラ。間引いて2本立ちにしました。後ろで光っているのはレフ板じゃありませんよ、
アブラムシ除けのアルミホイルです。アブラムシ(アリマキ)は「光りもの」が苦手みたいよ。
あとからまいたルバーブ、ポット2個に計10粒まいたうち、芽が出たのは1個、2本のみ。
手前のピントが合ってないのは先にまいたもの。本葉が2枚になりつつあり、そろそろ
植え替えを検討中。トウモロコシもそうですが、ルバーブもひとつの花(房)にたくさんの実(種)を
つけるようで、鉄砲を数撃つタイプなのかもしれません。
レモンの花芽が膨らみ始めました。今年はジャスミンとはシンクロしなかったので、
ハナムグリの被害は少ないのかも?
水やりした後の水滴を飲んでいるハナムグリちゃん。どうも小さくしか写らないと思ったら、
珍しく5Dマーク2+F4標準ズームの取り合わせだったんだ。身の回りの物の撮影には
APCサイズの方が使い勝手はいいのかな。いや、慣れの問題かも。
両親が雑賀崎漁港で仕入れてきました。今日はどの船も大漁だったみたいです。
他には、シタビラメ、チヌ、カワハギなどもたくさんあったようですよ。
上の写真、今が旬、「桜鯛」ですね。大きなタイが二匹でなんと1000円でした。
母によると、お店だと、一匹2000円くらいするそうです。
一匹は親せき宅へ。肩身をお刺身と兜煮にしていただきました。子持ちだったようで、
卵もおいしかった、ごめんな… できるかぎりきれいに食べたから、許しておくれ。
片身は明日、塩焼きにしていただきます。
♪ なぜきみは僕を見ない なぜきみは何も言わない
なぜきみは悲しまない なぜきみは驚かない
なぜきみは僕を見ない なぜきみは何も言わない
なぜきみは目を閉じない なぜきみは逃げ出さない
SAKANA-GIRL ひらかれて塩にまみれ
SAKANA-GIRL 透きとおるラップの中
僕はきみをこれから 柔らかな火の上に置き
僕はきみをこれから 焼いて食べる
SAKANA-GIRL 変わり果てたきみの姿
お店のかたすみに 積み上げられ
人に買われる時を待つだけの哀しい女
そして食べられ消える それだけの
きみが僕のことを忘れた罰だよ
きみが僕のことを忘れた罰だよ これは
(SAKANA-GIRL/詩:谷山浩子)
キス、ヒメチ、小エビ、ヒイカ、アシアカエビのセット。これだけで500円です。
すべてとれたて、エビはまだ動いています。どれも数がそろわず、「売り物」にはならなかったんでしょう。
キス&小エビは天ぷら、ヒメチはお寿司、ヒイカは酢味噌和えでいただく予定。
アシアカエビはキズありの「わけあり品」。市場には出せないので、おまけにくれたみたいです。
今晩さっそく、お好み焼きの具材料に使いました。ぜいたくなお好み焼きやなあ。
モンゴイカ、四匹で1000円。うち一匹は、やはり親せき宅へもらわれて行きました。
先日、タケノコをたくさんいただいたお礼に。その代わりにまた、田舎(和歌山県・串本町)から
送ってきたという、「スナップえんどう」をいただき、今晩さっそく、湯掻いて食べました。物々交換やね。
イカは明日、お刺身にしていただく予定です。連日、ビール&久保田が久保田がすすむくん!
ということで、今夜も酔っ払っております、すみません。
嫌なこと(大半は仕事関係やね)を忘れて、パ~っといきたいところですが、まあ、
そうはいかないことが多い世の中ですわな、唄うかい?
さかながーる、焦げ目をつけ焼いてあげる~ (迷惑千万…)